1: 名無し 2019/12/22(日) 23:48:48.35 BE:503776479-2BP(4990)
米誌「最高の国」ランキングで日本が2位浮上
日本人特有の「自虐性」も浮き彫りに
https://newsphere.jp/national/20190124-3/
先日発表された
今年のUSニューズ&ワールド・レポート誌の国家ランキング
「ベスト・カントリー・ランキング」で、日本が過去最高の2位に浮上した。
さまざまな基準をもとに算出する同ランキングが重視している
「企業家精神の高さ」でトップに立ち、
世界で最も「前向きな国」であることや、 経済が上向きなこと、
国民に健康的な環境を提供していること、文化的影響力の高さなどで高評価を得た。
日本人特有の「自虐性」も浮き彫りに
https://newsphere.jp/national/20190124-3/
先日発表された
今年のUSニューズ&ワールド・レポート誌の国家ランキング
「ベスト・カントリー・ランキング」で、日本が過去最高の2位に浮上した。
さまざまな基準をもとに算出する同ランキングが重視している
「企業家精神の高さ」でトップに立ち、
世界で最も「前向きな国」であることや、 経済が上向きなこと、
国民に健康的な環境を提供していること、文化的影響力の高さなどで高評価を得た。
一方、海外からの評価が高いにもかかわらず、
日本人は世界で最も自国を低く評価しているという分析結果も出た。
この日本人のいわゆる自虐的な感覚は、
観光や海外投資に長期的な悪影響を及ぼすと同誌は懸念している。
日本人は世界で最も自国を低く評価しているという分析結果も出た。
この日本人のいわゆる自虐的な感覚は、
観光や海外投資に長期的な悪影響を及ぼすと同誌は懸念している。
3: 名無し 2019/12/22(日) 23:50:06.84
1位は?
8: 名無し 2019/12/22(日) 23:51:38.95
>>3
>2019年版の総合1位は前年と同じスイス。
2位日本は、前年5位から順位を大きく上げた。
3位は前年2位のカナダ、4位ドイツ、5位イギリスとなった。
アメリカは8位、中国は16位、韓国は22位だった。
>2019年版の総合1位は前年と同じスイス。
2位日本は、前年5位から順位を大きく上げた。
3位は前年2位のカナダ、4位ドイツ、5位イギリスとなった。
アメリカは8位、中国は16位、韓国は22位だった。
131: 名無し 2019/12/23(月) 09:36:51.67
>>8
実質一位じゃねえか^_^
実質一位じゃねえか^_^
4: 名無し 2019/12/22(日) 23:50:35.37
真の一位は韓国だ
間違いないわ
間違いないわ
173: 名無し 2019/12/24(火) 16:34:01.95
>>4
よかったなぁ
おめでとう
よかったなぁ
おめでとう
9: 名無し 2019/12/22(日) 23:52:07.78
日本「どうも、アメリカ51番目の州です」
92: 名無し 2019/12/23(月) 01:46:30.36
>>9
そのアメリカが8位っておかしいだろ
そのアメリカが8位っておかしいだろ
147: 名無し 2019/12/23(月) 12:45:09.61
>>9
出た、卑屈な反米主義
出た、卑屈な反米主義
14: 名無し 2019/12/22(日) 23:53:33.23
自虐なのは刷り込みなんかな
148: 名無し 2019/12/23(月) 12:45:45.63
>>14
左翼の刷り込みだろうね
教育とかマスコミとか
あとA型が多いせいかな
左翼の刷り込みだろうね
教育とかマスコミとか
あとA型が多いせいかな
15: 名無し 2019/12/22(日) 23:53:35.05
自国を低評価しても
日本以外の国に生まれ変わりたいと思ってる人は、ほぼおらんやろ?
日本以外の国に生まれ変わりたいと思ってる人は、ほぼおらんやろ?
135: 名無し 2019/12/23(月) 09:48:53.22
>>15
アメリカで白人に生まれたいな
アメリカで白人に生まれたいな
20: 名無し 2019/12/22(日) 23:54:44.67
自虐っつーか
外様に向けては自分を下げて言うのが礼儀って文化があるからな
腹の底では日本が一番だと思ってるよ
外様に向けては自分を下げて言うのが礼儀って文化があるからな
腹の底では日本が一番だと思ってるよ
21: 名無し 2019/12/22(日) 23:55:23.50
待てあわてるなこれは孔明の罠だ。
日本を油断させて、今以上に堕落させるつもりだ。
日本を油断させて、今以上に堕落させるつもりだ。
22: 名無し 2019/12/22(日) 23:55:44.03
自虐じゃなくてね・・・
反日がネガキャンしてるだけっていう
反日がネガキャンしてるだけっていう
19: 名無し 2019/12/22(日) 23:54:28.73
スイス言うほど最高か?
