1: 名無し 2018/02/16(金) 19:06:26.79 ID:bgf0NxsO0.net
なれるとしたら誰選ぶ?


8: 名無し 2018/02/16(金) 19:08:12.18 ID:xtGH5Bad0.net
イケメン
ハゲ
ハゲ
ハゲ
ハゲ
12: 名無し 2018/02/16(金) 19:08:32.94 ID:bgf0NxsO0.net
>>8
デブ
ハゲ
ハゲ
やぞ
デブ
ハゲ
ハゲ
やぞ
23: 名無し 2018/02/16(金) 19:10:34.71 ID:ylVMRq0l0.net
>>12
大男
ハゲ(年齢相応)
小男(平均より多少小柄)
やぞ
大男
ハゲ(年齢相応)
小男(平均より多少小柄)
やぞ
3: 名無し 2018/02/16(金) 19:07:09.87 ID:eP2vN4MNp.net
長政て素直にノッブに付いてたらどんな立ち位置になったんやろ
クソ漏らしより上?
クソ漏らしより上?
5: 名無し 2018/02/16(金) 19:07:34.88 ID:bgf0NxsO0.net
>>3
全然上
豊臣秀吉より上
全然上
豊臣秀吉より上
10: 名無し 2018/02/16(金) 19:08:25.86 ID:ylVMRq0l0.net
>>3
常に権力的にはナンバー2をずっと確保できる可能性はあった
常に権力的にはナンバー2をずっと確保できる可能性はあった
20: 名無し 2018/02/16(金) 19:10:09.91 ID:BoYEgX0Ka.net
>>10
その下にいる秀吉光秀家康が全員超野心家やから
生き残れるかはまた別やろなあ
その下にいる秀吉光秀家康が全員超野心家やから
生き残れるかはまた別やろなあ
24: 名無し 2018/02/16(金) 19:10:36.71 ID:rQAiD7WUa.net
>>20
世の中が落ち着いたら暗殺されかねないわね
世の中が落ち着いたら暗殺されかねないわね
42: 名無し 2018/02/16(金) 19:14:44.91 ID:ylVMRq0l0.net
>>20
難しいとこやけど
身内として信忠の後見みたいな立場で完全にサポートに回れれば手堅い
柴田を始めとした家臣団とも織田家が主体であれば揉めないし
秀吉は千載一遇の山崎の戦いで勝てたからこそ成り上がった部分もある
明智とは何度も歓談してるし仲は悪くない
家康はまぁ最後の敵になる可能性は高いな
難しいとこやけど
身内として信忠の後見みたいな立場で完全にサポートに回れれば手堅い
柴田を始めとした家臣団とも織田家が主体であれば揉めないし
秀吉は千載一遇の山崎の戦いで勝てたからこそ成り上がった部分もある
明智とは何度も歓談してるし仲は悪くない
家康はまぁ最後の敵になる可能性は高いな
58: 名無し 2018/02/16(金) 19:16:48.47 ID:BoYEgX0Ka.net
>>42
まあ家康なら普通に長政死ぬまでは待ってくれそうな気もするけどな
明智は結局信長憎しなのか天下欲しいなのかどっかからの命令なのかが
謎やからなあ
秀吉はそもそも長政裏切らなかったら出世してないか
まあ家康なら普通に長政死ぬまでは待ってくれそうな気もするけどな
明智は結局信長憎しなのか天下欲しいなのかどっかからの命令なのかが
謎やからなあ
秀吉はそもそも長政裏切らなかったら出世してないか
4: 名無し 2018/02/16(金) 19:07:22.69 ID:+sxQiyd9d.net
長政イージーモードやろ
6: 名無し 2018/02/16(金) 19:07:57.30 ID:rbpofAQKK.net
美人と結婚できたのは
7: 名無し 2018/02/16(金) 19:08:09.70 ID:9CQM6Cxc0.net
長政やな
14: 名無し 2018/02/16(金) 19:08:48.42 ID:rQAiD7WUa.net
むしろ久政になってワガママ言わないでおいてやりたい
16: 名無し 2018/02/16(金) 19:09:17.72 ID:/3mqSDs80.net
浅井長政ばっか美化されて
クソみたいな扱いの朝倉義景さんに悪いと思わんのか
クソみたいな扱いの朝倉義景さんに悪いと思わんのか
