1: 名無し 2010/11/01(月) 09:03:28.26 ID:Gtjrxwa2
斎藤 21試合 7勝8敗 3.67
大石 32試合 3勝3敗15H4S 3.07
大野 7試合 3勝1敗 2.94
澤村 10試合 1勝6敗 5.58(二軍)
大石 32試合 3勝3敗15H4S 3.07
大野 7試合 3勝1敗 2.94
澤村 10試合 1勝6敗 5.58(二軍)
2: 名無し 2010/11/01(月) 09:05:33.16 ID:52YOsCZH
一番下www
3: 名無し 2010/11/01(月) 09:06:14.29 ID:bzLuBI7s
大野大石が数試合中継ぎみたいに出て終わり。あとは二軍。
7: 名無し 2010/11/01(月) 09:07:31.63 ID:DNFnMzpF
澤村巨人だからかなんか知らんけど過小評価しすぎ
現状こいつが一番力もってる
現状こいつが一番力もってる
13: 名無し 2010/11/01(月) 09:15:04.33 ID:g/xjDDSq
サワムラーは大学生にも球簡単に当てられるからな
速い割にノビがない印象
速い割にノビがない印象
19: 名無し 2010/11/01(月) 09:18:13.47 ID:TD9mPXrz
澤村は所詮単独指名だよ。
リスクをおかしても取りたい選手じゃないし
リスクをおかしても取りたい選手じゃないし
21: 名無し 2010/11/01(月) 09:19:27.13 ID:t4DXYedi
澤村は一場とかぶるw
8: 名無し 2010/11/01(月) 09:08:50.64 ID:TD9mPXrz
リアル感出てるなぁ
10: 名無し 2010/11/01(月) 09:09:44.83 ID:59nT3qaw
斉藤とかリアルすぎるw
11: 名無し 2010/11/01(月) 09:10:34.33 ID:L4A2tKD4
2軍ワロタww
いいぞもっとやれww
いいぞもっとやれww
16: 名無し 2010/11/01(月) 09:16:27.43 ID:F7V3ncN2
大石のホールドは一桁な気がする
17: 名無し 2010/11/01(月) 09:17:36.93 ID:jzZjVQmt
塩見23試合10勝8敗3.58
美馬58試合3勝1敗15H3S2.54
美馬58試合3勝1敗15H3S2.54
18: 名無し 2010/11/01(月) 09:17:57.98 ID:GUVu801u
長野の時も同じような評価してたよね
所詮見る目ないよね
所詮見る目ないよね
23: 名無し 2010/11/01(月) 09:20:27.55 ID:lOSSjvad
おまえらの予想は当てにならん
20: 名無し 2010/11/01(月) 09:19:11.90 ID:5xgnkL2K
ここの連中って小関以上に見る目無いだろ
27: 名無し 2010/11/01(月) 09:23:34.44 ID:hbdYmrks
>>20
予想といいつつ願望ばかりだからね
予想といいつつ願望ばかりだからね
29: 名無し 2010/11/01(月) 09:23:57.69 ID:5qPRm7fX
澤村は神宮以外での球速で評価が変わってくるからな・・
31: 名無し 2010/11/01(月) 09:25:25.34 ID:DNFnMzpF
斎藤はキャンプでなんとか修正できないと2軍暮らし
大石は西武のリリーフなら勝ちパターンには多分入れる
澤村は由規みたいな感じでいけると思う
大野はまず開幕に間に合うのかっていう
大石は西武のリリーフなら勝ちパターンには多分入れる
澤村は由規みたいな感じでいけると思う
大野はまず開幕に間に合うのかっていう
37: 名無し 2010/11/01(月) 09:28:58.82 ID:coMhgIcx
>>31
沢村にはよしのりみたいなスライダーないからな
決め球に苦労すると思うな
沢村にはよしのりみたいなスライダーないからな
決め球に苦労すると思うな
33: 名無し 2010/11/01(月) 09:26:41.05 ID:YUHygNHW
榎田は?
