1: 名無し 2013/06/18(火) 02:05:08.67 ID:5Ko7Dtkd0
これは名作やぁ・・・
前作は2のための布石というか捨石というか
前作は2のための布石というか捨石というか
2: 名無し 2013/06/18(火) 02:06:23.49 ID:7k2JnhW10
シナリオライター変わったとかなんとか
5: 名無し 2013/06/18(火) 02:08:55.04 ID:2WSBM3iQ0
テイルズで仲間皆殺しBADがあるとはおもわなんだ
6: 名無し 2013/06/18(火) 02:09:11.98 ID:uweg1Vh3P
確かにちょっと怖いよな
小学生にはできんよ
小学生にはできんよ
4: 名無し 2013/06/18(火) 02:07:26.66 ID:NTZRv8YW0
シリアス過ぎてキツかったわ
9: 名無し 2013/06/18(火) 02:12:21.10 ID:5Ko7Dtkd0
>>4
まぁ確かに
どのシナリオも新キャラ救われないしなぁ
まぁ確かに
どのシナリオも新キャラ救われないしなぁ
7: 名無し 2013/06/18(火) 02:09:58.09 ID:XitT/9w30
全くその通り
前作は中途半端だったが2の為になくてはならなかった
前作は中途半端だったが2の為になくてはならなかった
9: 名無し 2013/06/18(火) 02:12:21.10 ID:5Ko7Dtkd0
>>7
だよな
だよな
8: 名無し 2013/06/18(火) 02:10:43.26 ID:ZWWrGTwM0
エンディングどれもキツ過ぎんよー
9: 名無し 2013/06/18(火) 02:12:21.10 ID:5Ko7Dtkd0
>>8
キツイ
最初にエルを生贄にしてしまった、2周目で救えたから良しとするか
キツイ
最初にエルを生贄にしてしまった、2周目で救えたから良しとするか
10: 名無し 2013/06/18(火) 02:12:22.67 ID:uhfjK3OQ0
一週目ハードでやったらヴォルトさんで詰んだかと思った
12: 名無し 2013/06/18(火) 02:15:23.13 ID:5Ko7Dtkd0
>>10
今回結構難易度高かったと思う
2周目にシエナブロンクをハメ技で倒したら
一気にLv200いって笑った
今回結構難易度高かったと思う
2周目にシエナブロンクをハメ技で倒したら
一気にLv200いって笑った
17: 名無し 2013/06/18(火) 02:27:17.02 ID:uhfjK3OQ0
>>12
あのヴォルトさん道場のおかげでシステム理解できたわ
ルドガー一族は性欲強い
ビズリーは15歳で22歳の家庭教師孕ませたんだよな
あのヴォルトさん道場のおかげでシステム理解できたわ
ルドガー一族は性欲強い
ビズリーは15歳で22歳の家庭教師孕ませたんだよな
13: 名無し 2013/06/18(火) 02:15:36.60 ID:uweg1Vh3P
EDでルドガーが社長になってエルの大人っぽいのが出たけど
あれってエルの生まれ変わりとかか?誰か教えて
あれってエルの生まれ変わりとかか?誰か教えて
14: 名無し 2013/06/18(火) 02:17:39.88 ID:5Ko7Dtkd0
>>13
なんでやねん、エルのオカンやがな
つまりルドガーは、
「こ、この人がエルの母親…これで種付けすればエルが生まれるやんけ!」
ということで感動して泣いとったんやな
なんでやねん、エルのオカンやがな
つまりルドガーは、
「こ、この人がエルの母親…これで種付けすればエルが生まれるやんけ!」
ということで感動して泣いとったんやな
16: 名無し 2013/06/18(火) 02:25:41.60 ID:uweg1Vh3P
>>14
あーじゃあエルのお父さんはルドガーとか別人なんだな
それでエルの母さんに会えて
バツイチかよ
あーじゃあエルのお父さんはルドガーとか別人なんだな
それでエルの母さんに会えて
バツイチかよ
18: 名無し 2013/06/18(火) 02:27:54.12 ID:5Ko7Dtkd0
>>16
おいお前、ほんとにプレイしたのかと小一時間問い詰めたい
エルのお父さんはルドガーで間違いない、本編に出てたエルは分子世界のエルだから
俺らが操作してたルドガーは確かに「あの」エルの父親では無いけども
おいお前、ほんとにプレイしたのかと小一時間問い詰めたい
エルのお父さんはルドガーで間違いない、本編に出てたエルは分子世界のエルだから
俺らが操作してたルドガーは確かに「あの」エルの父親では無いけども
20: 名無し 2013/06/18(火) 02:28:59.23 ID:ZWWrGTwM0
>>16
ルドガーはエルのパピーだろ
それでエルが多少大きくなったら過去に渡らせるんだよ
んでストーリーの最初に戻る
ルドガーはエルのパピーだろ
それでエルが多少大きくなったら過去に渡らせるんだよ
んでストーリーの最初に戻る
21: 名無し 2013/06/18(火) 02:30:57.47 ID:5Ko7Dtkd0
>>20
ちゃうがな、あのエンディングの世界でエルが誕生しても分子世界には行かせない
そもそもお前は勘違いしてるが、この作品はタイムスリップとかじゃねぇから
ちゃうがな、あのエンディングの世界でエルが誕生しても分子世界には行かせない
そもそもお前は勘違いしてるが、この作品はタイムスリップとかじゃねぇから
31: 名無し 2013/06/18(火) 02:39:58.12 ID:ZWWrGTwM0
>>21
あのエンディングの名前はフェイトリピーターだったろ
つまりヴィクトルと同じ選択をするってことじゃないの?
