1: 名無し 2017/05/08(月) 09:52:45.88 ID:05NVAq8xr.net
サラディンは一瞬で敗れた模様
2: 名無し 2017/05/08(月) 09:53:38.30 ID:05NVAq8xr.net
絶対つよい
3: 名無し 2017/05/08(月) 09:54:35.93 ID:05NVAq8xr.net
フリードリヒが十万から兵隊連れてたからなぁ
溺死しなきゃマジで勝ってた
溺死しなきゃマジで勝ってた
14: 名無し 2017/05/08(月) 10:01:24.61 ID:tauX0jcO0.net
>>3
絶対兵站が持たないんだよなぁ
勝っても現地調達しまくって
現地住民と関係悪くなって終わりやわ
絶対兵站が持たないんだよなぁ
勝っても現地調達しまくって
現地住民と関係悪くなって終わりやわ
18: 名無し 2017/05/08(月) 10:04:23.09 ID:05NVAq8xr.net
>>14
中世に兵站のこと気にする軍隊なんか無かったでしょ
略奪がデフォ
それに十字軍は腹が減ったら
住民の肉を焼いて食う度胸があるからセーフやで(ニッコリ)
中世に兵站のこと気にする軍隊なんか無かったでしょ
略奪がデフォ
それに十字軍は腹が減ったら
住民の肉を焼いて食う度胸があるからセーフやで(ニッコリ)
6: 名無し 2017/05/08(月) 09:56:50.94 ID:05NVAq8xr.net
あーサラディンと獅子心王の対決燃えるんじゃ^〜
4: 名無し 2017/05/08(月) 09:54:53.14 ID:YzJdGM0+a.net
十字軍とかいうお笑いコント集団
5: 名無し 2017/05/08(月) 09:56:03.45 ID:05NVAq8xr.net
>>4
調べればわかるけど第三回かなり強いんだよなぁ
まぁ動機は中世だし多少はね?
調べればわかるけど第三回かなり強いんだよなぁ
まぁ動機は中世だし多少はね?
8: 名無し 2017/05/08(月) 09:57:59.00 ID:05NVAq8xr.net
十字軍の何がだめって協調性がまるで無いことなんだよなぁ
第三回だって仲違いと溺死が最大の敗因だし
第三回だって仲違いと溺死が最大の敗因だし
9: 名無し 2017/05/08(月) 09:58:21.64 ID:fzqjpJpsd.net
西ローマがぐだぐだすぎる
12: 名無し 2017/05/08(月) 10:00:33.65 ID:05NVAq8xr.net
>>9
そりゃ民族がモザイクになってるからな
そりゃ民族がモザイクになってるからな
13: 名無し 2017/05/08(月) 10:01:04.03 ID:O/OY0XwDM.net
こういうイベントをcivに欲しいよなあ
20: 名無し 2017/05/08(月) 10:05:46.38 ID:05NVAq8xr.net
>>13
ほしい
ノルマンコンクエストを舞台にしたイベントとかあったな
懺悔王が死んでサクソン系王朝が途絶えるとこから
ほしい
ノルマンコンクエストを舞台にしたイベントとかあったな
懺悔王が死んでサクソン系王朝が途絶えるとこから
11: 名無し 2017/05/08(月) 10:00:20.48 ID:YzJdGM0+a.net
船チャーターする金が足りなくて
近くの都市落とした事もあったよな
あれも第4回やっけ?
近くの都市落とした事もあったよな
あれも第4回やっけ?