36: 名無し 2010/11/01(月) 09:28:06.17 ID:zEdga13y
榎田は壮大な尻っぽさを地味に感じる
ただ尻はシンカーが良かったのと意外と球速かったんだよな
※尻=高橋尚成選手
ただ尻はシンカーが良かったのと意外と球速かったんだよな
※尻=高橋尚成選手
38: 名無し 2010/11/01(月) 09:29:11.18 ID:bfKSBKp+
大石は1年目から活躍は無理
39: 名無し 2010/11/01(月) 09:30:40.87 ID:5qPRm7fX
このメンツだと斉藤が一番活躍する
後は中継ぎで使ってもらえるかどうかってとこだな
後は中継ぎで使ってもらえるかどうかってとこだな
35: 名無し 2010/11/01(月) 09:27:02.09 ID:2Dv9i2Fo
斎藤は手投げのフォームどうにかすべきとは思うが
ハムはいじれるのかな
ハムはいじれるのかな
40: 名無し 2010/11/01(月) 09:31:30.64 ID:9/zeVKLQ
斉藤も大石もフォームいじらんときつい
大石は直球と変化球で投げ方変わるのを治さんと
ハンカチはもう0からやらんと
大石は直球と変化球で投げ方変わるのを治さんと
ハンカチはもう0からやらんと
42: 名無し 2010/11/01(月) 09:33:46.89 ID:DNFnMzpF
斎藤は1年目から1軍にこだわらず
ゼロからフォーム作り直すべきって言ってる人も結構いるね
ゼロからフォーム作り直すべきって言ってる人も結構いるね
44: 名無し 2010/11/01(月) 09:36:58.18 ID:t4DXYedi
斎藤は球の遅い大場に見える
46: 名無し 2010/11/01(月) 09:39:10.74 ID:zu1lY8F+
全員無理
塩見榎田榎下がBIG3
塩見榎田榎下がBIG3
47: 名無し 2010/11/01(月) 09:39:26.96 ID:zlt30ZcV
澤村が一試合通して投げてる所を見たことが無いからなんとも言えんな
48: 名無し 2010/11/01(月) 09:40:19.32 ID:bfKSBKp+
斎藤は普通に活躍するから
49: 名無し 2010/11/01(月) 09:41:42.32 ID:FuFYc4CK
大野は一年リハビリでしょ
将来性を買ったんだろうし
将来性を買ったんだろうし
50: 名無し 2010/11/01(月) 09:42:50.10 ID:zEdga13y
>>49
実は軽症だったって中スポに乗ってた
実は軽症だったって中スポに乗ってた
52: 名無し 2010/11/01(月) 09:43:37.13 ID:1Th/6q5g
数年後には勝ち組はオリヤクソフの高卒ドラ1を穫った球団になる
後藤は .326 36盗塁
山田は .312 26本
山下は .302 31本 盗塁阻止率 .456
くらいで他球団涙目やな
後藤は .326 36盗塁
山田は .312 26本
山下は .302 31本 盗塁阻止率 .456
くらいで他球団涙目やな
53: 名無し 2010/11/01(月) 09:44:42.56 ID:1Th/6q5g
>>52
アカン
山口じゃなくて山田だった・・・
アカン
山口じゃなくて山田だった・・・
55: 名無し 2010/11/01(月) 09:47:45.43 ID:pghm9LE1
澤村はインタビューとか見てると
かなり野球に対する意識高いしプロでも短所を克服してけるかも知れない
それだけに囲い入団は残念すぎるわー
かなり野球に対する意識高いしプロでも短所を克服してけるかも知れない
それだけに囲い入団は残念すぎるわー
58: 名無し 2010/11/01(月) 09:49:51.06 ID:zEdga13y
>>55
まああそこの監督が完全試合達成したようなプロのOBだからな
奪三振増やすために変化球磨いたり色々研究させてるみたいやな
まああそこの監督が完全試合達成したようなプロのOBだからな
奪三振増やすために変化球磨いたり色々研究させてるみたいやな
60: 名無し 2010/11/01(月) 09:51:54.15 ID:zlt30ZcV
澤村はプロレベルの変化球を身につけないと厳しい
大学の成績を見る限りその点はまだ克服できてないな
大学の成績を見る限りその点はまだ克服できてないな
61: 名無し 2010/11/01(月) 09:55:12.51 ID:FuFYc4CK
斎藤 12試合 5勝3敗 3.75
大石 36試合 1勝3敗 3.40
澤村 7試合 2勝2敗 5.00
大野 一軍登板なし
こんな感じかな。大卒即戦力投手って最近いないしな
大石 36試合 1勝3敗 3.40
澤村 7試合 2勝2敗 5.00
大野 一軍登板なし
こんな感じかな。大卒即戦力投手って最近いないしな
63: 名無し 2010/11/01(月) 10:00:41.60 ID:dlIvFbqE
>>61
澤村新人王の権利なくならないか?
そんな中途半端に使うかなぁ
澤村新人王の権利なくならないか?