まあ安楽死OKなところは評価するが
まあ安楽死OKなところは評価するが
23: 名無し 2019/12/22(日) 23:55:53.52
スイスは政治・経済・防衛がしっかりしてそうで羨ましい
30: 名無し 2019/12/22(日) 23:58:10.99
>>23
兵役あるよ
兵役あるよ
110: 名無し 2019/12/23(月) 02:40:21.00
>>23
スイスは国民皆兵だよ
スイスは国民皆兵だよ
25: 名無し 2019/12/22(日) 23:57:24.11
日本人の自虐好きは本当に何なんだろうな?
謙虚であればあるほど良いみたいな昔ながらの精神のせいか
謙虚であればあるほど良いみたいな昔ながらの精神のせいか
34: 名無し 2019/12/23(月) 00:01:42.39
>>25
イギリス人も自虐的だからね
両国とも大陸というか中国文化への憧れがあって、
それを積極的に学んで取り入れた共通点がある
その謙虚さがあるから両国ともに島国で発展できたわけだし
生き抜く上の知恵の一つなんじゃないかな
イギリス人も自虐的だからね
両国とも大陸というか中国文化への憧れがあって、
それを積極的に学んで取り入れた共通点がある
その謙虚さがあるから両国ともに島国で発展できたわけだし
生き抜く上の知恵の一つなんじゃないかな
48: 名無し 2019/12/23(月) 00:12:50.89
>>25
大戦に負けてからも
なんだかんだ白人共に負けたくないんだろうな
顔はへらへら笑ってるけどな
大戦に負けてからも
なんだかんだ白人共に負けたくないんだろうな
顔はへらへら笑ってるけどな
26: 名無し 2019/12/22(日) 23:57:25.63
そんな良くないとは思うけど
ま、もっとひどい国が大半だなとは思う
これも自虐なんだろか
ま、もっとひどい国が大半だなとは思う
これも自虐なんだろか
31: 名無し 2019/12/22(日) 23:59:01.70
労働環境以外はいい国だと思う
35: 名無し 2019/12/23(月) 00:01:42.91
日本は素晴らしいと言うと
粘っこく反論してくるやつがいるから
結局そうなるだけや
粘っこく反論してくるやつがいるから
結局そうなるだけや
37: 名無し 2019/12/23(月) 00:03:08.15
GDPで日本を抜いた、どや
って言うシナとかさ、じゃあ住みたいか?
住みたいなら住んでみろ、情弱バカが、自由があると思うなよw
って言うシナとかさ、じゃあ住みたいか?
住みたいなら住んでみろ、情弱バカが、自由があると思うなよw
38: 名無し 2019/12/23(月) 00:03:08.98
老人の社会保障が問題だけど
それは1位のスイスも同じなんだよな
そう考えると日本は恵まれてるよなやっぱり
それは1位のスイスも同じなんだよな
そう考えると日本は恵まれてるよなやっぱり
98: 名無し 2019/12/23(月) 01:58:13.94
>>38
結局少子高齢化はどこの先進国も悩んでて、
違いは問題が表面化したタイミングでしかないんだよな
まあ先陣は日本が切ったわけだけど
結局少子高齢化はどこの先進国も悩んでて、
違いは問題が表面化したタイミングでしかないんだよな
まあ先陣は日本が切ったわけだけど
47: 名無し 2019/12/23(月) 00:12:44.28
スイスって安楽死やってるんだっけ
良い国だな
良い国だな
55: 名無し 2019/12/23(月) 00:19:06.48
>>47
あの制度は羨ましいよな
この前テレビで特集してたけど
日本人女性も利用して安楽死してました…
なかなか切ない話だったけどね。
あの制度は羨ましいよな
この前テレビで特集してたけど
日本人女性も利用して安楽死してました…
なかなか切ない話だったけどね。
50: 名無し 2019/12/23(月) 00:13:34.12
日本の評判、世界最高=「独特な文化」に高評価-英調査
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019062900146&g=int
日本の「ブランド力」は世界最高-。
