群雄割拠

歴史 スポーツ 将棋 音楽 漫画 旅行記

    色々な記事がありますため、子カテゴリーをご利用ください。
    ブログの引っ越しを行いました。
    歴史記事はhttps://love-knowledge.com
    その他記事はhttps://trombonechannel.net
    にて今後更新していきます。

    サッカー

    1: 名無し 2020/12/04(金) 10:27:37.51 _USER9
     選手権出場回数最多校は45度全国の地を踏んだ秋田商(秋田)。今大会は県予選で敗退し全国切符を手にできなかった。2位には県予選2回戦敗退の徳島商(徳島)が位置している。3位は4年連続で全国切符を掴んだ仙台育英。続いて4位は帝京(東京)、韮崎(山梨)、四日市中央工(三重)が出場回数34回で並んでいる。出場回数ランキングは以下の通り。

    【出場回数ランキング】
    1位:45回
    秋田商(秋田)
    2位:39回
    徳島商(徳島)
    3位:35回
    仙台育英(宮城)
    4位:34回
    帝京(東京)
    韮崎(山梨)
    四日市中央工(三重)
    7位:31回
    丸岡(福井)
    富山第一(富山)
    9位:30回
    北海道大谷室蘭(北海道)
    10位:29回
    星稜(石川)
    遠野(岩手)

    【【高校サッカー】トップは秋田商、2位に徳島商!全国選手権出場回数ランキング】の続きを読む

    1: 名無し 2019/08/26(月) 08:41:10.07 ID:jTuWH2Gn0
    1 川島永嗣
    2 阿部勇樹
    3 松田直樹
    4 本田圭佑
    5 長友佑都
    6 内田篤人
    7 中田英寿
    8 原口元気
    9 岡崎慎司
    10 中村俊輔
    11 鈴木隆行
    12 楢崎正剛
    13 柳沢敦
    14 三都主アレサンドロ
    15 大迫勇也
    16 中田浩二
    17 長谷部誠
    18 小野伸二
    19 酒井宏樹
    20 明神智和
    21 加地亮
    22 吉田麻也
    23 川口能活

    【【サッカー日本代表】ワイジーコ、歴代背番号別ベストメンバー発表】の続きを読む

    1: 名無し 2020/01/08(水) 12:50:42.45
    デヤン・サビチェビッチ
    ズボニミール・ボバン
    マヌエル・ルイ・コスタ
    クラレンス・セードルフ
    ケヴィン・プリンス・ボアテング
    ハカン・チャルハノール

    全員レジェンドで草

    【【英雄】ACミラン歴代10番の豪華すぎるメンツがこちらww】の続きを読む

    1: 名無し 2020/02/24(月) 10:32:58.37
    ◇23日 明治安田生命J1第1節 横浜M1-2G大阪(日産)

     G大阪の元日本代表MF遠藤保仁(40)が2-1で勝った横浜Mとの開幕戦にフル出場し、偉大な記録に肩を並べた。2018年シーズン限りで引退した元日本代表GK楢崎正剛(43)=元名古屋=が持つ631試合のJ1最多出場記録に並んだのだ。

    試合後、報道陣から祝福された遠藤は「非常にうれしく思う」と素直に喜んだ。日の丸を背負って一緒に戦ったほか、プロとしてのキャリアをスタートさせた横浜フリューゲルス(1998年シーズン限りで横浜Mに吸収合併)でも同僚だった楢崎さんに追いつき、「先輩である正剛さんの記録に並ぶことができて光栄に思う」と話した。

     この日プレーした日産スタジアムはルーキーだった98年3月21日の横浜M戦でデビューを遂げたピッチでもある。「巡り合わせがいいのか運がいいのかわからないですけど、勝利で飾れたのでよかった」とホッとした表情をのぞかせた。
    昨季には公式戦通算1000試合出場も達成している鉄人は、「(これからも)若い選手に負けないようにしたい」とさらなる充実を誓った。

    ▽横浜FC・中村俊輔(遠藤のJ1最多出場タイ記録に)「だって、あいつ海外に行ってないから(笑い)。おめでとうございます。コンディション、メンタル、技術を含めヤットにしか持ってないものを自分で築き上げた。いい選手だと思う」