そんな中途半端に使うかなぁ
73: 名無し 2010/11/01(月) 10:12:26.53 ID:FuFYc4CK
>>63
開幕ローテに入って原が粘り強く使い
打線の援護でちょっとは勝つ
しかし大学での酷使がたたり故障(軽傷)で二軍落ち
思いの外復帰に時間がかかりシーズン終了と予想
開幕ローテに入って原が粘り強く使い
打線の援護でちょっとは勝つ
しかし大学での酷使がたたり故障(軽傷)で二軍落ち
思いの外復帰に時間がかかりシーズン終了と予想
65: 名無し 2010/11/01(月) 10:04:27.46 ID:KQZ4XhsU
巨人の投壊具合だと沢村は一軍登板あるだろ
逆に大野は中日の様子からして一年間は二軍暮らしだろうよ
逆に大野は中日の様子からして一年間は二軍暮らしだろうよ
66: 名無し 2010/11/01(月) 10:05:49.21 ID:8leRHPkD
>>65
大野の肩が治れば御披露目登板もあるんじゃないか?
大野の肩が治れば御披露目登板もあるんじゃないか?
67: 名無し 2010/11/01(月) 10:06:21.41 ID:TD9mPXrz
澤村は真っ直ぐしかないからな。
球が走ってない日は当たり前のように炎上するよ
フォークでありゃ一流になれんだが、残念ながらこいつはカス
菅野見て格の違いを見せつけられた
はっきり言って今年のBIG3は全員ダメだろ
球が走ってない日は当たり前のように炎上するよ
フォークでありゃ一流になれんだが、残念ながらこいつはカス
菅野見て格の違いを見せつけられた
はっきり言って今年のBIG3は全員ダメだろ
69: 名無し 2010/11/01(月) 10:08:26.70 ID:zlt30ZcV
まああれだけストレートが早ければ
いいフォーク1つあるだけで三振の山を築けるんだろうが
フォークじゃなくても落ちる球はやっぱりいるよ
いいフォーク1つあるだけで三振の山を築けるんだろうが
フォークじゃなくても落ちる球はやっぱりいるよ
74: 名無し 2010/11/01(月) 10:17:10.59 ID:YlzwzFp8
福井 27試合 4勝15敗 防御率4.05
77: 名無し 2010/11/01(月) 10:19:41.32 ID:zOyIEyYt
>>74
すごC
すごC
76: 名無し 2010/11/01(月) 10:19:28.72 ID:FuFYc4CK
広島そんな我慢して使うかな
78: 名無し 2010/11/01(月) 10:20:24.40 ID:TD9mPXrz
そもそも投手は大学より即プロの方がよい
なぜなら大学は投手育成能力が低いから
ここ数年の大卒出身者で二桁複数回やったのは岸と永井だけ。
つか1回も出来てない奴が多過ぎ
つまり投手にとって大学は行くだけ無駄。
高卒できちんとプロの指導をすぐに受けてれば
変な癖が付かず成功出来る確立は上がる。また経験値も違う
なぜなら大学は投手育成能力が低いから
ここ数年の大卒出身者で二桁複数回やったのは岸と永井だけ。
つか1回も出来てない奴が多過ぎ
つまり投手にとって大学は行くだけ無駄。
高卒できちんとプロの指導をすぐに受けてれば
変な癖が付かず成功出来る確立は上がる。また経験値も違う
79: 名無し 2010/11/01(月) 10:21:32.61 ID:DNFnMzpF
中央の監督は巨人OBってこともあってかなり巨人に肩入れしてるけど
大学球界の指導者としては№1といってもいいんじゃないぐらい優れてる
島袋もここ選んで良かったと思ってる
大学球界の指導者としては№1といってもいいんじゃないぐらい優れてる
島袋もここ選んで良かったと思ってる
80: 名無し 2010/11/01(月) 10:21:33.41 ID:0kD+K8iF
大石 32試合 3勝3敗15H4S 3.07
残念だったな
この成績出せるなら西武なら抑えやってるからセーブこんなに少なくならない!
残念だったな
この成績出せるなら西武なら抑えやってるからセーブこんなに少なくならない!