英フューチャーブランド社が25日発表した国・地域の評判を基準とした「フューチャーブランド・カントリー指数」のランキングで、日本が1位となった。
製品・サービスの信頼性のほか、健康的な食事や自然の美しさ、独特な文化などが世界で高い評価を得た。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019062900146&g=int
日本の「ブランド力」は世界最高-。
英フューチャーブランド社が25日発表した国・地域の評判を基準とした「フューチャーブランド・カントリー指数」のランキングで、日本が1位となった。
製品・サービスの信頼性のほか、健康的な食事や自然の美しさ、独特な文化などが世界で高い評価を得た。
99: 名無し 2019/12/23(月) 02:00:18.80
>>50
どちらのランキングでも高評価されてる”文化的影響力の高さ”は
日本にとって大いなる武器
日本は文化大国になるべき国だからな
同様に、クリエイティビティが高いと認められる国、世界一だし
どちらのランキングでも高評価されてる”文化的影響力の高さ”は
日本にとって大いなる武器
日本は文化大国になるべき国だからな
同様に、クリエイティビティが高いと認められる国、世界一だし
61: 名無し 2019/12/23(月) 00:33:02.45
国ガチャで日本ってSSRだろ
世界一良い国だよ
まずは生存する為に安全と健康が第一で
日本以上にそれが保障された国ってないんだから
世界一良い国だよ
まずは生存する為に安全と健康が第一で
日本以上にそれが保障された国ってないんだから
67: 名無し 2019/12/23(月) 00:42:32.74
>>61
世界一かどうかは知らんけどリセマラはしないな
世界一かどうかは知らんけどリセマラはしないな
70: 名無し 2019/12/23(月) 00:47:23.79
>>61
なぜか住んでいる人間が不幸せなんだよな
なぜか住んでいる人間が不幸せなんだよな
72: 名無し 2019/12/23(月) 00:55:13.49
>>70
最高ではないけど
そうでもないよ
最高ではないけど
そうでもないよ
109: 名無し 2019/12/23(月) 02:30:55.23
>>70
国外に出て行かずに
日本国内で不幸を謳ってるってのが
どれだけ甘えてるかって話だわな
国外に出て行かずに
日本国内で不幸を謳ってるってのが
どれだけ甘えてるかって話だわな
62: 名無し 2019/12/23(月) 00:33:27.94
まぁこんだけ平和な国もないわな
63: 名無し 2019/12/23(月) 00:33:32.72
各項目の順位
・企業家精神=1位
・冒険的要素=39位
・市民の権利=17位
・文化的影響力=6位
・文化・自然遺産=10位
・原動力=5位
・ビジネスの開放度=22位
・パワー=7位
・生活水準=13位
・企業家精神=1位
・冒険的要素=39位
・市民の権利=17位
・文化的影響力=6位
・文化・自然遺産=10位
・原動力=5位
・ビジネスの開放度=22位
・パワー=7位
・生活水準=13位
86: 名無し 2019/12/23(月) 01:33:07.16
>>63
企業家精神???
企業家精神???
84: 名無し 2019/12/23(月) 01:22:19.34
結局本当の日本を知らないだけだよ
韓国とかにしてきた事をもっと知らせたら
評価も変わるよ
韓国とかにしてきた事をもっと知らせたら
評価も変わるよ
97: 名無し 2019/12/23(月) 01:53:56.71
>>84
何がどう変わるんだい?
李氏朝鮮から頼まれて国際連盟で認められた上での
争いの無い併合と世界史に記録されている
その後はインフラや病院を整備して
人口を倍に増やす程に人道的な内政を施した
米国が国費と年月を費やして調査した
ナチス戦争犯罪と日本帝国政府の記録の各省庁作業班 (IWG)
でも一部の国が主張する戦中の強制連行が虚構であると結論付けられている
米国は朝鮮戦争で北+ソ連と戦った国であり
韓国が主張する日本と戦争したという嘘が通じない
何がどう変わるんだい?