17: 名無し 2018/02/16(金) 19:09:35.27 ID:bgf0NxsO0.net
>>16
実際クソやろ
実際クソやろ
22: 名無し 2018/02/16(金) 19:10:29.27 ID:eP2vN4MNp.net
>>16
確たる資料で信玄にあそこまで分かりやすく無能認定されてるんだから
揺るがんだろその評価は
確たる資料で信玄にあそこまで分かりやすく無能認定されてるんだから
揺るがんだろその評価は
19: 名無し 2018/02/16(金) 19:09:41.11 ID:cWHHQPXBr.net
朝倉攻めれば浅井安泰やんけ
25: 名無し 2018/02/16(金) 19:10:59.18 ID:c0TOVW7K0.net
とりあえず朝倉裏切って織田と攻めれば安泰そうなデヴ
33: 名無し 2018/02/16(金) 19:12:18.46 ID:y7mq5GgW0.net
>>25
お市の不興買ってのっぶに斬られそう
お市の不興買ってのっぶに斬られそう
34: 名無し 2018/02/16(金) 19:12:45.08 ID:MkBY+DmL0.net
選択肢的に長政が美味しそう
38: 名無し 2018/02/16(金) 19:13:34.20 ID:zn1Ic5Ghp.net
長政裏切らなきゃ猿の出世も結構遅れたよな
猿躍進の要因でもある
猿躍進の要因でもある
41: 名無し 2018/02/16(金) 19:14:18.26 ID:rQAiD7WUa.net
>>38
近江攻めは秀吉をもう取り返しのつかない(?)レベルで出世させたな
近江攻めは秀吉をもう取り返しのつかない(?)レベルで出世させたな
56: 名無し 2018/02/16(金) 19:16:43.37 ID:o/cDWcUKa.net
ノッブが、浅井長政を裏切った形やから
浅井長政がノッブにつくのは難しい話やな
浅井長政がノッブにつくのは難しい話やな
61: 名無し 2018/02/16(金) 19:17:19.27 ID:6vzbXqmd0.net
>>56
逆だぞ
逆だぞ
66: 名無し 2018/02/16(金) 19:18:14.79 ID:o/cDWcUKa.net
>>61
せやろか?
せやろか?
70: 名無し 2018/02/16(金) 19:18:52.65 ID:6vzbXqmd0.net
>>66
親殺し兄弟殺しが当たり前の戦国時代だし、たしょうはね?
親殺し兄弟殺しが当たり前の戦国時代だし、たしょうはね?
9: 名無し 2018/02/16(金) 19:08:20.57 ID:PUyZG96z0.net
光秀はそれなりに長生きできたからなあ
36: 名無し 2018/02/16(金) 19:13:01.19 ID:DYlcfBx/0.net
この中で一番優秀なのは光秀やろな
37: 名無し 2018/02/16(金) 19:13:21.39 ID:bgf0NxsO0.net
ちなみに
浅井長政 明智光秀 石田三成
全員近江出身な 近江出身の武将は御三家に滅ぼされる運命なんや
浅井長政 明智光秀 石田三成
全員近江出身な 近江出身の武将は御三家に滅ぼされる運命なんや
46: 名無し 2018/02/16(金) 19:14:55.24 ID:ENA5TcCI0.net
明智って近江なん?
47: 名無し 2018/02/16(金) 19:15:47.89 ID:rQAiD7WUa.net
>>46
美濃か近江が疑わしい
よくわかってない
美濃か近江が疑わしい
よくわかってない
51: 名無し 2018/02/16(金) 19:16:16.23 ID:bgf0NxsO0.net
>>46
光秀自信の出自が全く不明やけど
最近の調査で近江出身の線が濃厚らしい
光秀自信の出自が全く不明やけど
最近の調査で近江出身の線が濃厚らしい
55: 名無し 2018/02/16(金) 19:16:37.14 ID:clKa0T3F0.net
光秀裏切らなかったら唐入り付き合わされたんやろ
65: 名無し 2018/02/16(金) 19:18:04.58 ID:wo496Nx2d.net
明智光秀は結局本能寺で何がしたかったの?
