西郷隆盛が美化されて、大久保利通が悪者扱いされる風潮 2019年10月08日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 1: 名無し 2018/12/15(土) 13:40:39.94 ID:le41KvQD0.net おかしくない? 【西郷隆盛が美化されて、大久保利通が悪者扱いされる風潮】の続きを読む
西郷隆盛って何でこんなに日本で人気あるの? 2019年08月20日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 1: 名無し 2019/01/23(水) 22:13:30.19 特にこれといった実績は無いような 【西郷隆盛って何でこんなに日本で人気あるの?】の続きを読む
フランス人が描いた西郷隆盛wwwwww 2019年08月20日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 1: 名無し 2016/01/04(月) 16:36:13.34 ID:ea0hVobXa.net 真ん中のヒゲ 【フランス人が描いた西郷隆盛wwwwww】の続きを読む
【鑑定】実家にある「西郷隆盛の手紙」が本物か見てほしい 2019年08月19日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 1: 名無し 2019/05/07(火) 22:05:33.038 ID:Wy2LmzJ9H.net戦後間もないころに祖父が骨董品屋で買ったもの。 何十年も実家で眠ってるが、いまだに真贋不明。 【【鑑定】実家にある「西郷隆盛の手紙」が本物か見てほしい】の続きを読む
日露戦争を題材にした作品で打線組んだww【坂の上の雲】 2019年08月11日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 1: 名無し 2018/01/21(日)14:44:13 ID: ID:vH11(二) 日露戦争物語―天気晴朗ナレドモ浪高シ2(遊) めしあげ!! ~明治陸軍糧食物語~ 3(中) ゴールデンカムイ4(捕) 坂の上の雲5(右) 東方昭和伝 外伝「それぞれの日露戦争」6(一) やる夫で学ぶ日露戦争7(左) wikipedia8(三) 二百三高地9(投) 皇国の守護者さて、解説するンゴ 【日露戦争を題材にした作品で打線組んだww【坂の上の雲】】の続きを読む
「日露戦争は引き分け!」とか「第二次世界大戦でアメリカは対独戦メインだった!」とかデマ言ってる奴 2019年08月11日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 1: 名無し 2016/08/26(金) 12:31:36.88 ID:UHd3FzPxd.net こいつらって日本が戦争強いと何か都合悪いのか? 【「日露戦争は引き分け!」とか「第二次世界大戦でアメリカは対独戦メインだった!」とかデマ言ってる奴】の続きを読む
アホウ「日露戦争は引き分け!」ぼく「日露戦争は日本の完全勝利なんですがw」 2019年08月11日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 1: 名無し 2016/09/19(月) 09:15:47.76 ID:0aC6Aeyb0.net 反論できる? よく「日露戦争は引き分け」とか「判定勝ち」とかいう主張があるが、日露戦争は日本の「完全勝利」である。 【アホウ「日露戦争は引き分け!」ぼく「日露戦争は日本の完全勝利なんですがw」】の続きを読む
日露戦争での砲弾発射数 ロシア150万発 日本軍34万発 2019年08月11日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 1: 名無し 2016/09/15(木) 15:34:48.80 ID:s0EVmR3Yr.net これに対しWW1におけるたった1戦線にすぎないソンム戦におけるイギリス軍は1400万発発射 第一次大戦の全期間を通じての消費砲弾数は、 ドイツ5億8000万発、イタリア4億7000万発、フランス3億4000万発、イギリス3億発 【日露戦争での砲弾発射数 ロシア150万発 日本軍34万発】の続きを読む
日露戦争とかいう戦争について知っていること 2019年08月11日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 1: 名無し 2016/07/05(火) 21:17:59.03 ID:EN2nPjp00.net 旅順攻防戦でめちゃくちゃ人が死んだ 【日露戦争とかいう戦争について知っていること】の続きを読む
なんで日本は日露戦争で勝利できたんや? 2019年08月11日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 1: 名無し 2016/11/24(木) 05:15:24.01 ID:VeHaKR7c0.net まあ最近の教科書じゃ引き分けってなっとるけどそこはまあええとして 【なんで日本は日露戦争で勝利できたんや?】の続きを読む
日露戦争が引き分けとかいうデマはなぜ普及したのですか? 2019年08月11日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 1: 名無し 2017/02/25(土)12:48:35 ID: ID:Wqk 日露戦争は戦闘でも日本が常に優勢(ロシアが勝った戦闘はほぼ皆無)講和条件においてもロシアの南下政策を完全に阻止(詳細はポーツマス条約)さらに人的損害(捕虜と死傷者)はロシアのがはるかに多い。 【日露戦争が引き分けとかいうデマはなぜ普及したのですか?】の続きを読む
