1: 名無し 2013/09/13(金) 12:05:12.71 ID:TaJ+e9cT0
今回行ってきたのは
出雲大社 
日御碕 
多岐 
石見銀山 
宍道湖 
足立美術館 
白兎海岸 
鳥取砂丘 
砂の美術館
7名無し 2013/09/13(金) 12:17:25.16 ID:TaJ+e9cT0
まずは出雲大社から 
1570386811変換済

1570386810変換済
5名無し 2013/09/13(金) 12:14:59.09 ID:5sWTIzH+0
楽しみに見てます
9名無し 2013/09/13(金) 12:22:50.20 ID:TaJ+e9cT0
>>5 
ありがとう! 
1570386820変換済

1570386819変換済

1570386826変換済

1570386822変換済
10名無し 2013/09/13(金) 12:24:20.03 ID:ZJwXD+MK0
3~4年前、60年に一度の公開で中に入ったなー 
懐かしい
12名無し 2013/09/13(金) 12:27:57.43 ID:TaJ+e9cT0
1570386823変換済

1570386825変換済

1570386832変換済

1570386831変換済

1570386829変換済

1570386828変換済

1570386833変換済
14名無し 2013/09/13(金) 12:32:39.63 ID:iOnBJubj0
良いね、行きたくなった
13名無し 2013/09/13(金) 12:28:37.31 ID:91YHQD7x0
天気良さげで裏山 
自分が大社に参拝した時間帯は天気良くなかったんだよね
15名無し 2013/09/13(金) 12:36:31.17 ID:TaJ+e9cT0
>>13 
俺が行った時もポツポツ降ってたけど少し晴れた 

次は大社駅編 
1570386847変換済

1570386835変換済

1570386841変換済

1570386836変換済

1570386838変換済

1570386839変換済

1570386845変換済

1570386844変換済

1570386842変換済

1570386848変換済
16名無し 2013/09/13(金) 12:45:46.23 ID:TaJ+e9cT0
次は出雲阿国の墓&日御碕編 
1570386863変換済

1570386865変換済

1570386869変換済

1570386866変換済

1570386868変換済

1570386876変換済

1570386879変換済
17名無し 2013/09/13(金) 12:52:05.58 ID:TaJ+e9cT0
日御碕神社編 
1570386870変換済

1570386873変換済

1570386875変換済

1570386872変換済

1570386877変換済

1570386880変換済

1570386881変換済
19名無し 2013/09/13(金) 13:39:49.76 ID:5mqMLAiti
日御碕行ったのか 
懐かしい
23名無し 2013/09/13(金) 21:12:18.46 ID:5ZL79UiK0
出雲大社一回行ってみたい
24名無し 2013/09/13(金) 21:17:38.47 ID:OBHexk5v0
島根県民の俺が来ました 
なんだか嬉しいこういうスレ
26名無し 2013/09/13(金) 21:24:02.89 ID:9Y+8Z6X60
>>24 
島根いいところだよなー、旅行で運転マナーが一番優しかったのは島根だった 
あと大根島でニンジン作ってるとかまじでイカしてる
30名無し 2013/09/13(金) 21:31:47.58 ID:OBHexk5v0
>>26 
そんな褒めるなよ// 
島根ってどこ?ってよく言われるから 
すごく嬉しかったりする
33名無し 2013/09/13(金) 21:43:23.92 ID:9Y+8Z6X60
>>30 
松江もあるしいいとこじゃん 
ただ浜田道はガラガラすぎて誰かつかってんのかちょっと心配になったぜ 
25名無し 2013/09/13(金) 21:23:43.77 ID:efFbUUgui
ω・ミ∋ 支援 

出雲ドーム 

1570386895変換済

1570386897変換済
28名無し 2013/09/13(金) 21:26:54.56 ID:efFbUUgui
|ω・ミ∋ 日本海に沈む夕陽 
1570386917変換済
29名無し 2013/09/13(金) 21:28:45.17 ID:9Y+8Z6X60
日本海いいね
31名無し 2013/09/13(金) 21:35:21.11 ID:efFbUUgui
|ω・ミ∋ 

出雲大社参道で寝てたぬこ 

1570386923変換済

出雲大社境内のはと 
1570386932変換済

鳩の流し目 
1570386925変換済
34名無し 2013/09/13(金) 21:44:39.99 ID:JiaZA4jc0
>>31 
ぬこはぁはぁ(*´∀`)
32名無し 2013/09/13(金) 21:39:32.54 ID:JiaZA4jc0
じゃあ自分も支援 
稲佐浜(王蟲に見える) 

