1: 名無し 2011/06/12(日) 14:51:27.99 BE:2725145478-PLT(12003) ポイント特典
テレビを壊した娘。部活を辞めさせるのはやりすぎ?
風前の灯 2011年6月10日 12:38

こんにちは。相談にのって下さい。うちには中一、小三の姉弟がいます。
先日、姉弟ケンカをおっぱじめ、頭にきた娘が投げたリモコンがテレビに当たり、完全に壊れてしまいました。

去年の五月に買った液晶テレビです。修理も不可能との事。
たしか、十五万円ほどしました。 また買い換えるのは、我が家には相当な痛手です。

責任を取らせる為に、娘の部活(吹奏楽部。けっこうお金がかかります)を辞めさせようかと思っているのですが、筋違いでしょうか?
間違って壊したのならともかく一時頭に血が上った為にリモコンをぶん投げて、

十五万がパァ…腹が立って仕方がありません。
ちなみに、ケンカの原因は、姉が弟にいいがかりをつけた事です。

ご意見をお聞かせください。

10: 名無し 2011/06/12(日) 14:53:02.43
今薄型テレビ安いっすよ

102: 名無し 2011/06/12(日) 14:57:24.40
>>10
2~3万で売ってるよな

26: 名無し 2011/06/12(日) 14:54:02.24
32インチなら安いよね

52: 名無し 2011/06/12(日) 14:55:11.83
>>26
15万とか逆に高すぎるだろ

11: 名無し 2011/06/12(日) 14:53:03.52
部活は関係ないだろ、こずかい減らすとか
他のペナルティを与えないと

14: 名無し 2011/06/12(日) 14:53:10.23
部員の安全を考えれば辞めさせるべき

18: 名無し 2011/06/12(日) 14:53:35.18
責任取らせるのは当たり前だ
小遣いも暫く無しにしてやれ

19: 名無し 2011/06/12(日) 14:53:39.08
リモコンが当たってどうやって壊れるの?

905: 名無し 2011/06/12(日) 16:24:59.71
>>19
やってみろよ

22: 名無し 2011/06/12(日) 14:53:48.93
止めさせて徹底的に躾けろよ
物に当たる奴は男女関係無くゴミだから

124: 名無し 2011/06/12(日) 14:58:35.01
>>22
人に当たるよりマシ
イラついた時ように俺は鉛筆を大量に買い込んである
折るとスッキリするからな

192: 名無し 2011/06/12(日) 15:01:54.53
>>124
物に当たるってことはいずれ人間に向かうんだよ
アメリカでは物に当たるだけでも虐待とみなすからな

387: 名無し 2011/06/12(日) 15:17:54.84
>>124
それ割り箸でよくね

43: 名無し 2011/06/12(日) 14:54:56.63
喧嘩で壊れるテレビが悪い
メーカーを訴えようbyアメリカ

33: 名無し 2011/06/12(日) 14:54:30.01
修理不能てどう壊れたらそうなるんだ?

585: 名無し 2011/06/12(日) 15:35:47.67
>>33
パネル貫通して裏の基盤もへし折った

46: 名無し 2011/06/12(日) 14:55:02.50
一年間小遣いなしでいいだろ

99: 名無し 2011/06/12(日) 14:57:19.02
>>46
中一の小遣いなんて月2000円くらいだろ
1年でも2万4千円にしかならない

115: 名無し 2011/06/12(日) 14:58:03.32
>>99
月3万くらいだろ普通

229: 名無し 2011/06/12(日) 15:04:02.96
>>115
マジで?

50: 名無し 2011/06/12(日) 14:55:09.61
15万ぐらいで部活やめさすなよ。
それとこれでは関係ないだろ

部活やめさしたらグレるだろうな

54: 名無し 2011/06/12(日) 14:55:19.48
金が無くなったと嘘をついて食事を質素にすればいい
一週間も続ければ泣きが入るだろう

57: 名無し 2011/06/12(日) 14:55:23.08
ラジオがあるだろ

61: 名無し 2011/06/12(日) 14:55:36.58
こういうガキって部を辞めさせられれたら余計グレそう

62: 名無し 2011/06/12(日) 14:55:36.94
15万円分新聞配達やらせろ

73: 名無し 2011/06/12(日) 14:56:03.83
金は働けば補完できるが
思春期の思い出と経験値は金じゃ補えないぞ
根に持って家族仲が悪化するな。

たかが15万、他のことで責任取らせろよ

84: 名無し 2011/06/12(日) 14:56:39.66
部活やめて人間関係にヒビ入って娘が薄暗い学校生活送るハメになっても
「あんたがテレビ壊したから悪い」で済ませるのかな
罰を与えたくて必死で部活やめることによる影響をさっぱり考えてないな

110: 名無し 2011/06/12(日) 14:57:48.21
>>84
いやテレビを壊したのが悪いだろ
なにいってんだこいつ

236: 名無し 2011/06/12(日) 15:04:32.23
>>110
だからなんでテレビ壊したからって部活やめさせることに繋がるんだよ
せめて娘にテレビを弁償するか部活やめるか選ぶくらいさせろよ
部活とか全くしたことない人なの?部活で人間関係築いたことないの?

306: 名無し 2011/06/12(日) 15:09:52.23
>>236
中1の娘に15万弁償させるのかよ
それこそどこにも遊びに行けずバブられんだろ
部活仲間で固まることしか出来ない人なの?

