1: 名無し 2020/04/30(木) 01:33:25.90
松井 ヤンキース歴代左翼ランクで堂々4位
ゴジラがヤンキースの歴代左翼手ランキングで4位! ヤンキース公式サイトは番記者のブライアン・ホック氏が各ポジションの歴代順位を決める企画を行っている。
捕手↓一塁手↓二塁手↓三塁手↓遊撃手ときて、左翼手を発表。松井秀喜氏(45)を4位に選出した。
ホック記者は松井氏について「ゴジラはヤンキースでの7年間にインパクトを残した。2006年に左手首を故障するまで518試合に連続出場。
オールスター戦に2度選ばれ、09年ワールドシリーズ(WS)の世界一を決めた試合で6打点を稼ぎMVPを獲得した」と紹介。
09年の指揮官だったジョー・ジラルディ(現フィリーズ監督)の「彼はタフでハードワーカー。彼こそが理想の選手だ」との称賛コメントを寸評に加えた。
1位はキングコングと呼ばれたチャーリー・ケラー(1939~49、52年)、2位はベーブ・ルースとルー・ゲーリッグに続く5番を打ったボブ・ミューゼル(1920~29年)、3位は巨人でも活躍したロイ・ホワイト(65~79年)、5位は現役のブレッド・ガードナー(08年~)だった。
また、同サイトとホック記者のツイッターではファン投票を実施しているが、なぜか松井氏だけ選択リストに入っていない。ファンからは「なぜ松井の選択肢がないのか」「松井を選びたいのに」「僕の頭の中では松井かな」「松井は最も正当に評価されていない選手だ」など多数の抗議コメントがリツイートされている。
ニュースサイト
ゴジラがヤンキースの歴代左翼手ランキングで4位! ヤンキース公式サイトは番記者のブライアン・ホック氏が各ポジションの歴代順位を決める企画を行っている。
捕手↓一塁手↓二塁手↓三塁手↓遊撃手ときて、左翼手を発表。松井秀喜氏(45)を4位に選出した。
ホック記者は松井氏について「ゴジラはヤンキースでの7年間にインパクトを残した。2006年に左手首を故障するまで518試合に連続出場。
オールスター戦に2度選ばれ、09年ワールドシリーズ(WS)の世界一を決めた試合で6打点を稼ぎMVPを獲得した」と紹介。
09年の指揮官だったジョー・ジラルディ(現フィリーズ監督)の「彼はタフでハードワーカー。彼こそが理想の選手だ」との称賛コメントを寸評に加えた。
1位はキングコングと呼ばれたチャーリー・ケラー(1939~49、52年)、2位はベーブ・ルースとルー・ゲーリッグに続く5番を打ったボブ・ミューゼル(1920~29年)、3位は巨人でも活躍したロイ・ホワイト(65~79年)、5位は現役のブレッド・ガードナー(08年~)だった。
また、同サイトとホック記者のツイッターではファン投票を実施しているが、なぜか松井氏だけ選択リストに入っていない。ファンからは「なぜ松井の選択肢がないのか」「松井を選びたいのに」「僕の頭の中では松井かな」「松井は最も正当に評価されていない選手だ」など多数の抗議コメントがリツイートされている。
ニュースサイト
新着記事
3: 名無し 2020/04/30(木) 01:35:01.40
ヤンキース最後のワールドシリーズMVPだからな
4: 名無し 2020/04/30(木) 01:35:11.54
7: 名無し 2020/04/30(木) 01:36:35.30
巨人ファンからすると、ホワイト以下ってのは許せんな
141: 名無し 2020/04/30(木) 11:05:31.53
>>7
ホワイトは、NYYとYGの両方で「4番」を務めた3人のうちの1人じゃないかね
NPBでの実績は無論松井さんが上だが、MLBではホワイトが上
トータルではけっこういい勝負かもしれないな
ホワイトは、NYYとYGの両方で「4番」を務めた3人のうちの1人じゃないかね
NPBでの実績は無論松井さんが上だが、MLBではホワイトが上
