1: 名無し 2016/04/08(金)21:05:56 ID: ID:kZD
1570470450変換済

こういうスレは初めてで不慣れですがよかったら見ていってください。

出発は池袋。
まずは埼京線で新宿へ。
3名無し 2016/04/08(金)21:08:41 ID: ID:kZD
1570470453変換済

新宿からはお馴染みのオレンジ帯の電車の中央線でまずは高尾まで。
ちょうど中央特快が行ってしまったのでのんびり快速で高雄を目指します。
2名無し 2016/04/08(金)21:07:25 ID: ID:a5v
山梨ってなんかあったっけ
>>2
今回は勝沼ぶどう郷というところと清里高原に行きました。
本当は野辺山周辺も行きたかったのですが
トラブルで行けませんでした。
生信玄餅
白州蒸留所
日本酒 旦
でしょ
山梨といったら
自己紹介とカメラ紹介よろしくお願いします。
>>7
金はないけど時間はある学生。
カメラはニコンD3にレンズはAF NIKKOR 24-120 3.5-5.6D
1570470470変換済

高雄からの中央本線はオレンジ帯の電車から
この水色+エメラルドグリーンの電車に乗り換え。
13名無し 2016/04/08(金)21:15:00 ID: ID:kZD
1570470489変換済

車窓から見る桜。
電線が邪魔だ。
15名無し 2016/04/08(金)21:16:55 ID: ID:kZD
1570470494変換済

新宿からだいたい2時間位で
最初の目的地の勝沼ぶどう郷という駅に到着。
17名無し 2016/04/08(金)21:18:35 ID: ID:kZD
1570470497変換済

ここらへんは駅名の看板も凝っていました。
18名無し 2016/04/08(金)21:20:37 ID: ID:kZD
1570470498変換済

1570470500変換済

駅のホームからは南アルプスと甲府盆地
そしてこの時期は桜を一望することが出来ました。
19名無し 2016/04/08(金)21:22:21 ID: ID:kZD
1570470503変換済

駅舎はこんな感じ
20名無し 2016/04/08(金)21:23:57 ID: ID:kZD
1570470505変換済

駅前から望む甲府盆地と南アルプスが実に信州っぽい
21名無し 2016/04/08(金)21:26:12 ID: ID:kZD
1570470508変換済

1570470510変換済

駅近くに合ったEF64型電気機関車。
中央本線ではお馴染みの機関車です。
22名無し 2016/04/08(金)21:28:02 ID: ID:kZD
1570470512変換済

この機関車は東芝で昭和41年に製造されたっぽい
23名無し 2016/04/08(金)21:29:40 ID: ID:kZD
1570470519変換済

1570470514変換済

機関車の周りにも桜が咲いていたので一緒に
24名無し 2016/04/08(金)21:31:02 ID: ID:kZD
1570470513変換済

昔のホーム?もありました
25名無し 2016/04/08(金)21:33:39 ID: ID:kZD
1570470516変換済

勝沼ぶどう郷に降り立った理由は中央本線の旧トンネル
現在は遊歩道として整備され誰でも入ることができます。
26名無し 2016/04/08(金)21:36:37 ID: ID:kZD
1570470517変換済

中はかなり暗くレールもまだ残っていました。

出来るだけ感度を上げたくなかったので
なんとかシャッタースピード1/10以下で手持ち撮影しました。
27名無し 2016/04/08(金)21:38:32 ID: ID:9hm
>>26
これって笹子トンネルと並行してるの?
>>27
その通り笹子トンネルと平行しています。
いわゆる旧線ってやつでしょうね
1570470525変換済

1570470527変換済

レールだけではなく様々な鉄道設備が残っていました。
上は中間地点を示す標識。
下はマークの通り非常用の電話です。
30名無し 2016/04/08(金)21:41:23 ID: ID:kZD
1570470530変換済

かつての待避所?などはこの通り休憩場所や
ちょっとした展示物がありました。
32名無し 2016/04/08(金)21:43:39 ID: ID:kZD
1570470534変換済

1570470536変換済

こちらは勾配標。
ここから線路は上りや下りということを示しています。
33名無し 2016/04/08(金)21:46:19 ID: ID:kZD
1570470538変換済