あのエンディングの名前はフェイトリピーターだったろ
つまりヴィクトルと同じ選択をするってことじゃないの?
39: 名無し 2013/06/18(火) 02:43:40.58 ID:5Ko7Dtkd0
>>31
フェイトリピーターとは?
そもそもあのエンディングは、エルが消えることで分子世界を全て消し去った訳で
だからopのようにその他の世界にエルを送るという選択肢も発生しない
フェイトリピーターとは?
そもそもあのエンディングは、エルが消えることで分子世界を全て消し去った訳で
だからopのようにその他の世界にエルを送るという選択肢も発生しない
53: 名無し 2013/06/18(火) 02:52:28.22 ID:ZWWrGTwM0
>>39
ノーマルEDの名前だってば
分子世界を消したっつっても審判をリセットしただけだろ
これからまた分子世界は出てくるだろうし
ルドガーもいずれタイムファクター化する
その時にルドガーはヴィクトルと同じ選択をするかどうかって事だ
ノーマルEDの名前だってば
分子世界を消したっつっても審判をリセットしただけだろ
これからまた分子世界は出てくるだろうし
ルドガーもいずれタイムファクター化する
その時にルドガーはヴィクトルと同じ選択をするかどうかって事だ
57: 名無し 2013/06/18(火) 03:05:36.71 ID:5Ko7Dtkd0
>>53
ルドガーはタイムファクター化しない
骸殻能力使う必要無いし
そもそもエルの母親と出会うプロセスが違うし
あの世界ではビズリーも居ないし
大体分子世界が現れたとしても
魂の浄化はしばらくオリジンとクロノスが引き受けてるから全然余裕がある
確かにエンディングの名前がフェイトリピーターってことで
そう想いやすいんだろうけど
ルドガーはタイムファクター化しない
骸殻能力使う必要無いし
そもそもエルの母親と出会うプロセスが違うし
あの世界ではビズリーも居ないし
大体分子世界が現れたとしても
魂の浄化はしばらくオリジンとクロノスが引き受けてるから全然余裕がある
確かにエンディングの名前がフェイトリピーターってことで
そう想いやすいんだろうけど
22: 名無し 2013/06/18(火) 02:33:25.65 ID:uweg1Vh3P
ああ難しい
いやプレイしたけど
1周やって終わりにした
闘技場の最強の奴等とか無理だって
しかしこの宇宙謎だらけだ
テイルズみたいな世界があってもおかしくはない
じゃあopでエルを船で逃がした人物はルドガーってことか?
難しい
いやプレイしたけど
1周やって終わりにした
闘技場の最強の奴等とか無理だって
しかしこの宇宙謎だらけだ
テイルズみたいな世界があってもおかしくはない
じゃあopでエルを船で逃がした人物はルドガーってことか?