81: 名無し 2010/11/01(月) 10:22:01.00 ID:xrjTs1+e
こいつらより榎田とか須田とか地味な社会人のほうが活躍すると思う
84: 名無し 2010/11/01(月) 10:24:33.44 ID:0kD+K8iF
>>81
個人的には牧田とか
ロッテいって渡辺俊介から指導受けて化けるのとかみたかったなー
個人的には牧田とか
ロッテいって渡辺俊介から指導受けて化けるのとかみたかったなー
85: 名無し 2010/11/01(月) 10:27:12.46 ID:1gduouip
斉藤は最初ちょこっと使って通用すればそのままだろうけど
球団も下でフォームの修正を前提で取った気がする
球団も下でフォームの修正を前提で取った気がする
86: 名無し 2010/11/01(月) 10:27:28.59 ID:0odafyqo
野手で成功するのは谷口と吉川やな
特に谷口はすごい
特に谷口はすごい
87: 名無し 2010/11/01(月) 10:29:55.42 ID:NYJrkgKu
斎藤 23試合 10勝8敗 3.65
大石 54試合 2勝6敗5H23S 3.54
澤村 20試合 5勝13敗 4.58
大野 10試合 6勝1敗 2.50
塩見 24試合 13勝5敗 2.85
大石 54試合 2勝6敗5H23S 3.54
澤村 20試合 5勝13敗 4.58
大野 10試合 6勝1敗 2.50
塩見 24試合 13勝5敗 2.85
88: 名無し 2010/11/01(月) 10:31:30.36 ID:0oC0frzO
斎藤 24試合 10勝8敗 3.59 (新人王)
大石 45試合 5勝4敗15H8S 2.87
澤村 25試合 12勝7敗 3.62 (新人王)
大野 3試合 2勝0敗 2.94
盛り上げるためにはこれくらいがいいかね?
大石 45試合 5勝4敗15H8S 2.87
澤村 25試合 12勝7敗 3.62 (新人王)
大野 3試合 2勝0敗 2.94
盛り上げるためにはこれくらいがいいかね?
90: 名無し 2010/11/01(月) 10:43:17.29 ID:9AYSM9oD
ハンカチはこないだなんちゃら選手権でアメリカ代表の試合観たときに
ツーシームがめちゃくちゃ良いなと思ったんだけど
日本球じゃあの変化にはならないからなー
大石と澤村はあんだけ球が速けりゃそこそこやれる
問題は球速が評判どおりに出るかどうか
ツーシームがめちゃくちゃ良いなと思ったんだけど
日本球じゃあの変化にはならないからなー
大石と澤村はあんだけ球が速けりゃそこそこやれる
問題は球速が評判どおりに出るかどうか
91: 名無し 2010/11/01(月) 10:45:56.72 ID:oSawu2rW
大石は変化球が全然決まらずにストレート狙い撃ちで崩れそうな感じするんだよなぁ
球速の割に直球中心でいけるほど圧倒的な球投げてないし
球速の割に直球中心でいけるほど圧倒的な球投げてないし
92: 名無し 2010/11/01(月) 10:47:26.47 ID:VUuFaUCE
さすがに神宮ほどは出ないだろうけど二人とも140後半は随時でるでしょ
それといかに決め球になる変化球を覚えれるかだね
それといかに決め球になる変化球を覚えれるかだね
93: 名無し 2010/11/01(月) 10:47:48.36 ID:pYHVHa9L
澤村はロマン枠
94: 名無し 2010/11/01(月) 10:49:28.52 ID:lMYvmZzr
前も書いたけど
澤村 4勝11敗
大石 0勝2敗
斎藤 7勝6敗
現状こいつらの中じゃ斎藤が一番格上。
澤村は見極められる、大石はもっとまずい
澤村 4勝11敗
大石 0勝2敗
斎藤 7勝6敗
現状こいつらの中じゃ斎藤が一番格上。
澤村は見極められる、大石はもっとまずい
98: 名無し 2010/11/01(月) 10:52:12.83 ID:pYHVHa9L
澤村は4勝11敗のような成績なら途中で使ってもらえなくなるから11敗もしない
100: 名無し 2010/11/01(月) 10:55:00.53 ID:CCxbuGfJ
沢村はオープン戦や2軍で滅多打ちだろ
巨人が背番号18あげないのは当然だよ
巨人が背番号18あげないのは当然だよ
96: 名無し 2010/11/01(月) 10:50:24.88 ID:9/zeVKLQ
地味に斉藤の評価高いな
102: 名無し 2010/11/01(月) 10:55:52.05 ID:pikIQaO4
アカンわ
斎藤の過小評価が一周回って過大評価になってる
斎藤の過小評価が一周回って過大評価になってる
25: 名無し 2010/11/01(月) 09:22:08.41 ID:NvV5iXAK
新人王は伊志嶺が取るで
111: 名無し 2010/11/01(月) 11:06:55.24 ID:qiwCEmaJ
伊志嶺
.284 3本 30盗塁
これくらいで夢がみたい
2011年の新人王
.284 3本 30盗塁
これくらいで夢がみたい
2011年の新人王
澤村(200回) 防2.03 11勝 11敗 174奪三振
牧田(128回) 防2.61 5勝 7敗 22S 1H 86奪三振
コメント
コメント一覧 (2)
筋肉で制圧とか意味わからん方向に行ってしまったのが残念や
管理人:歴史好き
が
しました
監督変わらんかったらまた違ったのかな
管理人:歴史好き
が
しました
コメントする