何故、魏は大国でありながら呉と蜀に苦戦したのか 2019年05月27日 カテゴリ:三国志 1: 名無し 2017/03/20(月) 22:49:13.76 ID:hugaVazr0.net 魏は国力差を活かしきれてないのかあるいはそこまで国力差が実は無かったのか 【何故、魏は大国でありながら呉と蜀に苦戦したのか】の続きを読む
「第一回選択希望選手 蜀軍 諸葛孔明 軍師」 2019年05月23日 カテゴリ:三国志 1: 名無し 2018/11/19(月)21:27:14 ID: ID:tQy 劉備「ニヤニヤ」 【「第一回選択希望選手 蜀軍 諸葛孔明 軍師」】の続きを読む
司馬昭「蜀が懐かしいでしょう?」彡(゚)(゚)「(きた・・・!)」 2019年05月21日 カテゴリ:三国志 1: 名無し 2019/03/18(月) 20:36:01.25 ID:qFghOUqHd.net 彡(^)(^)「いいえ、ここは楽しいので蜀は恋しくありません」 司馬昭「(なんやこいつ...)」 【司馬昭「蜀が懐かしいでしょう?」彡(゚)(゚)「(きた・・・!)」】の続きを読む
劉備が劉璋を裏切って蜀を奪った件について 2019年05月19日 カテゴリ:三国志 1: 名無し 2009/04/23(木) 06:33:54 こいつって呂布と同類じゃん 【劉備が劉璋を裏切って蜀を奪った件について】の続きを読む
魏延の長安攻めを孔明がオーケーしていたら その7 2018年09月22日 カテゴリ:三国志 612: 無名武将@お腹せっぷく 2005/04/21(木) 04:44:00 馬超の時は扶風あたりを根拠地として、まず長安を落としてるから 10万の兵を潼関で維持出来たんじゃ無いのか? その後の天水周辺での再起に関しては、 兵は1万前後な上に、隴上の住民(含異民族)の積極的支援があったわけで さすがに状況が少し違うと思うぞ 【魏延の長安攻めを孔明がオーケーしていたら その7】の続きを読む
魏延の長安攻めを孔明がオーケーしていたら その6 2018年09月22日 カテゴリ:三国志 506: 無名武将@お腹せっぷく 2005/04/14(木) 21:36:43 魏延の首が楊儀の元に届いた時、楊儀は、「庸奴(愚かな奴隷)め、 もう一度悪さをやれるならやってみろ」と言って首を踏みつけたという。 【魏延の長安攻めを孔明がオーケーしていたら その6】の続きを読む
魏延の長安攻めを孔明がオーケーしていたら その5 2018年09月22日 カテゴリ:三国志 380: 無名武将@お腹せっぷく 2005/04/05(火) 22:50:27 誰か、頭の悪い俺にも理解できるように易しく流れを解説してくれ 【魏延の長安攻めを孔明がオーケーしていたら その5】の続きを読む
魏延の長安攻めを孔明がオーケーしていたら その4 2018年09月22日 カテゴリ:三国志 236: 無名武将@お腹せっぷく 2005/03/31(木) 12:10:41 劉禅は下に丸投げできるからしっかりしたの 例えば諸葛亮とかが下につけばダメってことはない 【魏延の長安攻めを孔明がオーケーしていたら その4】の続きを読む
魏延の長安攻めを孔明がオーケーしていたら その3 2018年09月22日 カテゴリ:三国志 136: 無名武将@お腹せっぷく 2005/03/29(火) 22:55:30 街亭守る→孔明隴西へ→曹叡到着→曹真が趙雲を撃破→孔明VS曹真 こんな感じになるのかな? 曹叡到着後の動きがよく分からない。 【魏延の長安攻めを孔明がオーケーしていたら その3】の続きを読む
魏延の長安攻めを孔明がオーケーしていたら その2 2018年09月22日 カテゴリ:三国志 78: 無名武将@お腹せっぷく 2005/03/28(月) 00:55:36 単純に考えて、趙雲にはもっと兵をつけとけば良かったな トウ芝も副将についてんだし、兵数さえしっかりしてれば、 曹真に勝てずとも、陣を抜かれはしなかったと思う 諸葛亮伝を見る限りでは、兵の錬度は高かったようだし 【魏延の長安攻めを孔明がオーケーしていたら その2】の続きを読む
