1: 名無し 2013/06/24(月) 10:24:24.51 ID:uMOH4Rf6
坊主と女子供をさんざん丸焼きにしといてそれはない
4名無し 2013/06/24(月) 10:25:26.77 ID:onW3sxYw
やれって言われたからしかたなくやっただけなのにこの言われよう
5名無し 2013/06/24(月) 10:25:48.31 ID:CZZkbApO
戦国武将なんてやくざみたいなもんだしな
14名無し 2013/06/24(月) 10:29:05.08 ID:vfAyvSnn
むしろ焼き討ちとか強制されたから信長殺したんだろ
27名無し 2013/06/24(月) 10:33:55.61 ID:2HCXsVUf
>>14 
光秀がノリノリで献策してたんだよなぁ…


32名無し 2013/06/24(月) 10:35:58.08 ID:fV+UOzyn
>>27 
しかも坂本もらってるし
焼き討ちで一番得をしてるのが光秀なんですよねー
3名無し 2013/06/24(月) 10:25:15.28 ID:s0DPi5JI
女人禁制の聖地にどうして女子供がいたんですかねぇ
12名無し 2013/06/24(月) 10:28:21.90 ID:Q0srziMD
>>3 
比叡山のことならそもそも女人禁制じゃない。 
当時の大寺は宗教施設というより都市として考えるべきであって、 
様々な生産や商業、各地の荘園を管理する者など、様々な俗人が生活していた。 
そしてこれは普通のこと。 

何百年もたってるのに信長のプロパガンダに騙されるなや
21名無し 2013/06/24(月) 10:31:46.03 ID:2r951C7+
>>12 
それなら893信長に金を払えば、よかったんじゃ 
都合のいい時だけ宗教法人を前面に出してくるのはやっぱり糞
20名無し 2013/06/24(月) 10:31:40.97 ID:1SWUu0/E
>>12 
それは仏教の教義に反しているのでは?
41名無し 2013/06/24(月) 10:42:48.49 ID:Q0srziMD
>>20 
んーと、当時の仏教の大寺院というのは宗教施設というより
でっかい総合大学のある大学町をイメージした方がいい。 
宗教施設と言うよりも、研究施設なんだわ。


49名無し 2013/06/24(月) 10:51:18.89 ID:1SWUu0/E
>>41 
それはわかるがそこに女がいていいのか?ということ 
43名無し 2013/06/24(月) 10:43:29.82 ID:onW3sxYw
ちなみになんという教義に反しているの?
49名無し 2013/06/24(月) 10:51:18.89 ID:1SWUu0/E
>>43 
よく知らんw 
だが肉食妻帯は当時の仏教では禁止でないの?
50名無し 2013/06/24(月) 10:54:02.75 ID:kRNKWhGl
>>49 
仏教も一枚岩じゃないからな
55名無し 2013/06/24(月) 10:57:23.99 ID:SzgrwgK6
>>49 
本願寺の浄土真宗は最初から妻帯オッケーやで 

ただ天台はダメやったような気はする
59名無し 2013/06/24(月) 11:00:19.39 ID:HBGSIm8H
>>49 
叡山はかなり厳しい 
肉食・飲酒・女犯は基本的にご法度 
妻帯はありやで
63名無し 2013/06/24(月) 11:02:59.92 ID:1SWUu0/E
>>55 >>59 
じゃあ比叡山攻めは宗教問題込み、 
石山攻めは単なる勢力争い 
ということか
69名無し 2013/06/24(月) 11:06:38.74 ID:0/mXi9GT
>>63 
厳密にはどっちも勢力争い 
信長は基本的には教義とか不干渉で
俗世の事や仲裁くらいしか口出ししてない 

叡山は坂本で日本海水運、本願寺は石山で瀬戸内水運おさえとるから
98名無し 2013/06/24(月) 11:22:12.51 ID:Q0srziMD
比叡山を焼き討ちしたのは歴史上3人 

