森内俊之さんについて知ってること 2018年10月18日 カテゴリ:将棋 1: 風吹けば名無し 2013/12/11(水) 22:56:49.66 ID:UxuWH0p+ 普通の四間飛車で深浦の居飛車穴熊を粉砕 【森内俊之さんについて知ってること】の続きを読む
【将棋】竜王戦 第5局 渡辺明竜王 対 森内俊之名人【天帝解説】 2018年10月18日 カテゴリ:将棋 2: 【中国電 83.3 %】◆fveg1grntk 2013/11/29(金) 08:39:26.30 有給休暇を取っちゃった 【【将棋】竜王戦 第5局 渡辺明竜王 対 森内俊之名人【天帝解説】】の続きを読む
森内俊之の人気・存在感向上委員会 2018年10月17日 カテゴリ:将棋 5: 名無し名人 2011/07/31(日) 13:30:44.04 ID:J2RSNd18 森内さんは普段は明るく気さくな人だが、 TV出演の際は、緊張して硬い表情をしていることが多い。 本来の森内さんの魅力がTVから伝わらないと、 人気を得ることは難しい。 【森内俊之の人気・存在感向上委員会】の続きを読む
【18世名人】森内俊之のガイドライン 2018年10月17日 カテゴリ:将棋 2: 水先案名無い人 2007/04/30(月) 20:37:08 ID:zC4B14RZ0 ★プロフィール 1970年10月10日、神奈川県横浜市生まれ。 1987年、四段。2002年、九段。 17歳、高校2年生の時に、新人王戦を制覇。 18歳、高校3年生の時に、谷川名人(当時)を2勝1敗で下し、 全日本プロトーナメントを制覇。 【【18世名人】森内俊之のガイドライン】の続きを読む
藤井猛9段「よっしゃ!▲8三飛車打ちやんけ!!」 2018年10月16日 カテゴリ:将棋 1: 風吹けば名無し 2013/03/26(火) 19:40:37.49 ID:eh00I8XE丸山九段「なにやってだこいつ(△8二香)」 【藤井猛9段「よっしゃ!▲8三飛車打ちやんけ!!」】の続きを読む
【王座戦】羽生善治王座が脅威の19連勝&19連覇! 藤井猛九段の挑戦を退ける 2018年10月15日 カテゴリ:将棋 1: ( ´ヮ`)<わはーφ ★ 2010/09/29(水) 22:06:09 ▲5二同竜を見て、藤井九段が投了を告げた。この対局に勝った羽生王座は 今シリーズを3連勝で制し、王座を防衛。19連覇を達成した。また王座戦での連勝も19に伸ばした。まさに「無敵」と呼ぶにふさわしい偉業だ。藤井九段は策を凝らして挑んだが、10年前の雪辱を果たすことはできなかった。 【【王座戦】羽生善治王座が脅威の19連勝&19連覇! 藤井猛九段の挑戦を退ける】の続きを読む
【第58期王座戦】羽生善治王座 ― 藤井猛九段 2018年10月15日 カテゴリ:将棋 1: 風吹けば名無し 2010/09/09(木) 03:52:29.91 ID:LyrpRzEn 羽生善治(18連覇中) 2009 羽生善治 3-0 山崎隆之 2008 羽生善治 3-0 木村一基 2007 羽生善治 3-0 久保利明 2006 羽生善治 3-0 佐藤康光 2005 羽生善治 3-0 佐藤康光 【【第58期王座戦】羽生善治王座 ― 藤井猛九段】の続きを読む
【藤井王座】藤井猛九段が深浦康市王位を下し羽生善治王座への挑戦権を獲得 2018年10月15日 カテゴリ:将棋 1: ( ´ヮ`)<わはーφ ★ 2010/07/30(金) 22:25:42 羽生善治王座への挑戦権を争う、第58期王座戦挑戦者決定戦は藤井猛九段の勝ちとなりました。 藤井九段は第48期王座戦以来10年ぶり2回目の王座挑戦となります。 第58期王座戦五番勝負第1局は、9月9日(木)に東京都「グランドプリンスホテル赤坂」にて行われます。 【【藤井王座】藤井猛九段が深浦康市王位を下し羽生善治王座への挑戦権を獲得】の続きを読む
【将棋】加藤一二三九段が歴代単独2位の1309勝 中原誠十六世名人を抜く 2018年10月13日 カテゴリ:将棋 1: ケンシロウとユリア百式φ ★ 2013/02/15(金) 18:56:27.44 将棋の加藤一二三(ひふみ)九段(73)が15日、東京・千駄ケ谷の将棋会館で行われた 【【将棋】加藤一二三九段が歴代単独2位の1309勝 中原誠十六世名人を抜く】の続きを読む
【将棋】加藤一二三九段が勝ち数歴代2位に 通算1308勝 中原誠十六世名人に並ぶ 2018年10月13日 カテゴリ:将棋 1: ケンシロウとユリア百式φ ★ 2012/07/26(木) 17:59:44.15 将棋の加藤一二三(ひふみ)九段(72)が26日、 東京・将棋会館で行われた第21期銀河戦予選で勝ち、 昭和29年にプロデビューして以来、通算1308勝(1084敗)となり、 大山康晴十五世名人の1433勝に次ぐ、中原誠十六世名人と並ぶ歴代2位タイとなった。 【【将棋】加藤一二三九段が勝ち数歴代2位に 通算1308勝 中原誠十六世名人に並ぶ】の続きを読む
羽生善治名人、通算1321勝目!勝利数歴代単独2位に 2018年10月06日 カテゴリ:将棋 1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 17:33:33.53 将棋の羽生善治4冠(44)は19日、福岡市で指された第56期王位戦7番勝負第4局で、 挑戦者で後手の広瀬章人八段(28)を83手で破り、通算勝利数を1321勝(510敗2持将棋)とし 加藤一二三九段を抜いて歴代単独2位となった。 【羽生善治名人、通算1321勝目!勝利数歴代単独2位に】の続きを読む
羽生善治って歴代最強の将棋棋士なの? 2018年10月03日 カテゴリ:将棋 2: 風吹けば名無し 2012/03/25(日) 01:51:45.87 ID:W4tiHlUn そらそうよ 【羽生善治って歴代最強の将棋棋士なの?】の続きを読む