1: 名無し 2013/02/12(火) 23:40:31.60 ID:cxubsSnF0
貼ってくれ
4名無し 2013/02/12(火) 23:44:33.08 ID:x5irRRQA0
オンザコーナー
7名無し 2013/02/12(火) 23:49:44.65 ID:ArLbUNAt0
Weekend in New York 
 
9名無し 2013/02/12(火) 23:50:58.54 ID:m3NW7yiO0
宝島
 
10名無し 2013/02/12(火) 23:51:25.47 ID:kRUiZjic0
エルザの大聖堂への行列
11名無し 2013/02/12(火) 23:52:39.85 ID:ArLbUNAt0
題名の無い音楽会でお馴染み 
キャンディード序曲 
12名無し 2013/02/12(火) 23:58:32.73 ID:ArLbUNAt0
ちょっとジャジーでポップな曲も 
South rampart street parade 
14名無し 2013/02/13(水) 00:02:28.87 ID:fWrIZwEe0
定番 
コパカバーナ 
16名無し 2013/02/13(水) 00:04:20.45 ID:o5+RDHfk0
クラリネットキャンディ はなかなか可愛い曲
20名無し 2013/02/13(水) 00:12:13.59 ID:fWrIZwEe0
 
Show down for band 
オープニングの天才だとか言われるギルバートティナー
22名無し 2013/02/13(水) 00:14:25.67 ID:nh6+Gln10
課題曲だったんでみんな聞き飽きたかもしれんけど風之舞が好きです。
23名無し 2013/02/13(水) 00:15:54.26 ID:fWrIZwEe0
Cats tales 
掛け値なしでかっこいい 
25名無し 2013/02/13(水) 00:20:02.69 ID:2ju0Z5oc0
マジ感謝
26名無し 2013/02/13(水) 00:20:56.14 ID:fWrIZwEe0
吹奏楽なら絶対名前だけでも聞いた事あるやつ 
アルメニアンダンスパート1 
27名無し 2013/02/13(水) 00:22:48.68 ID:fWrIZwEe0
パート1より2の方が有名な気がするな 
パート1と2で出版社が違うから、それぞれ別の1曲になったというどーでも豆知識 
29名無し 2013/02/13(水) 00:25:03.55 ID:fWrIZwEe0
弱小だったうちの部が初めて金賞とった時の曲だから個人的に思い出深い 
 
31名無し 2013/02/13(水) 00:28:06.40 ID:P87tUAFy0
プラハのための音楽 
33名無し 2013/02/13(水) 00:30:02.34 ID:fWrIZwEe0
フィリップスパークが東日本大震災の復興の為に作った 
陽はまたのぼる 
34名無し 2013/02/13(水) 00:35:11.08 ID:fWrIZwEe0
オーメンズオブラブもメジャーだな 
35名無し 2013/02/13(水) 00:36:46.98 ID:wEiIFDF50
エルカミーノレアル
36名無し 2013/02/13(水) 00:37:27.46 ID:P87tUAFy0
編曲物よりもオリジナルを希望 
深層の祭 
39名無し 2013/02/13(水) 00:39:49.72 ID:5c/z6ARe0
オリエントエクスプレスは至高 
 
43名無し 2013/02/13(水) 00:45:06.25 ID:fWrIZwEe0
>>42 
トロンボーン好きな俺得曲 
magic slide 
46名無し 2013/02/13(水) 00:47:17.11 ID:fWrIZwEe0
俺得その2 
76本のトロンボーン 
30名無し 2013/02/13(水) 00:27:31.00 ID:fWrIZwEe0
華麗なる舞曲 
45名無し 2013/02/13(水) 00:47:12.92 ID:Ii2PUXhq0
Festival Variations 
 

>>30と作曲者はおなじで 
こちらも演奏者泣かせのホルンが活躍する難曲
47名無し 2013/02/13(水) 00:47:56.55 ID:uLwWFy7n0
良スレ
49名無し 2013/02/13(水) 00:51:07.60 ID:P87tUAFy0
ヒンデミット 交響曲変ロ調よりフーガ 
50名無し 2013/02/13(水) 00:51:51.14 ID:fWrIZwEe0
課題曲ならディスコキッドに並んで人気があるのではなかろうか 

風紋 
51名無し 2013/02/13(水) 00:54:34.57 ID:fWrIZwEe0
昔々の課題曲だけど安定の人気 
ソロをどうするのかバリエーションに富んでる 

ディスコキッド 
52名無し 2013/02/13(水) 00:54:55.56 ID:Ii2PUXhq0
宇宙の音楽 
 
53名無し 2013/02/13(水) 00:57:05.11 ID:fWrIZwEe0
音楽の作品にしては、なんかタイトルが具体的 

高度な技術への指標 
55名無し 2013/02/13(水) 00:58:22.00 ID:P87tUAFy0
ホルスト 第1組曲 
 
56名無し 2013/02/13(水) 00:59:30.91 ID:fWrIZwEe0
メジャーな曲は需要ないかな 
the運動会 

トランペット吹きの休日 
57名無し 2013/02/13(水) 01:01:04.40 ID:+bvn6Q0s0
現代曲のおススメは?
59名無し 2013/02/13(水) 01:02:53.06 ID:fWrIZwEe0
現代曲全然聴かないんだよなあ 
俺にはまだ現代曲の魅力が分からん 

こんぐらい分かりやすい曲がやっぱ好き 
タイプライター 
61名無し 2013/02/13(水) 01:05:53.16 ID:DCXrAU9C0
七夕ってのがかっこいいよ
62名無し 2013/02/13(水) 01:07:02.31 ID:fWrIZwEe0
じゃあ俺はこの辺で 
cats tales聴きながらドラクエ7やります