23: 名無し 2017/05/08(月) 10:06:43.61 ID:05NVAq8xr.net
>>11
アバウトすぎてわからんが多分四やな
アバウトすぎてわからんが多分四やな
25: 名無し 2017/05/08(月) 10:08:33.24 ID:YzJdGM0+a.net
>>23
1201年
十字軍参加者はヴェネツィアに集結し始めたが
当初予定した3万人の約1/3の人数しか集まらなかった
このため、参加者の有り金を全部集めても
ヴェネツィアに支払う船賃が大幅に不足し
出航することができなくなった。
そこでヴェネツィア側との協議の結果
かつてのヴェネツィア領で当時は
ハンガリー王保護下にあったザラ市
(現在はクロアチアの都市ザダル)
を攻略することで、船賃の補填とすることにした。
同じキリスト教徒(しかもカトリック)の
ザラを攻略することには、
十字軍内にも大きな抵抗感があったが、
結局ザラを攻撃し、数日でこれを降伏させた。
知らせを聞いたインノケンティウス3世は激怒し
十字軍を破門にしたが
十字軍からの弁明を受けて破門を解いた。
これやったわ、第4次やった
1201年
十字軍参加者はヴェネツィアに集結し始めたが
当初予定した3万人の約1/3の人数しか集まらなかった
このため、参加者の有り金を全部集めても
ヴェネツィアに支払う船賃が大幅に不足し
出航することができなくなった。
そこでヴェネツィア側との協議の結果
かつてのヴェネツィア領で当時は
ハンガリー王保護下にあったザラ市
(現在はクロアチアの都市ザダル)
を攻略することで、船賃の補填とすることにした。
同じキリスト教徒(しかもカトリック)の
ザラを攻略することには、
十字軍内にも大きな抵抗感があったが、
結局ザラを攻撃し、数日でこれを降伏させた。
知らせを聞いたインノケンティウス3世は激怒し
十字軍を破門にしたが
十字軍からの弁明を受けて破門を解いた。
これやったわ、第4次やった
32: 名無し 2017/05/08(月) 10:12:55.58 ID:05NVAq8xr.net
>>25
第四次楽しすぎるやろ
第四次楽しすぎるやろ
7: 名無し 2017/05/08(月) 09:57:37.20 ID:ZbQkYE7TM.net
第四回十字軍とかいう東ローマを破壊して
オスマン呼びこんだ蛮族集団
オスマン呼びこんだ蛮族集団
10: 名無し 2017/05/08(月) 09:58:48.76 ID:05NVAq8xr.net
>>7
ビザンツの東方正教会は実質異教なのでセーフ
ド外道のヴェネチア商人を許すな
ビザンツの東方正教会は実質異教なのでセーフ
ド外道のヴェネチア商人を許すな
15: 名無し 2017/05/08(月) 10:01:39.00 ID:ZbQkYE7TM.net
>>10
ヴェネツィアは600年後に
おフランスに討伐されて消滅したからセーフ
ヴェネツィアは600年後に
おフランスに討伐されて消滅したからセーフ
17: 名無し 2017/05/08(月) 10:02:54.64 ID:PRGhEbFk0.net
擁護できるとこが一辺足りとも存在しない第四次
24: 名無し 2017/05/08(月) 10:08:01.63 ID:05NVAq8xr.net
>>17
ギリシャ語文献を西に保存(略奪)して
ルネサンスの先駆けになったから...
ギリシャ語文献を西に保存(略奪)して
ルネサンスの先駆けになったから...
27: 名無し 2017/05/08(月) 10:10:10.54 ID:57kNfpEOM.net
第5次以降は何やってたんや
世界史の授業でも完全スルーや
世界史の授業でも完全スルーや
30: 名無し 2017/05/08(月) 10:11:56.20 ID:05NVAq8xr.net
>>27
なんか対話だけで流血なしでエルサレム勝ち取った
ぐう有能皇帝がおったんやけど破門されたで
なんか対話だけで流血なしでエルサレム勝ち取った
ぐう有能皇帝がおったんやけど破門されたで
33: 名無し 2017/05/08(月) 10:14:16.25 ID:05NVAq8xr.net
サラディンに実質殴り合い勝負で勝った獅子心王が
世界史のネタ枠ジョン欠地王と兄弟ってマジ?
世界史のネタ枠ジョン欠地王と兄弟ってマジ?
コメント
コメント一覧 (1)
管理人:歴史好き
が
しました
コメントする