魏延の長安攻めを孔明がオーケーしていたら その1 2018年09月22日 カテゴリ:三国志 1: 無名武将@お腹せっぷく 05/03/07 19:29:25 後の街亭での失敗もないだろうし、成功すれば面白い。 【魏延の長安攻めを孔明がオーケーしていたら その1】の続きを読む
【韓玄の双璧】魏延と黄忠はどちらが優秀か? 2018年09月21日 カテゴリ:三国志 1: 韓玄 04/03/28 15:24 演義では五虎入り出来た黄忠、出来なかった魏延。 でも、蜀の防衛ラインである漢中を任され守護神のごとく 蜀を守った魏延は優秀な将軍だろ? 正史ベースで両者の優劣を語れ! 【【韓玄の双璧】魏延と黄忠はどちらが優秀か?】の続きを読む
三国志で孫呉が異常な不人気の理由って 2018年09月17日 カテゴリ:三国志 1: 風吹けば名無し 2013/01/02(水) 17:22:44.49 ID:lVv1xvGC 呉はどのメディアでも空気やな 空気なせいで赤壁と樊城戦になると唐突に色気出してくるから敵わん 良将は多いのに名将が数えるほどしかいないし孫権の晩年は人材不足やったしな 無双で使えんオリキャラたくさん出しまくるのって結局そういうことやろ 【三国志で孫呉が異常な不人気の理由って】の続きを読む
魏、蜀、呉それぞれの全盛期って結局いつごろだったの? 2018年09月17日 カテゴリ:三国志 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/04(金) 03:42:31.79 ID:7IkKWCWA0 蜀は218年くらい? 【魏、蜀、呉それぞれの全盛期って結局いつごろだったの?】の続きを読む
魏と蜀には五将軍がいるけど呉は? 2018年09月03日 カテゴリ:三国志 1: 風吹けば名無し 2011/01/30(日) 03:55:14.17 ID:1zRgxNvH 呉で五将軍決めるとしたら誰よ 【魏と蜀には五将軍がいるけど呉は?】の続きを読む
【三国志】お前ら、魏ファン?呉ファン?蜀ファン? その2 2018年09月02日 カテゴリ:三国志 222: 2010/05/22(土) 11:28:56.50 ID:GW8jw2Ug 司馬仲達好きだったなぁ 横山三国志でも扱いよかったし 【【三国志】お前ら、魏ファン?呉ファン?蜀ファン? その2】の続きを読む
【三国志】お前ら、魏ファン?呉ファン?蜀ファン? その1 2018年09月02日 カテゴリ:三国志 2: 2010/05/22(土) 01:03:26.74 ID:erx9H4Jb 晋 【【三国志】お前ら、魏ファン?呉ファン?蜀ファン? その1】の続きを読む
蜀滅亡の戦犯を姜維一人に押し付ける風潮 2018年09月02日 カテゴリ:三国志 1: 風吹けば名無し 2010/03/29(月) 19:08:34.25 ID:T/kwWy3x 他に鄧艾と鍾会相手に戦える奴いたのかよ諸葛瞻さんよ 【蜀滅亡の戦犯を姜維一人に押し付ける風潮】の続きを読む
じゃあ諸葛亮じゃなく誰なら蜀が勝ってたんだよ 2018年09月01日 カテゴリ:三国志 1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2009/08/07(金) 23:36:05 ID:3bpf6/qui これは孔明の罠だ 【じゃあ諸葛亮じゃなく誰なら蜀が勝ってたんだよ】の続きを読む
蜀にラディッツがいたら蜀は統一できた 2018年09月01日 カテゴリ:三国志 1: 無名武将@お腹せっぷく 2008/02/11(月) 20:05:45 よな 【蜀にラディッツがいたら蜀は統一できた】の続きを読む