トータルではけっこういい勝負かもしれないな
16: 名無し 2020/04/30(木) 01:38:54.24
マルチネスとの対戦はどこに投げてもホームランを打つ臭いしかしなかったからなw
104: 名無し 2020/04/30(木) 07:36:37.88
>>16
日本でも松井って毎年1回くらいそういう時あったよな
日本でも松井って毎年1回くらいそういう時あったよな
18: 名無し 2020/04/30(木) 01:40:40.01
ガードナーが5位なら松井4位でもおかしくないな
19: 名無し 2020/04/30(木) 01:40:55.66
松井のお蔭で大リーグの凄さ分かった
あれほどの打者でも対策立てられると厳しいんだな
日本じゃ毎年3冠狙えるレベルだったけど大リーグじゃそこそこのレギュラー選手
あれほどの打者でも対策立てられると厳しいんだな
日本じゃ毎年3冠狙えるレベルだったけど大リーグじゃそこそこのレギュラー選手
20: 名無し 2020/04/30(木) 01:41:00.50
WSMVPはすげーよ
出場するだけでも凄いのに
出場するだけでも凄いのに
26: 名無し 2020/04/30(木) 01:45:26.58
松井が持ってるヤンキース球団記録
ルーキーがホームデビュー戦で満塁HR(球団唯一)
誕生日に満塁HR(球団唯一)
ワールドシリーズ1試合最多打点:6(2009年第6戦 メジャー記録タイ
リーグチャンピオンシップシリーズ最多安打:14(2004年) メジャー記録タイ
リーグチャンピオンシップシリーズ最多二塁打:6(2004年)球団記録
リーグチャンピオンシップシリーズ最多塁打:28(2004年) メジャー記録タイ
リーグチャンピオンシップシリーズ1試合最多安打:5(2004年第3戦) メジャー記録タイ
リーグチャンピオンシップシリーズ1試合最多得点:5(2004年第3戦) メジャータ記録タイ
ルーキーがホームデビュー戦で満塁HR(球団唯一)
誕生日に満塁HR(球団唯一)
ワールドシリーズ1試合最多打点:6(2009年第6戦 メジャー記録タイ
リーグチャンピオンシップシリーズ最多安打:14(2004年) メジャー記録タイ
リーグチャンピオンシップシリーズ最多二塁打:6(2004年)球団記録
リーグチャンピオンシップシリーズ最多塁打:28(2004年) メジャー記録タイ
リーグチャンピオンシップシリーズ1試合最多安打:5(2004年第3戦) メジャー記録タイ
リーグチャンピオンシップシリーズ1試合最多得点:5(2004年第3戦) メジャータ記録タイ
38: 名無し 2020/04/30(木) 01:54:51.33
>>26
やっぱ長島と同じ匂いするな
やっぱ長島と同じ匂いするな
42: 名無し 2020/04/30(木) 02:01:44.99
>>26
やっぱりチャンスに強いんだよな
そんなイメージだ
やっぱりチャンスに強いんだよな
そんなイメージだ
49: 名無し 2020/04/30(木) 02:27:27.32
>>26
ようは2009年のWシリーズに確変しただけ
ようは2009年のWシリーズに確変しただけ
151: 名無し 2020/04/30(木) 13:31:09.02
>>49
おまえには2004年が見えないのか
おまえには2004年が見えないのか
50: 名無し 2020/04/30(木) 02:33:21.19
>>26
長打が打てるのは価値が高いな
長打が打てるのは価値が高いな
134: 名無し 2020/04/30(木) 09:32:09.95
>>26
2004年に赤靴下に大逆転されずにWSに行けてたら、また違っただろうな。
2004年に赤靴下に大逆転されずにWSに行けてたら、また違っただろうな。
27: 名無し 2020/04/30(木) 01:46:16.38
