日本vsヨルダン 吉田の3得点で1-1の引き分け【サッカー代表116】 2019年02月13日 カテゴリ:サッカー史 29: 名無し 2011/01/10(月) 00:06:28.14 ID:GdYOr6830 2得点だろ もう一点どこだよ 【日本vsヨルダン 吉田の3得点で1-1の引き分け【サッカー代表116】】の続きを読む
日本vsヨルダン 後半【サッカー代表115】 2019年02月13日 カテゴリ:サッカー史 日本、終始圧倒するものの得点できず0-1で負けているまま、後半35分11: 名無し 2011/01/09(日) 23:49:48.58 ID:xFTxA7Si まじでやばいって はよきめろ! 【日本vsヨルダン 後半【サッカー代表115】】の続きを読む
日本vsヨルダン 前半【サッカー代表114】 2019年02月13日 カテゴリ:サッカー史 11: 名無し 2011/01/09(日) 22:05:40.73 ID:VksxONst いやあ、毎回アジア杯は楽しみで困る。リンク「日本 対 ヨルダン」 【日本vsヨルダン 前半【サッカー代表114】】の続きを読む
初戦の5日前、ようやく全員集結!ザッケローニ監督は情報漏れを警戒【サッカー代表113】 2019年02月12日 カテゴリ:サッカー史 1: 名無し 2011/01/05(水) 09:53:28 初戦の5日前、中東の暑さを避けるため、変則的な1月開催になった今大会。 開催地カタールでようやくアジア杯に臨むメンバーが全員集まった。 調整に苦慮していたザッケローニ監督は「手元に選手がそろい、うれしい」と素直に喜んだ。 【初戦の5日前、ようやく全員集結!ザッケローニ監督は情報漏れを警戒【サッカー代表113】】の続きを読む
ザッケローニ監督厳命!アジア杯優勝で2013年コンフェデレーションズ杯出場権獲得!【サッカー代表112】 2019年02月12日 カテゴリ:サッカー史 1: 名無し 2011/01/04(火) 09:16:12 アジア杯(カタール)に臨む日本代表は大阪・堺市のJ―GREEN堺で国内最後の調整を行った。 アルベルト・ザッケローニ監督(57)は選手に対して「優勝」を厳命。 【ザッケローニ監督厳命!アジア杯優勝で2013年コンフェデレーションズ杯出場権獲得!【サッカー代表112】】の続きを読む
ドルトムントMF香川真司、FIFA公式HPに登場!「アジアカップは本当に楽しみだし、優勝を狙っていきたい」【サッカー代表111】 2019年02月12日 カテゴリ:サッカー史 1: 名無し 2010/12/04(土) 09:46:48 飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍を続けるドルトムント所属の日本代表MF香川真司が、 FIFA(国際サッカー連盟)の公式HPで特集を組まれている。 【ドルトムントMF香川真司、FIFA公式HPに登場!「アジアカップは本当に楽しみだし、優勝を狙っていきたい」【サッカー代表111】】の続きを読む
アジアカップの意義 優勝国に与えられるコンフェデレーションズカップの出場権も獲得したい【サッカー代表110】 2019年02月12日 カテゴリ:サッカー史 1: 名無し 2010/12/09(木) 21:29:28 1月のアジアカップに出場する日本代表の予備登録選手50人が発表された。 海外のクラブに所属する選手も、本田圭佑や長谷部誠らをはじめとして11人がリストアップされている。 【アジアカップの意義 優勝国に与えられるコンフェデレーションズカップの出場権も獲得したい【サッカー代表110】】の続きを読む
ザッケローニ監督「日本に来てからの発見は、Jリーグにも多くの良いプレーヤーがいることだった」【サッカー代表109】 2019年02月11日 カテゴリ:サッカー史 1: 名無し 2010/11/21(日) 15:53:29 日本はAFCアジアカップで3度王者に輝いてきたため、 来年1月にカタールのドーハで行われる 第15回大会でサムライブルーへの期待は大きなものがあるだろう。 チームを大陸大会で導く日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督に話を聞いた。 【ザッケローニ監督「日本に来てからの発見は、Jリーグにも多くの良いプレーヤーがいることだった」【サッカー代表109】】の続きを読む
ザッケローニ監督に中東視察プラン…アジア杯制覇へチェック【サッカー代表108】 2019年02月11日 カテゴリ:サッカー史 1: 名無し 2010/10/14(木) 12:20:01 日本代表アルベルト・ザッケローニ監督が、アジア杯(カタール)対策として 11月中旬に中東諸国を生チェックする計画を立てていることが分かった。 【ザッケローニ監督に中東視察プラン…アジア杯制覇へチェック【サッカー代表108】】の続きを読む
2004年 反日の中国でアジアカップ優勝って【サッカー代表107】 2019年02月11日 カテゴリ:サッカー史 1: 名無し 2010/09/21(火) 19:17:03 ID:YHa75VNN0 冷静に考えるとW杯ベスト16と同等くらいの価値があるよな。 よって トルシエ、ジーコ、岡田武>>>加茂、オシム トルシエジーコ岡さんは素晴らしい結果を残してくれたけど オシムとか加茂ってダメだったな 【2004年 反日の中国でアジアカップ優勝って【サッカー代表107】】の続きを読む