李氏朝鮮から頼まれて国際連盟で認められた上での
争いの無い併合と世界史に記録されている
その後はインフラや病院を整備して
人口を倍に増やす程に人道的な内政を施した
米国が国費と年月を費やして調査した
ナチス戦争犯罪と日本帝国政府の記録の各省庁作業班 (IWG)
でも一部の国が主張する戦中の強制連行が虚構であると結論付けられている
米国は朝鮮戦争で北+ソ連と戦った国であり
韓国が主張する日本と戦争したという嘘が通じない
120: 名無し 2019/12/23(月) 06:16:54.59
>>84
日本は韓国を豊かにしてあげたんだから
評価は上がるでしょうよ
日本は韓国を豊かにしてあげたんだから
評価は上がるでしょうよ
100: 名無し 2019/12/23(月) 02:01:46.29
ご飯がおいしくて比較的治安がいい。
モノによるけど選ぶなら品質で自国製品を買いたいと思えるだけでも
幸せなことだと思うわ
モノによるけど選ぶなら品質で自国製品を買いたいと思えるだけでも
幸せなことだと思うわ
154: 名無し 2019/12/23(月) 16:21:50.86
>>100
たしかにそうだけど、
安くて良い物を生産するために、たくさんの人々が凄く苦労している。
この国の国家や組織はせめて年金くらいは
みんなに平等に充実させないといけないと思う。
たしかにそうだけど、
安くて良い物を生産するために、たくさんの人々が凄く苦労している。
この国の国家や組織はせめて年金くらいは
みんなに平等に充実させないといけないと思う。
112: 名無し 2019/12/23(月) 03:00:30.59
傲慢になって調子に乗って浮き足立つくらいなら、
自虐的で謙虚に慎重な方がいいと思うけど
自虐的で謙虚に慎重な方がいいと思うけど
115: 名無し 2019/12/23(月) 04:28:14.00
>>112
それがあまりにも過剰過ぎるって言われてるんだぞ
それがあまりにも過剰過ぎるって言われてるんだぞ
116: 名無し 2019/12/23(月) 05:05:06.28
こういうのは大手メディアではとりあげられない
日本はもはや先進国ではない的なネガティブな情報は
思いっきりとりあげられるけど
日本はもはや先進国ではない的なネガティブな情報は
思いっきりとりあげられるけど
122: 名無し 2019/12/23(月) 07:38:09.24
>>116
そこは危機意識持った方がいいよ
今の評価は
過去の努力の蓄積の遺産みたいなもの
そこは危機意識持った方がいいよ
今の評価は
過去の努力の蓄積の遺産みたいなもの
146: 名無し 2019/12/23(月) 12:44:20.64
日本は周りの人に恵まれてればいい国だよ
家族とか同僚とか
まったりと過ごしたい
家族とか同僚とか
まったりと過ごしたい
152: 名無し 2019/12/23(月) 16:10:07.82
自虐してるけど生まれ変わっても日本がいい
160: 名無し 2019/12/23(月) 19:54:50.07
色々歪みはあるけど
総合的にはいい国の部類だな
総合的にはいい国の部類だな
163: 名無し 2019/12/24(火) 02:00:46.50
>>160
居る分には最強だけど
住むとなると最低な国に近いよ日本は
居る分には最強だけど
住むとなると最低な国に近いよ日本は
166: 名無し 2019/12/24(火) 02:23:44.68
>>163
最低なのか
じゃあせめて世界約200カ国のど真ん中
100位ぐらいの国に移住する事をお勧めするよ
最低なのか
じゃあせめて世界約200カ国のど真ん中
100位ぐらいの国に移住する事をお勧めするよ
161: 名無し 2019/12/23(月) 21:59:19.09
今まで20国くらい海外に行ったけど、
日本へ変える飛行機に乗るときに帰りたくないなと思った都市は
チューリッヒとメルボルンだった。
改めて外から見ると日本は良い国だよ。
日本へ変える飛行機に乗るときに帰りたくないなと思った都市は
チューリッヒとメルボルンだった。
改めて外から見ると日本は良い国だよ。
13: 名無し 2019/12/22(日) 23:53:32.56
なんだかんだあるけど良い国だと思うよ日本は
コメント
コメント一覧 (4)
まさに典型的な自虐
管理人:歴史好き
が
しました
俺は生まれ変わっても日本人が良いわ。
管理人:歴史好き
が
しました
管理人:歴史好き
が
しました
生まれ変わるにしても日本一択だわ
管理人:歴史好き
が
しました
コメントする