1: 名無し 2020/06/03(水) 11:14:05.25
おかしいやろなんで王と同格やねん金本レベルやん
3: 名無し 2020/06/03(水) 11:14:32.73
王のほうがよっぽどミスターやん
5: 名無し 2020/06/03(水) 11:14:52.19
一理ある
そんなにスター感あったんか?
そんなにスター感あったんか?
47: 名無し 2020/06/03(水) 11:20:58.58
>>5
そんなスター感があったってことやろ
そんなスター感があったってことやろ
61: 名無し 2020/06/03(水) 11:22:37.69
>>5
イケメンで大学時代からスター
↓
プロでも活躍して国民的スター
イケメンで大学時代からスター
↓
プロでも活躍して国民的スター
215: 名無し 2020/06/03(水) 11:34:02.44
>>61
高橋由伸、田淵、稲葉くらいか
高橋由伸、田淵、稲葉くらいか
256: 名無し 2020/06/03(水) 11:36:59.88
>>215
スケールのでかいどんでんよ
スケールのでかいどんでんよ
20: 名無し 2020/06/03(水) 11:17:01.48
この程度ならまだプロ野球史にゴロゴロおるしこれでイキる意味わからん
29: 名無し 2020/06/03(水) 11:18:38.63
>>20
ゴロゴロいないしイキってもなくて草
ゴロゴロいないしイキってもなくて草
34: 名無し 2020/06/03(水) 11:19:36.93
現代野球じゃ打てんよ
551: 名無し 2020/06/03(水) 11:55:26.50
>>34
メジャーだってハンクアーロンがそのまま現代に通用はしないだろうさ
メジャーだってハンクアーロンがそのまま現代に通用はしないだろうさ
521: 名無し 2020/06/03(水) 11:54:36.45
>>34
むしろ長嶋みたいな無駄を除いたコンパクトな打ち方こそ現代の動く球とかにも通用しそう
逆に王の一本足とかはそれの対応に苦労しそう
むしろ長嶋みたいな無駄を除いたコンパクトな打ち方こそ現代の動く球とかにも通用しそう
逆に王の一本足とかはそれの対応に苦労しそう
69: 名無し 2020/06/03(水) 11:23:26.57
この成績ですごくない要素がどこにあるのか全くわからなくて草
73: 名無し 2020/06/03(水) 11:23:39.26
長嶋より前の人間でそのops持ってるのが中西太だけだからな
マーの24勝とか稲尾やスタルヒンに比べたら大したことないって言ってるようなもん
マーの24勝とか稲尾やスタルヒンに比べたら大したことないって言ってるようなもん
75: 名無し 2020/06/03(水) 11:24:00.14
プロ野球も人気商売や
プロ野球史上最一番客を呼べる選手だった
プロ野球史上最一番客を呼べる選手だった
78: 名無し 2020/06/03(水) 11:24:09.17
成績が良い新庄だろ
人気でないわけがない
人気でないわけがない
79: 名無し 2020/06/03(水) 11:24:16.41
当時プロより人気だった大学野球のスターがファンそのままプロに連れてきたんや
82: 名無し 2020/06/03(水) 11:24:31.79
六大学のスターがルーキーから巨人で大活躍なんやから当たり前や
やりすぎや
やりすぎや
86: 名無し 2020/06/03(水) 11:24:45.53
(中)蕎麦を食べに行き、店主と熱いそば談義を交わし、蕎麦打ちの腕前を見せてもらって感心した後、注文したのはカツ丼。
(二)大学時代「I live in Tokyo」を過去形にしろという問題に「I live in EDO」と回答。
(遊)新入団のスーツ姿の定岡に「洋服を着るのは初めてか?」「嬉しいか? 洋服着れて」「洋服緊張するか?」などと発言。
(三)せんだみつおが酒気帯び運転で捕まったという話を聞いて「死刑にならない?」と心配する。
(一)夫人との初デートの際には午前5時に起き、デートコースを先に回ってすべての場所を掃除した。
(左)好きな四字熟語を書いてとリクエストされて渡された色紙に「長嶋茂雄」と書いた。
(右)アメリカで「こっちの子は英語がうまいなあ」と発言。
(捕)試合後、飲みに行く頻度が高く、就寝が午前2時になっても、起床は午前5時という生活を徹底していた。その生活について記者から質問されると「5時間も寝れば十分」と回答。
(投)中日ドラゴンズの応援歌が売れていた頃、「この曲テンポが良いよね。実はこれ、前に中日にいた坂東君が歌ってるんだよ」と本人に説明。
(二)大学時代「I live in Tokyo」を過去形にしろという問題に「I live in EDO」と回答。
(遊)新入団のスーツ姿の定岡に「洋服を着るのは初めてか?」「嬉しいか? 洋服着れて」「洋服緊張するか?」などと発言。
(三)せんだみつおが酒気帯び運転で捕まったという話を聞いて「死刑にならない?」と心配する。
(一)夫人との初デートの際には午前5時に起き、デートコースを先に回ってすべての場所を掃除した。
(左)好きな四字熟語を書いてとリクエストされて渡された色紙に「長嶋茂雄」と書いた。
(右)アメリカで「こっちの子は英語がうまいなあ」と発言。
(捕)試合後、飲みに行く頻度が高く、就寝が午前2時になっても、起床は午前5時という生活を徹底していた。その生活について記者から質問されると「5時間も寝れば十分」と回答。
(投)中日ドラゴンズの応援歌が売れていた頃、「この曲テンポが良いよね。実はこれ、前に中日にいた坂東君が歌ってるんだよ」と本人に説明。
208: 名無し 2020/06/03(水) 11:33:30.96
>>86
草
愛されキャラ要素も持ってるわ
草
愛されキャラ要素も持ってるわ
235: 名無し 2020/06/03(水) 11:35:25.74
>>86
2番打者が巧みでだいすき
2番打者が巧みでだいすき
274: 名無し 2020/06/03(水) 11:38:38.13
>>86
5番がただの聖人
5番がただの聖人
793: 名無し 2020/06/03(水) 12:08:48.05
>>86
6番打者は普通に好打者やんけ!