1570386926変換済

日ノ御碕灯台(揺れるのなちょっと怖かった) 
1570386929変換済


24名無し 2013/09/13(金) 21:17:38.47 ID:OBHexk5v0
島根県民の俺が来ました 
なんだか嬉しいこういうスレ


32名無し 2013/09/13(金) 21:39:32.54 ID:JiaZA4jc0
>>24 
7月に3泊4日で行ったよ 
とても良いところだった 
来年また行きたい
35名無し 2013/09/13(金) 21:52:53.95 ID:efFbUUgui
>>24 
|ω・ミ∋ コッチは七月にDD51の重連撮りに津和野行って
そのまま島根横断して出雲大社行って広島帰って来た。 
その二日後津和野と徳佐に大雨降って山口線流れてしまった… 

9号線に有って一度行ってみたかった温泉津温泉 

1570386935変換済

1570386940変換済

1570386937変換済

の元湯の一つ湯治の湯 

1570386933変換済

源泉が物凄い熱くて水掛けながらサッと入ってを繰り返すから
身体が真っ赤っかになるw 

因みにDD51の重連とはこんなの 

1570386936変換済

1570386939変換済
38名無し 2013/09/13(金) 21:57:57.24 ID:9Y+8Z6X60
>>35 
温泉津いってみたい! 

こっちは津山にDE10撮りに行ってそのまま出雲大社参りしてきた 
やっぱ国鉄ディーゼルはかっこええな
36名無し 2013/09/13(金) 21:53:51.99 ID:9Y+8Z6X60
あと宍道湖をずっと「ししどうこ」っていってたのが恥ずかしい 
39名無し 2013/09/13(金) 21:59:14.78 ID:TaJ+e9cT0
>>36 
俺もずっと「ししどこ」だと思ってたwwww
43名無し 2013/09/13(金) 22:02:33.15 ID:9Y+8Z6X60
いきなり「しんじこ」とは読めんよねぇ 
44名無し 2013/09/13(金) 22:07:01.75 ID:TaJ+e9cT0
じゃあ次は前のからつづいて経島&日御碕灯台編です 
一回出雲大社で雨やんだけど、またぽつぽつ降ってきた(´・ω・`) 
1570387034変換済

1570387038変換済

1570387037変換済

1570387041変換済
45名無し 2013/09/13(金) 22:10:08.56 ID:TaJ+e9cT0
すげぇダンボーっぽいのがいた 
1570387035変換済

日御碕灯台 
1570387040変換済

1570387043変換済

1570387046変換済

1570387044変換済
46名無し 2013/09/13(金) 22:12:22.91 ID:TaJ+e9cT0
意外と眺めは普通だった 
1570387047変換済

島にいた飼い犬 
1570387050変換済

1570387048変換済

1570387056変換済
48名無し 2013/09/13(金) 22:24:59.93 ID:TaJ+e9cT0
一日目最終観光地のキララ多岐 
イルカが見えるかも?で有名らしい 
1570387051変換済

出雲ぜんざい 
1570387054変換済

道の駅の海岸 
1570387053変換済

1570387066変換済

ここで夕日を見てきた 
1570387057変換済

1570387060変換済
49名無し 2013/09/13(金) 22:31:11.60 ID:9Y+8Z6X60
ぜんざい美味しそう
50名無し 2013/09/13(金) 22:31:31.35 ID:TaJ+e9cT0
>>48の続き 
この時雲がぶ厚過ぎたから
諦めて近くのいちじく温泉に行って風呂入った後 
割子そば食べてたら、雲が切れ始めたから急いで戻った 
1570387059変換済

1570387063変換済

1570387062変換済

1570387065変換済

1570387071変換済

1570387069変換済
51名無し 2013/09/13(金) 22:36:25.14 ID:efFbUUgui
|ω・ミ∋ 俺もいちぢく温泉行った 
1570387068変換済
53名無し 2013/09/13(金) 22:44:35.33 ID:TaJ+e9cT0
>>51 
意外と小さくて残念だったけど、気持よかった 

レンタカーでずっと行動してたから
石見銀山→宍道湖までの道のりがしんどかった 
けど玉造温泉よってリフレッシュできた
52名無し 2013/09/13(金) 22:40:14.92 ID:TaJ+e9cT0
二日目 
二日目は、石見銀山や羅漢寺と五百羅漢・宍道湖に行ってきた 
だけどこの日は一日大雨で、宍道湖での夕日どころじゃなかった。 
しかも石見銀山の資料館や羅漢寺は
重要指定文化財で撮影NGだったからお参りだけしてきた 

