【将棋】 米長永世棋聖「築いた万里の長城、穴が開いた」 2020年10月12日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 77: 名無し 2012/01/15(日) 12:16:57.13面白いね。機械相手だと「感想戦」どうするんだろう? 機械VS機械の対局も見たい。 【【将棋】 米長永世棋聖「築いた万里の長城、穴が開いた」】の続きを読む
【サッカー】中国紙「日韓との実力差は海峡程度と思っていたが、万里の長城から喜望峰まで離れていた」 2020年10月12日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 1: 名無し 2010/06/26(土) 02:29:36 サッカー・ワールドカップ南アフリカ大会グループリーグ最終戦で、日本はデンマークに3-1で勝利して2大会ぶりの決勝トーナメント進出を決めた。 新華社はその実力を認めたたえるとともに、中国と日韓との実力差が想像以上であることを認識したという内容の記事を掲載した。騰訊網スポーツチャンネルが伝えた。 【【サッカー】中国紙「日韓との実力差は海峡程度と思っていたが、万里の長城から喜望峰まで離れていた」】の続きを読む
魏の武将と言われると「ホウケンここに死す」のホウケンだなぁ。 2019年08月11日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 2: 名無し 2019/02/06(水) 19:00:34.02 ID:Vbb4PXww0.net 武将とは言えないけど曹昂が一番好きだ。 【魏の武将と言われると「ホウケンここに死す」のホウケンだなぁ。】の続きを読む
始皇帝「長生きできる薬もってこい」彡(゚)(゚)「おかのした」 2019年05月27日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 1: 名無し 2018/07/21(土) 19:53:33.35 ID:lxVzvfX+0.net 彡(^)(^)「どうぞやでー」 【始皇帝「長生きできる薬もってこい」彡(゚)(゚)「おかのした」】の続きを読む
「項羽は部下が病気になれば涙を流して食事を与えます。大王にそれが出来ますか?」 2019年04月09日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 2: 名無し 2016/08/13(土) 16:36:51.29 ID:m8iJuKUR0.net えっ、同じ病気で涙を!? 【「項羽は部下が病気になれば涙を流して食事を与えます。大王にそれが出来ますか?」】の続きを読む
初めて横山の項羽と劉邦読んだんやけど 2019年04月03日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 1: 名無し 2016/03/22(火)16:37:45 ID: ID:oGn 劉備ってまんま劉邦やん張良ポジションには諸葛亮もいたのになんで天下統一できんかったんや? 【初めて横山の項羽と劉邦読んだんやけど】の続きを読む
韓信「項羽のそれは匹夫の勇、婦人の仁です!」 その2 2019年03月22日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 498: 名無し 2013/11/22(金) 21:07:20.91 ID:Kk54JBGL一将の武で戦況を変えられたのはどの時代までなんやろな 【韓信「項羽のそれは匹夫の勇、婦人の仁です!」 その2】の続きを読む
韓信「項羽のそれは匹夫の勇、婦人の仁です!」 その1 2019年03月22日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 1: 名無し 2013/11/22(金) 19:49:38.16 ID:eFlooGEM こんなカッコいいセリフ言ってみたいンゴ… 【韓信「項羽のそれは匹夫の勇、婦人の仁です!」 その1】の続きを読む
中国史最強の武将 「項羽」「岳飛」わかる 「毛沢東」!? 2019年03月21日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 1: 名無し 2017/12/02(土)10:00:25 ID: ID:jGV 逃げるのがうまかっただけやんけそれはすごいかもだが普通にもっと強いのおるやろ 【中国史最強の武将 「項羽」「岳飛」わかる 「毛沢東」!?】の続きを読む
【項羽】前漢時代の英雄【劉邦】 2019年03月21日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 121: 名無し 2007/10/02(火) 22:14:36 ID:4/ARwN8n0前漢って五行でいうとこだと火ってよく言われるけど張蒼が暦整理した時は、秦と同じ水で黒だってことになってたよね? ここら辺前漢時代はどういう解釈だったんだろう。 【【項羽】前漢時代の英雄【劉邦】】の続きを読む