ワールドシリーズMVPって
素直にすごいと思うけど。
あれ以来ヤンキースは
ワールドシリーズ優勝はないわけだし。
素直にすごいと思うけど。
あれ以来ヤンキースは
ワールドシリーズ優勝はないわけだし。
36: 名無し 2020/04/30(木) 01:52:33.22
松井のヤンキース移籍でプロ野球見なくなったなぁ
松井がHR打った日は、渋滞のタクシー進まなくてもイライラしなかったよ
松井がHR打った日は、渋滞のタクシー進まなくてもイライラしなかったよ
39: 名無し 2020/04/30(木) 01:57:47.14
ヤンキース打線ヤバスギ
1中 デーモン
2遊 ジーター
3指 ジアンビ
4遊 Aロッド
5左 松井
6捕 ポサダ
7右 スイッシャー
8二 カノー
9三 忘れた
1中 デーモン
2遊 ジーター
3指 ジアンビ
4遊 Aロッド
5左 松井
6捕 ポサダ
7右 スイッシャー
8二 カノー
9三 忘れた
52: 名無し 2020/04/30(木) 02:42:20.64
>>39
それよりちょっと前のシェフィールドがいた時がいちばん恐ろしい
打線だったと思う。ワールドシリーズまでは進めなかったけどw
それよりちょっと前のシェフィールドがいた時がいちばん恐ろしい
打線だったと思う。ワールドシリーズまでは進めなかったけどw
133: 名無し 2020/04/30(木) 09:28:51.97
>>52
バーニー・ウィリアムズとゲーリー・シェフィールドだな
バーニー・ウィリアムズとゲーリー・シェフィールドだな
140: 名無し 2020/04/30(木) 10:42:27.27
>>133
この辺?
2004 2005
1(中)バーニー (遊)ジーター
2(遊)ジーター (中)バーニー
3(右)シェフィー(右)シェフィー
4(三)エーロッド(三)エーロッド
5(捕)ポサダ (左)松井
6(左)松井 (指)ジアンビ
7(指)シエラ (捕)ポサダ
8(一)クラーク (一)マルティネス
9(二)カイロ (二)カノ
この辺?
2004 2005
1(中)バーニー (遊)ジーター
2(遊)ジーター (中)バーニー
3(右)シェフィー(右)シェフィー
4(三)エーロッド(三)エーロッド
5(捕)ポサダ (左)松井
6(左)松井 (指)ジアンビ
7(指)シエラ (捕)ポサダ
8(一)クラーク (一)マルティネス
9(二)カイロ (二)カノ
142: 名無し 2020/04/30(木) 11:09:34.41
>>140
打線のバランスは悪ったがこの頃は見ていて面白かったな
打線のバランスは悪ったがこの頃は見ていて面白かったな
143: 名無し 2020/04/30(木) 11:13:35.28
>>142
ウィリアムスの衰えもあって外野守備が危なっかしかったけれど、
2005年打線の迫力はなかなか大したものね
ウィリアムスの衰えもあって外野守備が危なっかしかったけれど、
2005年打線の迫力はなかなか大したものね
53: 名無し 2020/04/30(木) 02:44:37.95
ソリアーノ居た頃が一番強かった印象だわ
たしか大魔神もソリアーノに痛い所で一発打たれてたな
たしか大魔神もソリアーノに痛い所で一発打たれてたな
57: 名無し 2020/04/30(木) 03:01:26.96
まさに成功者。うらやましい人生送ってるよなあこの人…
61: 名無し 2020/04/30(木) 03:08:19.35
メジャーで3割、30HR、100打点全部達成したの松井だけだからな
04年は打率が僅かに届かなかったが飛躍のシーズンだった
04年は打率が僅かに届かなかったが飛躍のシーズンだった
136: 名無し 2020/04/30(木) 09:48:59.83
松井(30・NYY) .298 31本 108打点
なんであと2厘…!
なんであと2厘…!