6番打者は普通に好打者やんけ!
224: 名無し 2020/06/03(水) 11:34:48.03
成績残せて華もあるんやからプロの理想形やな
監督の才能は無かったけど
監督の才能は無かったけど
236: 名無し 2020/06/03(水) 11:35:33.24
>>224
監督で5回優勝してるんやが
監督で5回優勝してるんやが
244: 名無し 2020/06/03(水) 11:36:19.83
>>236
原以下やんけ
まあ原より上なんて川上ぐらいしかおらんのかな
原以下やんけ
まあ原より上なんて川上ぐらいしかおらんのかな
227: 名無し 2020/06/03(水) 11:35:04.48
打撃三部門タイトル獲得数
1位 王王 33回
2位 野村 17回
3位 落合 15回
4位 長嶋 13回
5位 川上、中西、おかわり 10回
これで記録より記憶扱いなんやからおかしいよ
1位 王王 33回
2位 野村 17回
3位 落合 15回
4位 長嶋 13回
5位 川上、中西、おかわり 10回
これで記録より記憶扱いなんやからおかしいよ
237: 名無し 2020/06/03(水) 11:35:37.34
>>227
何でこんなおじいちゃんしかおらんの?
何でこんなおじいちゃんしかおらんの?
240: 名無し 2020/06/03(水) 11:35:58.49
>>237
昔は打高
昔は打高
262: 名無し 2020/06/03(水) 11:37:26.96
>>240
違う
レベルが低くてトップ選手とその他の選手で成績があまりにも違いすぎたからや
だから傑出度系の指標もアホみたいに高くなる
違う
レベルが低くてトップ選手とその他の選手で成績があまりにも違いすぎたからや
だから傑出度系の指標もアホみたいに高くなる
269: 名無し 2020/06/03(水) 11:38:01.06
巨人アンチは漏れなく原とか王とか張本も嫌いだけど
なぜか長嶋だけは巨人アンチでも好きな人おるよな
なぜか長嶋だけは巨人アンチでも好きな人おるよな
282: 名無し 2020/06/03(水) 11:39:06.36
>>269
笑いのセンスが高すぎるからな
笑いのセンスが高すぎるからな
329: 名無し 2020/06/03(水) 11:42:30.23
>>269
単純に選手としても人としても魅力あるからな
単純に選手としても人としても魅力あるからな
コメント
コメント一覧 (15)
.305 444本 1522打点 190盗塁 OPS.919
守備指標 良
金本知憲21年2578試合(日本一0回 リーグ2回)
.285 476本 1521打点 167盗塁 OPS.884
守備指標 悪
通算成績の数字は近い?けど
それ以外が違いすぎる
少年のように「はい!はい!はい!」と手を挙げるのを見て、憧れの人に直接思いをぶつけられる事に感激しているのが良く伝わってきた
王以外の選手で見たら長嶋は最強の一人
02野村克也 657 .277 117盗塁
03門田博光 567 .289 051盗塁
04山本浩二 536 .290 231盗塁
05清原和博 525 .272 059盗塁
06落合博満 510 .311 065盗塁
07張本勲勲 504 .319 319盗塁
07衣笠祥雄 504 .270 266盗塁
09大杉勝男 486 .287 032盗塁
10金本知憲 476 .285 167盗塁
11田淵幸一 474 .260 018盗塁
12土井正博 465 .282 078盗塁
13Tローズ 464 .286 087盗塁
14長嶋茂雄 444 .305 190盗塁
15秋山幸二 437 .270 303盗塁
門田博光 567 .289 051盗塁
山本浩二 536 .290 231盗塁
張本勲勲 504 .319 319盗塁
落合博満 510 .311 065盗塁
完全に主観だが、本塁打・打率・盗塁を総合的に見ると長嶋より上なのはこの5人
そこに打低環境・守備を考慮に入れると野手成績で長嶋より上なのは野村だけだと思う
監督兼任での成績とは思えん
このサイトに載ってるけど
長嶋の現役時代「58年~74年」はずっと打低
特に58年~62年の5年は超打低
引退後「76年~」一気に打高になる
現役時代ずっと打低でやっててこの通算成績の長嶋は半端ない
そういう無理があって体に負担がかかって晩年の劣化になったんだと思ってる
でもそういう選手だからこそ多くのファンから愛されているんだろう
コメントする