難しい
26: 名無し 2013/06/18(火) 02:36:41.42 ID:5Ko7Dtkd0
>>23
途中で分子世界のルドガーと戦っただろ?それがopでエル逃がしてた奴だ
それが本来の「あの」エルの父親
つまりあのopでエルは、分子世界から正史世界に旅立ったという訳
途中で分子世界のルドガーと戦っただろ?それがopでエル逃がしてた奴だ
それが本来の「あの」エルの父親
つまりあのopでエルは、分子世界から正史世界に旅立ったという訳
23: 名無し 2013/06/18(火) 02:33:27.58 ID:AIkdlOIG0
エルを助けられませんでした
ちくしょう…
ちくしょう…
28: 名無し 2013/06/18(火) 02:38:13.15 ID:5Ko7Dtkd0
>>23
大丈夫、次はきっと助けられるさ
何が大切かを考えて選択するんだ
大丈夫、次はきっと助けられるさ
何が大切かを考えて選択するんだ
33: 名無し 2013/06/18(火) 02:40:04.78 ID:AIkdlOIG0
>>28
俺、別エンド頑張ってみるありがとう
俺、別エンド頑張ってみるありがとう
24: 名無し 2013/06/18(火) 02:34:55.17 ID:spQ5JnDW0
分史世界のエルが生き残るENDがトゥルーエンドってどういうことだよ
BADENDみたいな演出されてたけど
どう考えてもルドガー社長ENDの方が理にかなってるやろ
BADENDみたいな演出されてたけど
どう考えてもルドガー社長ENDの方が理にかなってるやろ
28: 名無し 2013/06/18(火) 02:38:13.15 ID:5Ko7Dtkd0
>>24
そうかね、例え実の娘でないとしても
この世界で出会ったエルを守りたかったんだろ
そうかね、例え実の娘でないとしても
この世界で出会ったエルを守りたかったんだろ
42: 名無し 2013/06/18(火) 02:46:50.18 ID:kqArImNV0
次回作エルが主人公として
ジュード→おっさん
ガイアス→中二病おっさん
アルヴィン→ちょいワルおっさん
ローエン→墓の下
エリーゼ→おば…おねえさん
レイア→おば…おね…BBA
ジュード→おっさん
ガイアス→中二病おっさん
アルヴィン→ちょいワルおっさん
ローエン→墓の下
エリーゼ→おば…おねえさん
レイア→おば…おね…BBA
46: 名無し 2013/06/18(火) 02:48:33.59 ID:D7D26f170
>>42
エルって9歳だから6年後でもまだジュードとか20代だろぉ…
エルって9歳だから6年後でもまだジュードとか20代だろぉ…
41: 名無し 2013/06/18(火) 02:45:52.21 ID:uweg1Vh3P
ユリウスとルドガーはいい兄弟だよな
俺も兄貴がいるけど全然違う
憧れるわ
俺も兄貴がいるけど全然違う
憧れるわ
43: 名無し 2013/06/18(火) 02:47:31.12 ID:D7D26f170
PVだけ見るとユリウス悪役でラスボスっぽいんだよな…
発売前は悪だと思ってた
ユリウス兄さんカッコ良すぎ
発売前は悪だと思ってた
ユリウス兄さんカッコ良すぎ
49: 名無し 2013/06/18(火) 02:50:06.72 ID:5Ko7Dtkd0
>>43
ユリウスまじ最高
鼻歌唄いながら死ぬとこ正直泣いた
ユリウスまじ最高
鼻歌唄いながら死ぬとこ正直泣いた
51: 名無し 2013/06/18(火) 02:51:04.07 ID:uweg1Vh3P
最後の分子世界にいたルドガーが
ユリウスと腕相撲したり結局ユリウスも全部わかってて
ルドガー最後に楽しかったとか言って涙流したのは本当泣ける
ユリウスと腕相撲したり結局ユリウスも全部わかってて
ルドガー最後に楽しかったとか言って涙流したのは本当泣ける
44: 名無し 2013/06/18(火) 02:47:49.94 ID:uviaJFfF0
エクシリアって造語?
49: 名無し 2013/06/18(火) 02:50:06.72 ID:5Ko7Dtkd0
>>44
タイトルは数え切れないほどの大数や無数を示す Zillion をもじった
Xillion からの造語で “XILLIA” と名づけられ
【未知】の意と【交わり】を表す “X” にも
数え切れない新たな出会いや想いの交差といった意味を込めているという
らしい
タイトルは数え切れないほどの大数や無数を示す Zillion をもじった
Xillion からの造語で “XILLIA” と名づけられ
【未知】の意と【交わり】を表す “X” にも
数え切れない新たな出会いや想いの交差といった意味を込めているという
らしい
54: 名無し 2013/06/18(火) 02:53:04.57 ID:uviaJFfF0
>>49
響きが良いからとかじゃなくて、しっかりした意味があったのか
1の時から気になってたんだがググっても出てこなくてな
サンクス
響きが良いからとかじゃなくて、しっかりした意味があったのか
1の時から気になってたんだがググっても出てこなくてな
サンクス
48: 名無し 2013/06/18(火) 02:50:03.88 ID:UBjB1J440
エクシリア単体だと正直えっ…てなったんだけど2は名作だな
リドウ橋とユリウス橋建設後ショックすぎて進められてないけど
リドウ橋とユリウス橋建設後ショックすぎて進められてないけど
55: 名無し 2013/06/18(火) 02:53:28.29 ID:rVtaiqmO0
闘技場エンドとかいうハッピーエンドかつトゥルーエンド
58: 名無し 2013/06/18(火) 03:07:15.24 ID:5Ko7Dtkd0
>>55
温泉エンドもあるやないか
棚上げ感が尋常じゃなかったけど
温泉エンドもあるやないか
棚上げ感が尋常じゃなかったけど
56: 名無し 2013/06/18(火) 02:53:38.07 ID:cU/p5duL0
ラス面クリアしても結局エルいねえからやり込み要素がノリノリでできねえんだよ!