    【【中村俊輔】遠藤保仁のJ1歴代最多631試合出場に「だって、あいつ海外行ってないから」】の続きを読む

    1: 名無し 2020/03/20(金) 16:12:02.28
    ーーーーラウールーー○○○ーーー
    ーイニエスター○○○ー○○○ーシャビ
    ー○○○ーーーーーーーーーーーー○○○
    ーーーイエローーーラモス
    ーーーーーカシージャス

    ここまで確定

    【【無敵艦隊】歴代スペイン代表ベスト11に入れたい選手】の続きを読む

    1: 名無し 2020/04/06(月) 20:13:11.96
    オランダ1部のフェイエノールトは、リーグ優勝10回、国内カップ戦優勝12回、UEFAチャンピオンズカップ優勝1回、UEFAカップ優勝を誇る強豪だ。これまで日本人選手では元日本代表の2人、MF小野伸二とFW宮市亮が在籍したが、オランダメディアが独自に“歴代ベストイレブン”を選出。天才・小野がオランダの名手たちとともに名を連ねている。
    20200406_ono_getty

    【【小野伸二】オランダ紙の“フェイエノールト歴代ベスト11”選出!】の続きを読む

    1: 名無し 2020/06/22(月) 18:00:34.68 ID:/DDqQc1zd
    フォーメーション 3-4-3
    GK ブッフォン
    DF セルヒオ・ラモス
    DF カンナバーロ
    DF マルディーニ
    MF ヴィエラ
    MF ジェラード
    MF ジダン
    MF ロナウジーニョ
    FW メッシ
    FW クリスティアーノ・ロナウド
    FW ロナウド

    【歴代世界最強サッカーベストイレブンってこれでええんか?】の続きを読む

    1: 名無し 2020/04/28(火) 18:53:46.87
    2トップには、独力で点が取れるふたりを
     4月23日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代ベストイレブン」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名に“マイベストイレブン”を選んでもらっている。人選の条件は現在までに登録されたJリーガーで、外国籍選手は3人まで。ここでは、元日本代表でワールドカップには二度の出場歴を持つ福西崇史氏の“マイベストイレブン”を紹介しよう。

    ――◆――◆――

     プロ1年目の95年、加入時はFWだった僕は夏にボランチにコンバートされました。ちょうどそのタイミングで移籍してきたのが、ドゥンガでした。前年にワールドカップを制したブラジル代表のキャプテン。もうね、めちゃくちゃ言われましたよ(笑)。他のチームメイトの手本にもなるべき存在は、ボランチを始めたばかりの僕も相手にしなければいけないわけですから、大変だったと思います。

     口酸っぱく言われたのは「同じミスをしないように工夫しろ」ということ。一つひとつのプレーを見て、吸収していきました。味方の力を引き出すためには、シンプルに、確実に。そこは特に心がけました。

     自分も実績を積んでからは対等に言い合える関係を築けて、若い僕の意見も尊重して聞いてくれる。“ボランチ福西”が形成される過程で、ドゥンガの存在は本当に大きかった。
     
     中盤はボックス型にして、中心に俊輔を配置。トップ下でもいいんですが、彼自身が活きて、周りの良さを引き出すなら、ここが最も適しているかな、と。伸二、ヒデ、名波さんを含めて、5人がお互いを見て、動ける。だからこそ、特徴的なこの形が通用すると思っています。

     創造性に富む中盤の前後には、身体能力に秀でる選手たちをセレクト。前線は“ゴン・タカ”(中山雅史と高原直泰)や、西澤(明訓)さんと森島(寛晃)さんなど、補完性の高いコンビも考えましたが、今回はエムボマ、クボタツという独力で点が取れるふたりを選出しました。最終ラインでは、井原さん、マツという対人に滅法強いDFが相手を潰す。

    システム 3-5-2

    FW エムボマ、久保竜彦
    MF 小野伸二、中村俊輔、中田英寿
      名波浩、 ドゥンガ
    DF 井原正巳、ファンネンブルグ、松田直樹
    GK 楢崎正剛

