1: 名無し 2008/11/12(水) 18:44:02 ID:q4PTaAJQ
「ミス・サイゴン」
31名無し 2008/12/05(金) 23:15:26 ID:B4sgOc3d
フェスバリ 
 

あと
華麗な舞曲!
34名無し 2008/12/06(土) 11:01:42 ID:UpdqSnI1
>>31 
華麗は洛南 
38名無し 2008/12/06(土) 22:19:28 ID:4zn9JIQy
>>34 
華麗なる舞曲(洛南高校1992年) 
 
41名無し 2008/12/06(土) 23:14:26 ID:JJ3t6GU4
>>38 
これは凄いよな
54名無し 2009/07/10(金) 23:19:33 ID:Wkvk3v1v
課題曲だと… 
ディスコ・キッド 
風紋 
道祖神の詩 
吹奏楽のための風之舞 
架空の伝説のための前奏曲 


課題曲以外だと… 
たなばた 
アルメニアンダンス 
アルヴァマー序曲 
第六の幸福を齎す宿
56名無し 2009/07/11(土) 00:41:47 ID:2x7kzf7w
吹奏楽のためのパッサカリア(兼田敏)。あれはいいよ。 
 
58名無し 2009/07/11(土) 02:52:42 ID:X2fTritK
>>56 
同意!兼田先生の曲は今聞いても素晴らしい。
63名無し 2009/07/12(日) 13:39:02 ID:+x9Pvbev
エアーズ
85名無し 2009/08/04(火) 00:36:13 ID:zeL6PxWi
ホルストの第一組曲、第二組曲。 
吹奏楽の古典を聴かないでどうする。 
全てはここから始まった。


86名無し 2009/08/04(火) 00:44:21 ID:g1Pqs6bB
いやグランパルティータでしょう。 
 
ここに管楽器の合奏の魅力が凝縮されてます。 
マジで聞いたほういいよ
93名無し 2009/08/04(火) 13:30:33 ID:fBvV8ANp
こうもりー 
これは絶対しょ。 
 
95名無し 2009/08/04(火) 14:24:00 ID:g1Pqs6bB
>>93 
オペレッタの序曲のことだよな?
100名無し 2009/08/04(火) 18:17:15 ID:UaUEfPFh
ウィズハート
101名無し 2009/08/04(火) 18:30:12 ID:k6a7XPwe
>>100 
今朝聞いたよ 
いい曲だよなー
117名無し 2009/08/26(水) 18:43:18 ID:aefNj3VB
個人的に 
ディオニソスの祭 
 

エルクンバンチェロ 
 

高尚で優雅な密教団のレーヴリー 
 
118名無し 2009/08/26(水) 19:11:03 ID:UgCH3O+6
やっぱ吹奏楽曲中最高難度としてしられるグレアムの「ハリソンの夢」だろ 
 

スパークの「ドラゴンの年」とかもいいな
154名無し 2009/09/10(木) 20:24:51 ID:klhRZn8j
歌劇「トゥーランドット」
186名無し 2009/09/25(金) 21:55:00 ID:/lypotqb
星条旗よ永遠なれ