天井を見ると煤がついていますが
これは蒸気機関車が走っていた頃のものらしい
34名無し 2016/04/08(金)21:46:59 ID: ID:9hm
フルサイズは暗所だとすごく綺麗だなぁ。
俺も無理して買ってみようかな。
>>34
ぜひ買っちゃいましょう。
自分のはかなり昔のフルサイズ機なので
現行フルサイズ機なら
もっと綺麗なのが手軽に撮影できるかと。
>>36
去年カメラ買ってまだクソみたいな腕だからね。
あと5年は3/4で修行してみようかと。フルサイズ重そうだし。
1570470543変換済

本当は1番向こうまで行きたかったのですが
電車の時間の関係で断念。
元きた道を戻ります。
37名無し 2016/04/08(金)21:52:27 ID: ID:kZD
1570470547変換済

これが今回入ったトンネル。
左のトンネルは>>27の仰るとおり現在列車が走っているトンネルです
38名無し 2016/04/08(金)21:54:02 ID: ID:kZD
1570470545変換済

トンネルの周辺も桜が満開でした。
40名無し 2016/04/08(金)21:56:32 ID: ID:kZD
1570470552変換済

1570470549変換済

1570470550変換済

ココらへんの地域の工芸品か何かの人形が駅舎内に。
41名無し 2016/04/08(金)21:59:06 ID: ID:kZD
1570470575変換済

1570470573変換済

次の目的地へ向かうために再び列車に。

おばさま方が車内から桜を楽しんでおられました。
42名無し 2016/04/08(金)22:01:34 ID: ID:kZD
1570470572変換済

1570470570変換済

車窓から高原っぽい風景を楽しむ。
ヨーロッパを旅している気分です。

ただ難点は窓がものすごく汚い
43名無し 2016/04/08(金)22:04:29 ID: ID:kZD
1570470576変換済

1570470578変換済

勝沼ぶどう郷から1時間位で小淵沢駅へ到着。
ここから清里へ向かう小海線というローカル線に乗り換えます。
44名無し 2016/04/08(金)22:08:04 ID: ID:kZD
写真はありませんが小淵沢駅到着後
僅かな乗り換え時間で駅そばを食べました。
改札を出た待合室にある駅ソバ屋さんですが
山賊そばというからあげが乗ったそばを食べることができます。
小淵沢へ寄られた時はぜひ(我孫子にもありますが)
1570470580変換済

そして小淵沢から乗る小海線がこちら。
2両編成のワンマン列車です。
45名無し 2016/04/08(金)22:09:40 ID: ID:kZD
1570470583変換済

小海線から見ることが出来る風景
46名無し 2016/04/08(金)22:11:56 ID: ID:kZD
1570470582変換済

運転席の横の空きスペースに腰掛けることが出来るのも
ワンマンのローカル線の魅力
47名無し 2016/04/08(金)22:14:44 ID: ID:kZD
1570470605変換済

だいたい小淵沢から30分くらいで清里に到着
空気が澄んでいて気持ちよかったです。
48名無し 2016/04/08(金)22:16:00 ID: ID:kZD
1570470603変換済

列車を見送る
49名無し 2016/04/08(金)22:16:44 ID: ID:9hm
前に清里高原ホテル泊まった。
曇ってたけど晴れたら星がヤバいらしい。
駅前のタレントショップ跡地とか寂しすぎるけどな
1570470611変換済

駅前。
行ったのは平日ですがそれにしてはいくらなんでも人いなさすぎじゃね?
と思うくらい人がいませんでした。
51名無し 2016/04/08(金)22:19:43 ID: ID:kZD
1570470614変換済

駅前にあった謎のアート?展示物?
52名無し 2016/04/08(金)22:21:45 ID: ID:kZD
1570470622変換済

1570470616変換済

駅前にこれまた鉄道の保存物が
小海線を走っていたC56型蒸気機関車は
高原のポニーと呼ばれていたそうです。
53名無し 2016/04/08(金)22:23:29 ID: ID:kZD
1570470624変換済

とりあえず街中をぶらついてみることに
54名無し 2016/04/08(金)22:24:28 ID: ID:kZD
1570470619変換済

街のどこからでも山を望むことができました。
57名無し 2016/04/08(金)22:27:28 ID: ID:kZD
1570470636変換済

途中にあったヨーロッパ的建物
58名無し 2016/04/08(金)22:30:58 ID: ID:kZD
1570470632変換済

ある程度街中をぶらついたので
1番の目的であるソフトクリームを食べに清泉寮を目指します。
駅前のメインストリート?にあった
営業してるかもわからないメルヘンな建物
59名無し 2016/04/08(金)22:33:47 ID: ID:kZD
1570470641変換済