    【【Jリーグ】福西崇史が選ぶ歴代ベスト11「ドゥンガから口酸っぱく言われたことは…」】の続きを読む

    1: 名無し 2020/08/07(金) 17:40:05.520 ID:6uhZlDGqp
    4-3-3
    CF:ロナウド(バルサ)
    LW:ロナウド(マンU)
    RW:サラー
    OM:メッシ
    CM:ピルロ
    CM:イニエスタ
    CB:ラモス
    CB:ネスタ
    LSB:マルセロ
    RSB:ザンブロッタ
    GK:ブッフォン

    【【ベストイレブン】僕が思う歴代最強のサッカーチーム考えたったwww】の続きを読む

    1: 名無し 2020/08/24(月) 13:46:55.87 _USER9
    日本サッカー界の「天才ランキング」に続いて、今回はその海外版を発表したい。世界のサッカー界を席巻した「天才」と言えば、誰か? 再びサッカー界に精通する識者にアンケートを実施。結果は、以下のとおりとなった。

    第3位:ヨハン・クライフ(12ポイント)
    第2位:リオネル・メッシ(13ポイント)
    第1位:ディエゴ・マラドーナ(30ポイント)

    ◆識者ランキング
    浅田真樹氏(スポーツライター)
    1位=ヨハン・クライフ、2位=フアン・ロマン・リケルメ、3位=アンドレア・ピルロ

    飯尾篤史氏(スポーツライター)
    1位=ディエゴ・マラドーナ、2=ヨハン・クライフ、3位=ロナウジーニョ

    井川洋一氏(スポーツライター)
    1位=ディエゴ・マラドーナ、2位=リオネル・メッシ、3位=キリアン・エムバペ

    川端康生氏(フリーライター)
    1位=ディエゴ・マラドーナ、2位=リオネル・メッシ、3位=ドラガン・ストイコビッチ

    木村和司氏(サッカー解説者)
    1位=ペレ、2位=ディエゴ・マラドーナ、3位=リオネル・メッシ

    小宮良之氏(スポーツライター)
    1位=アンドレス・イニエスタ、2位=リオネル・メッシ、3位=イケル・カシージャス

    後藤健生氏(サッカージャーナリスト)
    1位=ディエゴ・マラドーナ、2位=ヨハン・クライフ、3位=アルフレッド・ディ・ステファノ

    清水英斗氏(サッカーライター)
    1位=リオネル・メッシ、2位=ジネディーヌ・ジダン、3位=ロナウジーニョ

    杉山茂樹氏(スポーツライター)
    1位=ヨハン・クライフ、2位=ディエゴ・マラドーナ、3位=マルコ・ファン・バステン

    中山 淳氏(サッカージャーナリスト)
    1位=ディエゴ・マラドーナ、2位=リオネル・メッシ、3位=ロマーリオ

    名波 浩氏(サッカー解説者)
    1位=ディエゴ・マラドーナ、2位=ロベルト・バッジョ、3位=ジネディーヌ・ジダン

    西部謙司氏(サッカージャーナリスト)
    1位=ペレ、2位=ディエゴ・マラドーナ、3位=リオネル・メッシ

    原田大輔氏(スポーツライター)
    1位=デニス・ベルカンプ、2位=アンドレス・イニエスタ、3位=アンドレア・ピルロ

    原山裕平氏(サッカーライター)
    1位=ディエゴ・マラドーナ、2位=ロナウジーニョ、3位=ジネディーヌ・ジダン

    渡辺達也氏(サッカージャーナリスト)
    1位=ディエゴ・マラドーナ、2位=ヨハン・クライフ、3位=アンドレア・ピルロ 

    【【サッカー】歴代スーパースターがズラリ!「天才ランキング」】の続きを読む

    1: 名無し 2020/09/09(水) 17:29:22.50
    JFAが“日本代表ベストイレブン”発表!公式グッズも製作へ

    発表になったファンが選ぶベストイレブンは以下の通り。

    ▽GK
    川口能活

    ▽FP
    内田篤人
    遠藤保仁
    小野伸二
    中澤佑二
    中田英寿
    長友佑都
    中村俊輔
    長谷部誠
    本田圭佑
    三浦知良

    【【決定版】日本サッカー協会さん、歴代ベストイレブンを発表してしまう】の続きを読む

      このページのトップヘ