群雄割拠

歴史 スポーツ 将棋 音楽 漫画 旅行記

    色々な記事がありますため、子カテゴリーをご利用ください。
    ブログの引っ越しを行いました。
    歴史記事はhttps://love-knowledge.com
    その他記事はhttps://trombonechannel.net
    にて今後更新していきます。

    幕末~太平洋戦争

    129名無し 2019/03/28(木) 09:38:41.32 ID:0xR4nqj3.net
    米相手に早期講和なんて当時の指導層が考えてたのか、
    それとものちのライターたちが捏造したのか、どちらにしても、
    日本人の世間知らずの甘ちゃんお坊ちゃん発想だと思う。
    【真珠湾攻撃後、早期講和の可能性はなかったのか?】の続きを読む

    1: 名無し 2018/01/21(日)14:44:13 ID: ID:vH1
    1(二) 日露戦争物語―天気晴朗ナレドモ浪高シ
    2(遊) めしあげ!! ~明治陸軍糧食物語~
    3(中) ゴールデンカムイ
    4(捕) 坂の上の雲
    5(右) 東方昭和伝 外伝「それぞれの日露戦争」
    6(一) やる夫で学ぶ日露戦争
    7(左) wikipedia
    8(三) 二百三高地
    9(投) 皇国の守護者

    さて、解説するンゴ
    【日露戦争を題材にした作品で打線組んだww【坂の上の雲】】の続きを読む

    1: 名無し 2016/09/19(月) 09:15:47.76 ID:0aC6Aeyb0.net
    反論できる?

    よく「日露戦争は引き分け」とか「判定勝ち」とかいう主張があるが、
    日露戦争は日本の「完全勝利」である。
    【アホウ「日露戦争は引き分け!」ぼく「日露戦争は日本の完全勝利なんですがw」】の続きを読む

    1: 名無し 2016/09/15(木) 15:34:48.80 ID:s0EVmR3Yr.net
    これに対しWW1におけるたった1戦線にすぎないソンム戦における
    イギリス軍は1400万発発射

    第一次大戦の全期間を通じての消費砲弾数は、
     ドイツ5億8000万発、
    イタリア4億7000万発、
    フランス3億4000万発、
    イギリス3億発
    【日露戦争での砲弾発射数 ロシア150万発 日本軍34万発】の続きを読む

    1: 名無し 2017/02/25(土)12:48:35 ID: ID:Wqk
    日露戦争は戦闘でも
    日本が常に優勢(ロシアが勝った戦闘はほぼ皆無)

    講和条件においても
    ロシアの南下政策を完全に阻止(詳細はポーツマス条約)

    さらに人的損害(捕虜と死傷者)はロシアのがはるかに多い。
    【日露戦争が引き分けとかいうデマはなぜ普及したのですか?】の続きを読む

    1: 名無し 2017/06/04(日) 18:02:23.48 ID:rBRoJOEE0.net
    米首都ワシントンの第2次世界大戦記念碑前で
    3日、太平洋戦争のミッドウェー海戦から75年に合わせた記念式典が開かれ、
    100人近くの退役軍人や家族が集まった。
    退役軍人の一人は「日米の若い世代に将来の平和を守ってほしい」と語った。
    【死闘のミッドウェー海戦から75年 退役米軍人「日米は完全に和解。お互いに守るべきものために戦った」】の続きを読む

      このページのトップヘ