ロックマンエグゼ6の悪夢再びだったわ
ロックマンエグゼ6の悪夢再びだったわ
58: 名無し 2013/06/18(火) 03:07:15.24 ID:5Ko7Dtkd0
>>56
めちゃくちゃ分かる
ネコ派遣の画面出してもエルが居ない寂しさ
めちゃくちゃ分かる
ネコ派遣の画面出してもエルが居ない寂しさ
62: 名無し 2013/06/18(火) 03:10:02.60 ID:mhnwEZwE0
そうだな
完全なハッピーエンド欲しかったな
条件厳しくてもいいから
完全なハッピーエンド欲しかったな
条件厳しくてもいいから
72: 名無し 2013/06/18(火) 03:16:33.72 ID:tuGp3hHc0
エクシリア2評価良かったんだ
買ったけど詰んでるんだがこれはやった方がいいのかね
買ったけど詰んでるんだがこれはやった方がいいのかね
78: 名無し 2013/06/18(火) 03:21:43.86 ID:5Ko7Dtkd0
>>72
かなりの名作だと思う
俺が今までやった中ではVの次に燃えた
借金システム確かに鬱陶しいけど
普通に進めてたらまず困らんだろう
かなりの名作だと思う
俺が今までやった中ではVの次に燃えた
借金システム確かに鬱陶しいけど
普通に進めてたらまず困らんだろう
75: 名無し 2013/06/18(火) 03:18:35.91 ID:XyBTbvxv0
>>72
ストーリー展開でいえばテイルズでも一番。
戦闘も歯応えあるが、逃げながら変身でいくらでも戦える
主人公喋らないのが長所でもあり短所でもある。
ストーリー展開でいえばテイルズでも一番。
戦闘も歯応えあるが、逃げながら変身でいくらでも戦える
主人公喋らないのが長所でもあり短所でもある。
79: 名無し 2013/06/18(火) 03:21:53.80 ID:tuGp3hHc0
>>75
Sが好きな俺は楽しめる?
鬱展開大好きです
Sが好きな俺は楽しめる?
鬱展開大好きです
84: 名無し 2013/06/18(火) 03:24:04.03 ID:XyBTbvxv0
>>79
鬱展開好きなら楽しめるかもしれん。
Sとは戦闘違い過ぎるが、一応Sシステムの延長線上だから慣れるのは早いかも
鬱展開好きなら楽しめるかもしれん。
Sとは戦闘違い過ぎるが、一応Sシステムの延長線上だから慣れるのは早いかも
97: 名無し 2013/06/18(火) 03:34:11.88 ID:ox1+PWS20
ルドガーが全ての分子世界を消してエルとルドガー2人で仲良く暮らすエンド
クリアしたあと妄想してました
クリアしたあと妄想してました
100: 名無し 2013/06/18(火) 03:36:16.45 ID:5Ko7Dtkd0
>>97
あるある
でも設定上無理という
スタッフを恨む
あるある
でも設定上無理という
スタッフを恨む
117: 名無し 2013/06/18(火) 04:06:26.52 ID:Gjbont4I0
橋をかけるのに一族の命を奪うようにする必要あったのか?
118: 名無し 2013/06/18(火) 04:07:29.94 ID:3NxNWy2D0
>>117
クロノスの性格の悪さ
クロノスの性格の悪さ
119: 名無し 2013/06/18(火) 04:07:43.85 ID:5Ko7Dtkd0
>>117
そんなこと言い出したら全部そうだと思うの
そんなこと言い出したら全部そうだと思うの
120: 名無し 2013/06/18(火) 04:13:33.48 ID:5Ko7Dtkd0
ユリウスの命奪うとこで
どの辺りで覚悟決めるか自分なりに演出しちゃうよね
どの辺りで覚悟決めるか自分なりに演出しちゃうよね
121: 名無し 2013/06/18(火) 04:15:26.06 ID:ox1+PWS20
時間ギリギリまで躊躇ったりな
コメント
コメント一覧 (7)
ゼスティリアも
管理人:歴史好き
が
しました
2のメンツで明るい世界を旅したいわ
管理人:歴史好き
が
しました
あと前作のキャラはミラ信者で気持ち悪い
管理人:歴史好き
が
しました
管理人:歴史好き
が
しました
管理人:歴史好き
が
しました
コメントする