日露戦争とかいうくっそロマンある戦争 2019年08月07日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 1: 名無し 2019/07/15(月) 22:51:12.57 ID:AIK6FVzA0.net 日本海海戦に旅順攻囲戦、奉天会戦とか面白過ぎる 【日露戦争とかいうくっそロマンある戦争】の続きを読む
日露戦争をリアルタイムで見た人、マジで絶滅する 2019年07月21日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 1: 名無し 2018/12/06(木) 20:37:10.55 ID:AAVZZLSh0.net 現在の世界最高齢 田中カ子(1903(明治36)年1月2日生まれの115歳) 日露戦争(1904年2月~1905年9月)開戦時1歳1ヶ月講和時2歳8ヶ月だから見てない 明治時代が遠くなる。悲しい 【日露戦争をリアルタイムで見た人、マジで絶滅する】の続きを読む
【IF】日露戦争って負けてたらどうなってたの? 2019年03月05日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 1: 名無し 2012/06/05(火) 12:56:49.41 教えてください 【【IF】日露戦争って負けてたらどうなってたの?】の続きを読む
高校時代の歴史の先生「日本は日露戦争でロシアと戦い、引き分けに終わりました」 2019年03月05日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 1: 名無し 2013/06/05(水) 00:12:57.46 【Wikipedia日本語版】日本の勝利 【Wikipedia英語版】日本の勝利 【Wikipedia台湾版】日本の勝利 【Wikipediaハングル版】日本の勝利 【Wikipediaフランス語版】日本の勝利 【Wikipediaスペイン語版】日本の勝利 おい教育の場で嘘つくなやクソ先公 【高校時代の歴史の先生「日本は日露戦争でロシアと戦い、引き分けに終わりました」】の続きを読む
【1894年】日清戦争を語るぞ! その2 2018年10月12日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/06(火) 11:52:39 ID:CV0j5jz20何気に思ったんだが日本が本格的に挙国一致で戦争を始めるのは日清戦争からなんだな。 倭国の大乱とか治承寿永の乱とか多くの合戦が行われていたけど あくまで国内の有力者同士の戦いだったり 権力者同士の権力抗争だったりすぎなかったわけだし。 【【1894年】日清戦争を語るぞ! その2】の続きを読む
【1894年】日清戦争を語るぞ! その1 2018年10月12日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/25(木) 11:20:28 ID:JCn35Xhe0 国家同士の戦争で関ヶ原や戊辰戦争と比較すると 随分とスケールがデカイ戦争なのになぜか無視同然の扱いだよね。 徳川家康や源義経は有名でも伊東祐亨や山県有朋は有名ではないし 日本の領土が増えて大国清を破ったのにも関わらずその扱いは極めて粗末。 内戦ばかりしていた日本にとっては 初めて大国を破り、しかも領土まで増やせて 帝国主義的観点、国家的視野で見れば極めて重要な話なのに 現在で日清戦争を知っている人たちがどれだけいるのか。 【【1894年】日清戦争を語るぞ! その1】の続きを読む
日清戦争を語るスレ~アジアの一等国~ 2018年10月12日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 1: 名無し三等兵 04/07/29 21:14 ID:aLqNuQQ8 日露戦争と並ぶ明治時代の対外軍事行動である日清戦争。 陸海の戦闘、指揮官、国際情勢を含めて幅広く語りましょう。 <略年表> 1894(明治27)年 朝鮮半島で大規模な農民反乱(甲午農民戦争=東学党の乱)、 朝鮮は清に出兵要請、日本も影響力確保のため出兵、緊張高まる 【日清戦争を語るスレ~アジアの一等国~】の続きを読む
何で日本って日清・日露戦争に両方とも勝てたの?WW2の時は弱いのに 2018年10月06日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 7: 整体師(大阪府) 2010/07/27(火) 21:10:48.59 ID:b3lZMCYo 日露戦争 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9C%B2%E6%88%A6%E4%BA%89 日本軍 戦死 106,300人 病死 27,192人 負傷者173,425人 ロシア軍 戦死 47,400人 病死 12,128人 負傷者146,032人 【何で日本って日清・日露戦争に両方とも勝てたの?WW2の時は弱いのに】の続きを読む
【IF】日露戦争に負ければよかった。 2018年10月04日 カテゴリ:幕末 明治 清露 一次 1: 日本@名無史さん 04/04/26 11:38 なまじ、勝ってしまったため(実際は、引分程度)に傲慢になり、大陸進出。 大国相手に戦えると勘違いし、太平洋戦争へ。 日露で負けていれば、謙虚になり小国として立ち振る舞い 現在まで生き残っていたのではないか。 【【IF】日露戦争に負ければよかった。】の続きを読む