357: 名無し 2011/06/12(日) 15:15:04.18
>>306
今すぐとは言ってないけど?
「責任として」部活やめさせるか母親が悩んでるんであって
カツカツに金がないわけじゃないだろうから
今は親が建て替えて毎月ローンで何年かかってでも返済する方法もあるじゃん
高校になればバイトもできるし
部活は仲間が固まるだけの場所だと思ってんのか

469: 名無し 2011/06/12(日) 15:25:03.24
>>357
返済ローン有る限り使える金は普通より少ないだろ
それとなにか、部活で社会勉強とか言っちゃう人?
お前は中学の時に社会勉強として部活やってたのか
それに部活内で固まってて他の部活の人との交流もなかったのかな?

103: 名無し 2011/06/12(日) 14:57:25.84
微妙なお年ごろにやめさせるなんかしたら歪むと思いますよ
お年玉没収で

108: 名無し 2011/06/12(日) 14:57:46.34
子供の居る家庭なんて喧嘩でまた割られるんだから
安物32インチで我慢すればいいじゃん

113: 名無し 2011/06/12(日) 14:58:01.22
テレビ如きでどんだけ小さい親だよ
部活止めることの損失は15万じゃ済まねえよ

116: 名無し 2011/06/12(日) 14:58:03.57
この際テレビなんか捨てろ
あんなもん見てても何の得にもならん

127: 名無し 2011/06/12(日) 14:58:41.25
テレビ無しでいいじゃないか

129: 名無し 2011/06/12(日) 14:58:56.66
テレビぐらい無くても生活できるだろ

141: 名無し 2011/06/12(日) 14:59:25.07
反省させたいのか、弁償させたいのか、どっちなんだ

153: 名無し 2011/06/12(日) 15:00:14.14
15万ものテレビ壊したら
自分でもショックうけて反省して親が吹奏楽部やめろって言われても納得するだろ
てかこの姉弟の喧嘩の仕方が素人だな
俺なんて兄貴と喧嘩よくしたけど
とりあえず大事な漫画やゲームは空気よんで片付けてから殴り合ったぞ

159: 名無し 2011/06/12(日) 15:00:33.40
正気を失っても高いものに当たっちゃダメなんだよ
俺はシャーペンまでだったわ
ペンを10本折って落ち着かせた

162: 名無し 2011/06/12(日) 15:00:37.86
液晶くらいで良かったじゃん。今安いし、
目とかにあたってたら、大変だぜ。

165: 名無し 2011/06/12(日) 15:00:44.24
テレビのことより母娘で日頃から仲悪いんだろ
だからよけいに腹が立つ

ソースうちの嫁と娘

185: 名無し 2011/06/12(日) 15:01:40.35
>>165
エディプスコンプレックスってやつだな

174: 名無し 2011/06/12(日) 15:01:09.16
父親の小遣いを1年間停止にする

175: 名無し 2011/06/12(日) 15:01:10.24
まあぶち壊したときに思いっきりひっぱたけば良かったのにな
部活やめさせるのは微妙だと思う

179: 名無し 2011/06/12(日) 15:01:27.01
説教で済む話だろ。
部活辞めさせるとかこんな糞にはなりたくねーな。

198: 名無し 2011/06/12(日) 15:02:17.93
これ母親より父親がぶちきれてるんじゃないのか
自分が汗水たらして働いた金で買ったテレビが無残な姿になったら
とりあえず自分のガキどつきまわすわ
よっぽど甘やかされて育ったんだろうな

209: 名無し 2011/06/12(日) 15:02:39.57
こういうのって大体壊した時点で相当反省するよな
表には出さないけど絶対二度としないだろ

219: 名無し 2011/06/12(日) 15:03:03.48
俺中学の時ブラバンだったけど
楽器は学校の備品だし
メンテ代消耗品代なんかは学校で出してくれたぞ?
何に金かかるんだよ

232: 名無し 2011/06/12(日) 15:04:18.56
>>219
この娘は学校でも楽器投げつけて
弁償でもさせられてるんだろうな

362: 名無し 2011/06/12(日) 15:15:33.96
>>232
俺サックスやっててマウスピース落として欠けさせたんだが
新しいの買ってくれたぞ、お小言すらなかった

234: 名無し 2011/06/12(日) 15:04:24.25
>>219
リードとか遠征とか合宿とか楽器そのものとか楽譜とかレッスン料とか?

399: 名無し 2011/06/12(日) 15:18:47.24
>>234
リードやグリス類、楽譜、移動費も払った記憶ない
リードは硬さのリクエストもできるし
消耗品はリクエストせずとも音楽準備室にストックいっぱい置いてあったくらいだ

他校と一緒に夏休みにパートごとのレッスンをやったがそれもタダ
だから何に金かかるのか本当にわからん
うちの学校はコンクールや大会にも何度も出てるんだがな

425: 名無し 2011/06/12(日) 15:20:38.31
>>399
吹奏楽部が強いところは結構予算降りるんだよな。
弱小だとリード代どころか楽器の修理代も出ない

231: 名無し 2011/06/12(日) 15:04:12.17
こういうときは本人にだけ罰を与えるんでなく、家族全員の飯を質素にした方が効くだろ

245: 名無し 2011/06/12(日) 15:04:51.11
中1に責任取らせるなんて無理な話
本人も反省はしてるだろうし叱るだけがベスト。テレビは諦めろ

249: 名無し 2011/06/12(日) 15:05:09.62
こういうのは逆に何事もなかったかのように振舞う
だだし壊れたテレビはそのまま
無音空間のなかで家族揃って飯を食う
これだけでも精神的に追い詰められて
自分からできることはないかと言ってくるだろう

280: 名無し 2011/06/12(日) 15:07:09.25
>>249
これが一番効果的だよね

292: 名無し 2011/06/12(日) 15:08:21.65
>>249
なるほど・・

301: 名無し 2011/06/12(日) 15:09:24.96
>>249
もしそうなったら試して見るわ

でもなんか慣れそうだな