138: 名無し 2020/04/30(木) 09:51:02.19
>>136
30号本塁打を打った時点で.2996だったかな
PS進出は決まっていたのでそこで休んでしまえば「繰り上げ3割」だったが、
全試合出場が重要だったのだろう
30号本塁打を打った時点で.2996だったかな
PS進出は決まっていたのでそこで休んでしまえば「繰り上げ3割」だったが、
全試合出場が重要だったのだろう
85: 名無し 2020/04/30(木) 05:38:46.76
プレーオフ通算で3割超えてホームランも2ケタ
年換算にすると30本超えペース
消化試合のないガチの試合で
ヤンキースのあのメンバーで中軸を任されてこれは凄い
しかもDS→LCS→WSと進むにつれて成績が良くなってる
レッドソックス戦でも打ちまくってたからな
年換算にすると30本超えペース
消化試合のないガチの試合で
ヤンキースのあのメンバーで中軸を任されてこれは凄い
しかもDS→LCS→WSと進むにつれて成績が良くなってる
レッドソックス戦でも打ちまくってたからな
101: 名無し 2020/04/30(木) 07:34:18.32
松井は選球眼も良く、ボール球に対して微動だにしない見送り方にも風格があるからなぁ
メジャー通算出塁率.360は日本人選手でも最高の数値
メジャー通算出塁率.360は日本人選手でも最高の数値
102: 名無し 2020/04/30(木) 07:34:53.72
松井は打った後淡々としてるのが良い
WSでMVPコールされても表情1つ変えなかった
WSでMVPコールされても表情1つ変えなかった
114: 名無し 2020/04/30(木) 07:49:46.10
>>102
実績無い選手や投手がヒット打って喜んでるのはまだ微笑ましいけど、立場が確約されてる(特に主軸)選手は基本そっちの方が格好いいよね
実績無い選手や投手がヒット打って喜んでるのはまだ微笑ましいけど、立場が確約されてる(特に主軸)選手は基本そっちの方が格好いいよね
110: 名無し 2020/04/30(木) 07:46:20.53
131: 名無し 2020/04/30(木) 08:58:53.91
>>110
ライトはジャッジになるだろうな。あと数年後か。
そうすっとポサダと松井さんが心もとないな。
センターかレフトはスタントになる予定だったんですがね…
ライトはジャッジになるだろうな。あと数年後か。
そうすっとポサダと松井さんが心もとないな。
センターかレフトはスタントになる予定だったんですがね…
144: 名無し 2020/04/30(木) 11:15:37.14
ジオンビーって45歳ぐらいまでやってたよな。
調べたら2014年まで現役だった。
金に困ってるわけじゃなけりゃ相当な野球バカだ。
調べたら2014年まで現役だった。
金に困ってるわけじゃなけりゃ相当な野球バカだ。
145: 名無し 2020/04/30(木) 11:20:48.75
>>144
最後の2年は打率1割台、AAでも1割台
燃え尽きるまでやった感じね
最後の2年は打率1割台、AAでも1割台
燃え尽きるまでやった感じね
116: 名無し 2020/04/30(木) 08:15:31.07
サイトリンク
記者選出の1位
カノは現時点でツイッター投票1位
()はヤンキース在籍時代
捕手 ヨギ・ベラ(1946~63)
一塁 ルー・ゲーリック(1923~39)
二塁 トニー・ラゼリ(1926~37)
ツイ ロビンソン・カノ(2005~13)
三塁 アレックス・ロドリゲス(2004~16」
遊撃 デレク・ジーター(1995~2014)
左翼 チャーリーケラー(1939~49、1952)
記者選出の1位
カノは現時点でツイッター投票1位
()はヤンキース在籍時代
捕手 ヨギ・ベラ(1946~63)
一塁 ルー・ゲーリック(1923~39)
二塁 トニー・ラゼリ(1926~37)
ツイ ロビンソン・カノ(2005~13)
三塁 アレックス・ロドリゲス(2004~16」
遊撃 デレク・ジーター(1995~2014)
左翼 チャーリーケラー(1939~49、1952)
150: 名無し 2020/04/30(木) 12:33:33.96
>>116
松井は現役時代にヨギ・ベラと親しかったな
面白いことを話す老人でヤンキースで長老みたいな雰囲気を醸してた
今はレジー・ジャクソンがヤンキースのGM特別アドバイザーをしていて
松井が部下で親しくしている
松井は現役時代にヨギ・ベラと親しかったな
面白いことを話す老人でヤンキースで長老みたいな雰囲気を醸してた
今はレジー・ジャクソンがヤンキースのGM特別アドバイザーをしていて
松井が部下で親しくしている
おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (1)
09のインパクトが強すぎで忘れてた
管理人:歴史好き
が
しました
コメントする