それ以降のことなんも考えてない様な動きだし
それ以降のことなんも考えてない様な動きだし
73: 名無し 2018/02/16(金) 19:19:11.95 ID:BoYEgX0Ka.net
明智ぐらいの有能が起こした本能寺やし
結局ワイらじゃ理解できんなんかあったのかもな
案外病気かかってて余命幾ばくもないから
三日天下でもって行動したのかもしれんな
結局ワイらじゃ理解できんなんかあったのかもな
案外病気かかってて余命幾ばくもないから
三日天下でもって行動したのかもしれんな
95: 名無し 2018/02/16(金) 19:22:16.98 ID:20HBgAV7p.net
言うても細川筒井とかあの辺が普通に加担してれば
光秀ももうちょっと粘れたやろ
猿の行動が規格外すぎるだけ
明らかに毛利とは事前になにかの取引あっただろ
光秀ももうちょっと粘れたやろ
猿の行動が規格外すぎるだけ
明らかに毛利とは事前になにかの取引あっただろ
94: 名無し 2018/02/16(金) 19:22:14.59 ID:rQAiD7WUa.net
戦争うまい←わかる
行政うまい←わかる
外交官うまい←わかる
公家の言葉が通訳なしでイケる←わからない
光秀みたいなのが突然湧いて出てくる神秘
行政うまい←わかる
外交官うまい←わかる
公家の言葉が通訳なしでイケる←わからない
光秀みたいなのが突然湧いて出てくる神秘
98: 名無し 2018/02/16(金) 19:22:37.89 ID:bgf0NxsO0.net
光秀ってなんだかんだ凄いよな
御三家の奴を唯一殺せたんやから
秀吉と家康は寿命全うしてるし
御三家の奴を唯一殺せたんやから
秀吉と家康は寿命全うしてるし
89: 名無し 2018/02/16(金) 19:21:35.35 ID:gDVsXSgn0.net
光秀の最善って信長のいじめ我慢することなんか?
耐えられんな
耐えられんな
100: 名無し 2018/02/16(金) 19:22:48.32 ID:o/cDWcUKa.net
>>89
家臣中で最高待遇やで
サッルが嫉妬したやろな
家臣中で最高待遇やで
サッルが嫉妬したやろな
68: 名無し 2018/02/16(金) 19:18:19.24 ID:bgf0NxsO0.net
浅井長政←殺-織田信長←殺-明智光秀←殺-豊臣秀吉←殺-徳川家康-殺→石田三成
こう見ると面白いな
こう見ると面白いな
2: 名無し 2018/02/16(金) 19:06:53.18 ID:+EEtkoh5p.net
石田三成
35: 名無し 2018/02/16(金) 19:12:56.26 ID:UspzQhff0.net
佐吉
13: 名無し 2018/02/16(金) 19:08:41.34 ID:hdYBBlSf0.net
石田はちゃんと他の武将とコミュニケーション取れてれば
秀吉没後もチャンスありや
秀吉没後もチャンスありや
18: 名無し 2018/02/16(金) 19:09:38.54 ID:eP2vN4MNp.net
利家死んで即日襲撃されるてどんなレベルで嫌われてんねんて話
どんなIFでも結局うまくいかんやろあいつ
どんなIFでも結局うまくいかんやろあいつ
21: 名無し 2018/02/16(金) 19:10:28.89 ID:+EWjBChl0.net
三成になって家康派になれば安泰やん
45: 名無し 2018/02/16(金) 19:14:53.07 ID:DXO9rVlp0.net
三成になって槍働きもして高慢な態度も取らなくて
サルの暴走を上手いことコントロールすればイケるやろ
サルの暴走を上手いことコントロールすればイケるやろ
49: 名無し 2018/02/16(金) 19:16:09.39 ID:DYlcfBx/0.net
>>45
あの立場にいる以上はどう行動とっても恨み買う事は確定やぞ
あの立場にいる以上はどう行動とっても恨み買う事は確定やぞ
59: 名無し 2018/02/16(金) 19:17:06.53 ID:yAZ8F2bNF.net
吉川元春、小早川隆景、島津家久、島津歳久、宇喜多直家
長宗我部元親が関ヶ原の頃まで生きてたら
石田三成は関ヶ原で勝てたろうな
長宗我部元親が関ヶ原の頃まで生きてたら
石田三成は関ヶ原で勝てたろうな
69: 名無し 2018/02/16(金) 19:18:23.94 ID:DYlcfBx/0.net
>>59
そもそもそいつら三成につかないやろ
そもそもそいつら三成につかないやろ
63: 名無し 2018/02/16(金) 19:17:52.66 ID:o/cDWcUKa.net
>>59
関ヶ原が起こらないんですが
関ヶ原が起こらないんですが
72: 名無し 2018/02/16(金) 19:18:58.85 ID:yAZ8F2bNF.net
>>63
なんで関ヶ原起こらないの?
なんで関ヶ原起こらないの?