「芸術に興味があります!」ザッケローニ監督が「ゴッホ展」見学へ【サッカー代表106】 2019年02月11日 カテゴリ:サッカー史 1: 名無し 2010/11/20(土) 16:55:26 日本代表アルベルト・ザッケローニ監督が六本木の国立新美術館で開催中の「ゴッホ展」を見学することが決まった。 「芸術に興味があります」というザック監督は、Jリーグが開催されない休日を利用し、“芸術的サッカー”のヒントを探るつもりだ。 【「芸術に興味があります!」ザッケローニ監督が「ゴッホ展」見学へ【サッカー代表106】】の続きを読む
【バレー】日本、コスタリカに完勝・・・ザッケローニ監督も観戦【サッカー代表105】 2019年02月11日 カテゴリ:サッカー史 1: 名無し 2010/11/02(火) 21:09:06 バレーボール女子世界選手権第4日 ポーランド、ペルー、アルジェリア相手に3連勝している日本はコスタリカと対戦。 25-9、25-13、25-8の3-0で勝利し、開幕4連勝とした。 【【バレー】日本、コスタリカに完勝・・・ザッケローニ監督も観戦【サッカー代表105】】の続きを読む
日本代表ザッケローニ監督「森本はもっと起用されてもいい。長友は来季はビッククラブへの移籍もあるかも」【サッカー代表104】 2019年02月11日 カテゴリ:サッカー史 1: 名無し 2010/11/16(火) 06:27:04 日本代表ザッケローニ監督が、“解説者デビュー”した。 セリエAのミラノダービー、インテル-ACミランのテレビ解説でスカパーに出演。 【日本代表ザッケローニ監督「森本はもっと起用されてもいい。長友は来季はビッククラブへの移籍もあるかも」【サッカー代表104】】の続きを読む
朴智星が日本代表を称賛 「チームが一つにまとまっていた。韓国代表は練習不足」【サッカー代表103】 2019年02月11日 カテゴリ:サッカー史 1: 名無し 2010/10/13(水) 12:43:00 国際親善試合の韓国-日本戦がソウルで開催され、 アルベルト・ザッケローニ監督新体制での日本代表の2戦目は、0-0で引き分けとなった。 【朴智星が日本代表を称賛 「チームが一つにまとまっていた。韓国代表は練習不足」【サッカー代表103】】の続きを読む
ザッケローニ監督、修正徹底!長谷部「前半だけで20シーンはあった。相当細かい」【サッカー代表102】 2019年02月11日 カテゴリ:サッカー史 1: 名無し 2010/10/11(月) 01:56:26 ザック監督、金星も“ヤマのような”修正徹底 アルベルト・ザッケローニ新監督(57)の初陣となった8日のアルゼンチン戦(埼玉)で勝利した日本代表は9日、先発メンバーが軽めの調整、サブ組は流通経大と45分間の練習試合を行った。 【ザッケローニ監督、修正徹底!長谷部「前半だけで20シーンはあった。相当細かい」【サッカー代表102】】の続きを読む
日本勝利!「日本 1 - 0 アルゼンチン」【サッカー代表101】 2019年02月11日 カテゴリ:サッカー史 1: 名無し 2010/10/08(金) 21:41:34.77 ID:KxDaynFfP日本 1 - 0 アルゼンチン 得点 岡崎 慎司(前半19分) 【日本勝利!「日本 1 - 0 アルゼンチン」【サッカー代表101】】の続きを読む
セルジオ越後「最高のスタートになったね。このメンバーのアルゼンチンを相手に勝ちきったのはすごいことだよ」【サッカー代表100】 2019年01月28日 カテゴリ:サッカー史 1: 名無し 2010/10/09(土) 11:07:21 ザッケローニ監督のデビュー戦としては、最高のスタートになったね。 内容はともかく、勝ったことが大きい。このメンバーのアルゼンチンを相手に勝ちきったのは、 すごいことだよ。よく耐えた。引いて、よく守ったね。これでサポーターは新しい代表に安心感を持っただろうし、期待も膨らんだはずだ。 【セルジオ越後「最高のスタートになったね。このメンバーのアルゼンチンを相手に勝ちきったのはすごいことだよ」【サッカー代表100】】の続きを読む
コパ・アメリカでアルゼンチンとの再戦決定!【サッカー代表99】 2019年01月28日 カテゴリ:サッカー史 1: 名無し 2010/11/12(金) 20:07:58.25 ID:IkS+K8RwPコパ・アメリカ、日本はアルゼンチンと同組 サッカー日本代表が招待国として出場するコパ・アメリカ2011の組み合わせ抽選が開催地アルゼンチンで行われ、グループAに入った日本はアルゼンチン、コロンビア、ボリビアと対戦することが決まった。 【コパ・アメリカでアルゼンチンとの再戦決定!【サッカー代表99】】の続きを読む
アルゼンチン地元紙「日本の勝利は当然だった」アルゼンチン代表について「チームとしてまとまっていない。一歩後退した」【サッカー代表98】 2019年01月28日 カテゴリ:サッカー史 1: 名無し 2010/10/09(土) 06:10:43 アルゼンチンでは日本戦をテレビで生中継。多くのファンが見守った。 地元紙ナシオンは公式サイトで結果を速報。 「日本には遠藤のテンポを刻む才能、香川がゲームに与えたリズム、 岡崎のスピード、本田のハイクラスなプレー、 センターバックを混乱させた森本のポテンシャルがあった。 日本の勝利は当然だった」と伝えた。 【アルゼンチン地元紙「日本の勝利は当然だった」アルゼンチン代表について「チームとしてまとまっていない。一歩後退した」【サッカー代表98】】の続きを読む
日本、アルゼンチンに歴史的勝利!【サッカー代表97】 2019年01月28日 カテゴリ:サッカー史 3: 名無し 2010/10/08(金) 21:51:27 ID:TaD3vfW10今なら98年のバティストゥータを止められると思う 【日本、アルゼンチンに歴史的勝利!【サッカー代表97】】の続きを読む