レンタカーでずっと行動してたから石見銀山→宍道湖までの、みちが
54名無し 2013/09/13(金) 22:50:39.02 ID:efFbUUgui
|ω・ミ∋ 石見銀山は何処見んのか良く分からんよなw 
俺も資料館だけ見て写真撮れんかったわ
56名無し 2013/09/13(金) 22:55:56.94 ID:TaJ+e9cT0
>>54 
だよなwww 
ただ鉱石はすごかった 
あと、世界の紙幣展をやってるのがよくわからなかった
55名無し 2013/09/13(金) 22:50:53.24 ID:TaJ+e9cT0
三日目 
三日目は足立美術館と白兎海岸と鳥取砂丘行ってきた 
雨が弱かったから、足立美術館行く前に一回宍道湖によってみた 
1570387081変換済

1570387079変換済
57名無し 2013/09/13(金) 23:14:28.83 ID:TaJ+e9cT0
足立美術館 
雨降っててガラス越しのもあるからあんまりいいのはない 
1570387083変換済

1570387088変換済

1570387086変換済

1570387089変換済

1570387085変換済
58名無し 2013/09/13(金) 23:18:41.67 ID:TaJ+e9cT0
庭園しか撮れなかったのが残念 
1570387119変換済

1570387118変換済

1570387117変換済

1570387111変換済

1570387113変換済

1570387115変換済

1570387114変換済

1570387122変換済

まだ続く
59名無し 2013/09/13(金) 23:21:20.35 ID:TaJ+e9cT0
1570387121変換済

1570387126変換済

1570387124変換済

1570387128変換済

1570387125変換済

展示品撮れない代わりに
展示品をプリントしたポストカード10枚組をおばあちゃんに買ってった
60名無し 2013/09/13(金) 23:23:15.81 ID:91YHQD7x0
清水錬成所跡 
1570387129変換済

分かりずらいけど猿 
1570387135変換済

散策路の小川 
1570387132変換済

看板 
1570387138変換済
61名無し 2013/09/13(金) 23:25:16.74 ID:9Y+8Z6X60
うおお、緑めっちゃ綺麗だな!
64名無し 2013/09/13(金) 23:51:29.60 ID:OSHrIE360
>>61 
緑好きとしてはたまらなかったよ 
行きだけガイド付きだったから帰りの散策路はうはうはしてた 
65名無し 2013/09/13(金) 23:54:58.30 ID:OSHrIE360
足立美術館良いなー 
66名無し 2013/09/14(土) 00:01:28.12 ID:TaJ+e9cT0
次は足立美術館→白兎海岸&白兎神社 
この道程がマジで死ぬかと思った 
距離は長いし山陰道で煽られるし事故りそうになるしでやばかった 
1570387142変換済

1570387144変換済

1570387146変換済

1570387143変換済

1570387147変換済

1570387148変換済
67名無し 2013/09/14(土) 00:07:42.67 ID:N0So1qqa0
白兎海岸は神話の因幡の白兎で有名なとこ 
1570387158変換済

1570387150変換済

1570387157変換済

1570387153変換済

1570387152変換済

1570387156変換済

1570387154変換済
68名無し 2013/09/14(土) 00:09:33.22 ID:5FkagyDk0
学生
70名無し 2013/09/14(土) 00:28:25.62 ID:N0So1qqa0
>>68 
大学2年です! 
車は運転免許初心者でも借りれるところで借りた
85名無し 2013/09/14(土) 20:42:21.87 ID:BWDPh9Ij0
鳥取編はよ 
地元だから楽しみにしてる
86名無し 2013/09/14(土) 21:47:51.57 ID:N0So1qqa0
ID変わりました>>1です。 
それでは貼り始めます 
次は、白兎海岸近くにある龍見台に行きました 
上にも書いたけどちょうど晴れ始めてきて最高でした 
美保地区は大雨で避難勧告出たけどね
87名無し 2013/09/14(土) 21:50:30.37 ID:N0So1qqa0
ちなみにもう鳥取入ってます 
1570387216変換済

1570387219変換済

1570387217変換済
88名無し 2013/09/14(土) 21:59:35.99 ID:N0So1qqa0
龍見台自体は割と狭いけど、見晴らしは最高にいい 
うっすらだけど虹もかかった 
1570387229変換済

1570387230変換済

1570387231変換済

1570387233変換済

最後のは道の駅からの写真
90名無し 2013/09/14(土) 22:16:40.83 ID:N0So1qqa0
次は鳥取砂丘 
ここでやっとまともに夕日をとれた 
1570387249変換済