1570470639変換済

1570470643変換済

お城までありましたが
こちらも営業してるのかわからない建物。
完全に閑古鳥が鳴いていますが
これくらいがおちついてて良いのかもしれない。
60名無し 2016/04/08(金)22:35:06 ID: ID:kZD
1570470664変換済

きのこもお出迎え
61名無し 2016/04/08(金)22:36:54 ID: ID:kZD
1570470652変換済

メルヘンな物語に出てきそうな木をイメージしたつもりでしょうが
軽くホラー
62名無し 2016/04/08(金)22:39:50 ID: ID:kZD
1570470645変換済

1570470658変換済

1570470667変換済

1570470648変換済

こちらは完全に廃墟。
清里というともっと華やかなイメージが合ったのですが
ここまで寂れていると少し残念
63名無し 2016/04/08(金)22:41:40 ID: ID:kZD
1570470654変換済

気を取り直して清泉寮を目指します。
このような景色を見るとまるで外国に来た気分です。
64名無し 2016/04/08(金)22:42:44 ID: ID:kZD
1570470660変換済

牧場
65名無し 2016/04/08(金)22:43:49 ID: ID:kZD
1570470672変換済

当然牛もいました
66名無し 2016/04/08(金)22:45:36 ID: ID:kZD
1570470669変換済

シャッターを切る音に反応してよってきたと思ったら…

1570470681変換済

すぐそこら辺の草を食べ始めちゃいましたね。
67名無し 2016/04/08(金)22:47:43 ID: ID:kZD
1570470677変換済

1570470674変換済

すごく高原に来たという感じがしました
68名無し 2016/04/08(金)22:49:20 ID: ID:kZD
1570470680変換済

青空がどこまでも広がる。
東京ではこのような空の広さを見ることができません。
69名無し 2016/04/08(金)22:50:31 ID: ID:kZD
1570470684変換済

清里駅から歩いて30分くらいで目的地の清泉寮に到着
70名無し 2016/04/08(金)22:54:12 ID: ID:kZD
XJpSsS4変換済

清泉寮からみる風景。

1570470687変換済

それを楽しみながらお目当てのソフトクリームをいただく。
一本400円
味は濃厚でほんのり酸味があります。
ヨーグルトみたいな味です。
71名無し 2016/04/08(金)22:56:10 ID: ID:kZD
ソフトクリームを楽しんだあとは
次の目的地へ向かうために清里駅に戻ります。
1570470688変換済
72名無し 2016/04/08(金)22:57:29 ID: ID:kZD
1570470693変換済

信州とかでよく見る白くて真っ直ぐな木
(名前がわからない)
73名無し 2016/04/08(金)23:00:07 ID: ID:kZD
駅を目指していたら踏切の音が
嫌な予感がすると思っていると
1570470705変換済

行きたい方面の列車が通過していきました・・・
小海線は2時間に一本
この時点で次の目的地であったはずの野辺山へはいけなくなりました…
74名無し 2016/04/08(金)23:03:07 ID: ID:kZD
1570470707変換済

仕方ないので10分後に来る上りの小海線で小淵沢へ戻ることに

1570470700変換済

行きの下りはわりと混んでいたのですが
帰りはこの通りいい感じの乗車率でした。
75名無し 2016/04/08(金)23:06:35 ID: ID:kZD
9G3iJMn変換済

小海線から中央本線に乗り換え元きた道を帰ることに。
帰りの電車はボックス席だったのでゆっくり寝ることができました。


1570470702変換済

高雄に着いたのがだいたい5時30くらい
そこから中央線快速に乗り換え新宿に着いたのが6時30だったので
まあちょうどよかったかなと
76名無し 2016/04/08(金)23:07:56 ID: ID:kZD
以上のような旅行をしてきました。
時間が掛かった割には写真も少なく申し訳なかったですが
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
乙!ゆっくり見させて貰ったよー!
写真とかカメラの事とか全く分からないけれど凄く大好きな写真でした。
桜や景色、ノスタルジックなモノも全て綺麗で
写真を見ている時間はとても癒されて良かったです!
またどこか行ったらスレ立ててね。
良い思い出の18歳でありますように!
ほっこりした
桜の画像がきれいだ
旅スレに貼られるソフトクリームの写真は
本当に美味しそうな感じだよね