【横山光輝】『項羽と劉邦』について語る その3 2019年03月20日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 757: 名無し 2012/02/01(水) 18:58:19.07 ID:wioaHeGQ0 通俗漢楚軍談の一騎打ち ○項羽vs章邯×(三十合で敗走) ○項羽vs李由×(三合で斬る) ○孫勝vs項梁×(一刀に斬られる) ○項羽vs章邯×(五十合で敗走) ○項羽vs王離×(二十合で生け捕り) 【【横山光輝】『項羽と劉邦』について語る その3】の続きを読む
【横山光輝】『項羽と劉邦』について語る その2 2019年03月20日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 400: 名無し 2009/06/24(水) 02:18:49 ID:uRvX3mKLP 陳平と張良、 蕭何と曹参、 人材では漢のほうがあきらかに豊富だ。 どっちが代打でも通用するが、共存は無理だ。 とくに陳平と張良は。 【【横山光輝】『項羽と劉邦』について語る その2】の続きを読む
【横山光輝】『項羽と劉邦』について語る その1 2019年03月20日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 4: 名無し 2007/12/25(火) 23:49:05 ID:ZK6qKod80 項羽と劉邦は読んでいないけど、 何か、横山氏独自の設定とかある? 【【横山光輝】『項羽と劉邦』について語る その1】の続きを読む
【9回表終了】項羽72-0劉邦 2019年03月19日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 1: 名無し 2018/03/18(日) 11:57:12.06 ID:+CWRzS1t0.net 決まったな 【【9回表終了】項羽72-0劉邦】の続きを読む
春秋戦国時代について語るぞ! 2019年03月14日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 1: 名無し 2017/11/03(金) 16:41:22.66 同じような出来事が多すぎて、いまひとつ頭に残らない春秋戦国時代 ここらで流れを整理しておこう 【春秋戦国時代について語るぞ!】の続きを読む
【春秋戦国時代】名宰相二十四選 ~春秋編~ 2019年03月14日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 204: 名無し 2016/01/26(火) 15:23:23.78 ID:rQoeAtKP0.net まずざっと二十人ぐらい挙げてそこから絞っていこう 斉:管仲、晏嬰 晋:士会、趙武 楚:子文、孫叔敖、子西 鄭:祭仲、子産 秦:百里奚 宋:楽喜 越:范蠡 まだまだいるだろうが一応 【【春秋戦国時代】名宰相二十四選 ~春秋編~】の続きを読む
【春秋戦国時代】名宰相二十四選 ~戦国編~ 2019年03月14日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 先に戦国(枠上限10人)から選んだ方がいいと思う 戦国は比較的楽に決まるだろう 【【春秋戦国時代】名宰相二十四選 ~戦国編~】の続きを読む
【春秋戦国時代】名宰相二十四選 ~導入編~ 2019年03月13日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 1: 名無し 2014/04/16(水) 07:34:51.65 ID:5Z0rU2ir0.net 三国志名将二十四選スレに対抗して立ててみた 春秋戦国時代だったら名将よりも名宰相の方が盛り上がるかなって思って名宰相でやってみました 【【春秋戦国時代】名宰相二十四選 ~導入編~】の続きを読む
【中国史の魅力】三国志!楚漢!春秋戦国! 2019年03月13日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 1: 名無し 2016/07/28(木) 12:44:50.080 ID:kKB3tfbba.net どれも人気があるね 【【中国史の魅力】三国志!楚漢!春秋戦国!】の続きを読む
【中国】春秋末期の呉王の剣が出土 2019年03月10日 カテゴリ:春秋戦国 秦 楚漢 1: 名無し 2019/02/03(日) 03:58:00.57 ID:l3DNq/ag9.net 春秋時代末期の呉王・諸樊(しょはん)の剣が先ごろ、河南省湯陰県にある羑河東周墓地で見つかった。今なお鋭い切っ先を持つこの青銅の剣がなぜ呉の国から遠く離れた中原地域で副葬されたのか、その流転の経緯が謎となっている。 新たに出土した呉王・諸樊の剣は、剣身と柄からなり、全長が42センチ、柄の長さが9センチある。切っ先の一部が欠けているほかはほぼ完全な保存状態だ。 【【中国】春秋末期の呉王の剣が出土】の続きを読む