1570387235変換済

1570387234変換済

1570387237変換済

1570387242変換済

1570387238変換済

1570387240変換済

1570387241変換済

1570387244変換済


89名無し 2013/09/14(土) 22:06:34.34 ID:8bWo4x120
おかえりー 
砂丘しかいったことないから期待してる
91名無し 2013/09/14(土) 22:21:22.27 ID:N0So1qqa0
>>89 
ただいま 
砂丘に行くときは
>>90の最初にあるように自分の場所を確認しておくといいよ 

がっかり名所とか言われてるけど、実際はクソ広いから迷ったらマジで焦る 
俺も夜の砂丘で迷って目茶苦茶焦った・・・ 
電灯もないからクソ怖いし砂だから足取られるしですごい疲れた
92名無し 2013/09/14(土) 22:25:46.59 ID:N0So1qqa0
続き 
1570387253変換済

1570387245変換済

1570387246変換済

1570387248変換済

1570387252変換済

1570387251変換済

1570387257変換済

1570387251変換済

1570387255変換済

1570387258変換済
93名無し 2013/09/14(土) 22:29:32.49 ID:N0So1qqa0
続き 
1570387260変換済

1570387261変換済

1570387263変換済

1570387265変換済

1570387271変換済

1570387268変換済

1570387269変換済

1570387274変換済

1570387270変換済
96名無し 2013/09/14(土) 22:49:55.39 ID:8bWo4x120
これすごいね 
俺の知ってる観光客まみれの所と一緒の場所とは思えん 
これ見たらもう一回行きたくなるな
97名無し 2013/09/14(土) 23:01:04.52 ID:N0So1qqa0
>>96 
夕方~日が落ちきる時が一番人が少なくて
いい写真が取れる時間帯だと思う
98名無し 2013/09/14(土) 23:03:05.58 ID:N0So1qqa0
砂丘は昼と日没の両方に行くべきだと思う
100名無し 2013/09/14(土) 23:10:07.95 ID:N0So1qqa0
1570387277変換済

1570387282変換済

1570387281変換済

1570387273変換済

1570387276変換済

1570387278変換済

1570387288変換済

1570387279変換済

1570387285変換済

1570387283変換済

1570387292変換済

1570387286変換済

1570387295変換済

1570387287変換済

1570387291変換済
101名無し 2013/09/14(土) 23:14:19.87 ID:N0So1qqa0
1570387289変換済

1570387293変換済

1570387298変換済

1570387296変換済

1570387300変換済

1570387297変換済

1570387305変換済

1570387304変換済

1570387306変換済

1570387301変換済

1570387302変換済

ugxp7tr変換済

8Yi0D2F変換済

WI9A0Kz変換済

Hponpv0変換済
102名無し 2013/09/14(土) 23:17:07.04 ID:N0So1qqa0
ラスト
Uk15WIb変換済

ANIeBDy変換済

KEVHm71変換済

9PhVUjU変換済

92Kjxta変換済

mHGJedc変換済

ZFyRm0i変換済

izq8ipc変換済

Uu1YgJl変換済

qnPcJi3変換済
103名無し 2013/09/14(土) 23:30:47.38 ID:N0So1qqa0
貼り終わったー!! 
やっと終わったよ 
今回撮った写真の枚数は810枚で、レンタカーの総走行距離は、729キロでした! 
9月1日~9月6日で行きました
104名無し 2013/09/14(土) 23:40:00.80 ID:N0So1qqa0
もう一回全日程を書きます! 
9月1日 深夜バスで名古屋出発 
9月2日 出雲市到着 出雲大社・日御碕・多岐 
9月3日 石見銀山・宍道湖 
9月4日 足立美術館・白兎海岸・龍見台・鳥取砂丘 
9月5日 鳥取砂丘・砂の美術館 鳥取砂丘→出雲市まで車で移動(175km) 
    深夜バスで出雲市出発 
9月6日 名古屋市到着
105名無し 2013/09/14(土) 23:44:50.44 ID:N0So1qqa0
夕日を撮る旅だったのに一日しかちゃんとした夕日が撮れなくて残念だったけど、 
長目の遠出は初めてだったからいい経験した(*´∀`*) 
来年の夏休みもどっか行きたいと思う!
109名無し 2013/09/15(日) 07:29:56.82 ID:7an3C/DOi
>>1乙 
いってみたい場所も増えたし
またどっか行ったらスレ立ててよ