81: 名無し 2018/02/16(金) 19:20:31.13 ID:o/cDWcUKa.net
>>72
小早川おるだけで五大老健在や
脱糞の動きも変わるやろ
小早川おるだけで五大老健在や
脱糞の動きも変わるやろ
96: 名無し 2018/02/16(金) 19:22:28.36 ID:yAZ8F2bNF.net
>>81
小早川隆景一人で政局変えられる力ないだろ
小早川隆景一人で政局変えられる力ないだろ
109: 名無し 2018/02/16(金) 19:23:53.15 ID:KVFDijYP0.net
>>96
隆景生きとったら毛利というか輝元を動かさないから
隆景生きとったら毛利というか輝元を動かさないから
111: 名無し 2018/02/16(金) 19:24:06.56 ID:DYlcfBx/0.net
>>96
そもそも隆景生きてたらまず景勝が大老にならんから
会津征伐自体が起きないんや
そもそも隆景生きてたらまず景勝が大老にならんから
会津征伐自体が起きないんや
103: 名無し 2018/02/16(金) 19:23:00.16 ID:2rEqw76Fd.net
歴史よく知らないけど明智石田あたりは転生した時点で
既に手の施しようがないくらい嫌われてそう
既に手の施しようがないくらい嫌われてそう
124: 名無し 2018/02/16(金) 19:26:36.88 ID:TKglZXlaa.net
浅井長政になる→家来たち「うちの殿急に無能になったな。謀叛したろ」
明智光秀になる→信長「あのハゲ急に無能になったな。追放したろ」
石田三成になる→秀吉「あいつあんな無能だったっけ…殺したろ」
明智光秀になる→信長「あのハゲ急に無能になったな。追放したろ」
石田三成になる→秀吉「あいつあんな無能だったっけ…殺したろ」
132: 名無し 2018/02/16(金) 19:27:50.41 ID:BoYEgX0Ka.net
>>124
歴史に自身ニキならなんとかなりそう
歴史に自身ニキならなんとかなりそう
97: 名無し 2018/02/16(金) 19:22:35.40 ID:DZfrwyCv0.net
石田三成の性格の悪さはどこまでガチなんやろ
勝ち残った戦国武将なんて
みんな思いやりのないサイコパスみたいなもんなのに
その中でもネタにされて語り継がれるなんて相当やぞ
勝ち残った戦国武将なんて
みんな思いやりのないサイコパスみたいなもんなのに
その中でもネタにされて語り継がれるなんて相当やぞ
115: 名無し 2018/02/16(金) 19:24:50.84 ID:Vo2MRTMA0.net
>>97
勝者の側のくせに
悪辣非道な逸話しかない細川忠興さん
勝者の側のくせに
悪辣非道な逸話しかない細川忠興さん
137: 名無し 2018/02/16(金) 19:28:31.99 ID:KVFDijYP0.net
>>115
ええ話や
天正8(1580)年7月、細川藤孝が信長に丹後拝領の挨拶に来た時
信長が明智光秀に
「藤孝に天守を見せてやろう。忠興も見るといい」
と言った。
忠興が同行すると信長は
「丹後国は親父にはやらない。お前にやる」
と言った。
「有り難いことです、一生忘れません」
と忠興が涙を流すのを見た信長は額を指で押し動かし
「倅めが吠えおるわ、本当に忘れるんじゃないぞ?」
と言った。
忠興は信長が死んだ後も節義を守り、あちこちに菩提寺を立て、
毎月忌日には精進し、一生恩を忘れなかったという。
そんな信長の死後55年経った1637年、真夏の炎天下に
当時75歳ながら信長の墓のある大徳寺まで参って焼香した男が一人。
その男は、本能寺の変直後から所領の丹後に信長の菩提樹を建立し
その後も豊前、肥後と領地が替わる度に菩提樹も移して
毎月忌日には精進を欠かさなかったという。
(綿考輯録)
ええ話や
天正8(1580)年7月、細川藤孝が信長に丹後拝領の挨拶に来た時
信長が明智光秀に
「藤孝に天守を見せてやろう。忠興も見るといい」
と言った。
忠興が同行すると信長は
「丹後国は親父にはやらない。お前にやる」
と言った。
「有り難いことです、一生忘れません」
と忠興が涙を流すのを見た信長は額を指で押し動かし
「倅めが吠えおるわ、本当に忘れるんじゃないぞ?」
と言った。
忠興は信長が死んだ後も節義を守り、あちこちに菩提寺を立て、
毎月忌日には精進し、一生恩を忘れなかったという。
そんな信長の死後55年経った1637年、真夏の炎天下に
当時75歳ながら信長の墓のある大徳寺まで参って焼香した男が一人。
その男は、本能寺の変直後から所領の丹後に信長の菩提樹を建立し
その後も豊前、肥後と領地が替わる度に菩提樹も移して
毎月忌日には精進を欠かさなかったという。
(綿考輯録)
コメント
コメント一覧 (2)
ただのサイコパスやとおもっとった
管理人:歴史好き
が
しました
管理人:歴史好き
が
しました
コメントする