室町五代将軍・足利義教 
細川京兆家当主・細川政元 
織田信長 

なお、後に全員家臣に殺された模様
100名無し 2013/06/24(月) 11:22:39.89 ID:bigloTif
今の坊主と昔の坊主は全然違うだろ 
武力を持ってる時点で最終的に焼き討ちはともかくどっかに攻められる
102名無し 2013/06/24(月) 11:23:43.50 ID:Q0srziMD
>>100 
何で武力を持っていたのかを考えんとアカン。
中世の自力救済社会というのは自衛力のないものは即滅ぼされるんやで。 
それは寺社でも一緒や
115名無し 2013/06/24(月) 11:31:25.89 ID:bigloTif
>>102 
どっからどうみても本願寺が自衛目的な訳ないだろ 
そうやって自衛目的(大嘘)で戦力持ちまくって
あちこちで反乱起こしてたから焼き討ちされたんだろ
19名無し 2013/06/24(月) 10:31:19.83 ID:mNC+IrCi
最近の学説では徳川と組んで謀反起こしたはずが
裏切られたっていう説が有力だな
26名無し 2013/06/24(月) 10:33:03.61 ID:wwMJcLQ2
>>19 
畜生狸め
25名無し 2013/06/24(月) 10:32:35.90 ID:uMOH4Rf6
>>19 
脱糞公めちゃめちゃ危ない位置に滞在してるんですがそれは…
33名無し 2013/06/24(月) 10:37:05.09 ID:2r951C7+
光秀家臣団の下っ端は途中まで「家康暗殺のため本能寺へ向かっている」 
と告げられたという資料も残っているぐらいやしなあ
31名無し 2013/06/24(月) 10:35:55.59 ID:HorkGGC2
信長「オメエ頭が金柑みたいにハゲてるからアダ名金柑頭なwww」

戦国の有吉、裏切られて当然
37名無し 2013/06/24(月) 10:39:16.12 ID:AF+dFFnQ
光秀「あれっ?これ行けんじゃね?」
34名無し 2013/06/24(月) 10:37:40.95 ID:6USDMMfk
魔が差したんやからしゃーない 
イケるやん!と思ってたのにダメやん……ってことはよくある
51名無し 2013/06/24(月) 10:54:35.59 ID:IRVvbTOP
光秀はクズ中のクズ
54名無し 2013/06/24(月) 10:56:41.90 ID:j5ckYaK0
>>51 
おは波多野
93名無し 2013/06/24(月) 11:19:59.09 ID:Ks9VSPhq
明智光秀 

これよりかっこいい4文字の名前知らんわ 
美しい
96名無し 2013/06/24(月) 11:21:19.19 ID:+TT3Sfiu
>>93 
恵まれた名前から糞みたいな末路ンゴ…
95名無し 2013/06/24(月) 11:21:03.72 ID:Kbzv/lfm
>>93 
加 藤 良 三
146名無し 2013/06/24(月) 11:52:54.27 ID:mLV5YPCF
豊臣秀吉の所業wwwwwwww 

鳥取城飢え殺し 
備中高松城水攻め 
主君の遺児・織田信孝処刑 
千利休処刑 
側室に嫡子を産ませた 
近江出身派と尾張出身派の統制が取れなかった 
耳塚
149名無し 2013/06/24(月) 11:55:16.80 ID:uMOH4Rf6
>>146 
干攻めと水攻めは完全に詰んだ状態でさっさと腹切らない城主の所業やろ
150名無し 2013/06/24(月) 11:55:40.77 ID:Q0srziMD
現在確認される織田系の城郭で
尤も転用石(寺社から仏像や墓石などを徴用して石垣にしたもの)が最も多いのが 
明智光秀の作った福知山城な。 
これ豆知識 
151名無し 2013/06/24(月) 11:58:35.88 ID:6tE9wbxL
領民には割と人気だった模様











清須会議
役所広司
2014-05-14