1: 名無し 2012/07/09(月) 21:35:56.15 ID:Ab+776Ow0
テニス、ゴルフ、バスケに関してはこの3人を超える人は
おそらくこの先出てこない
異論ありますか?
おそらくこの先出てこない
異論ありますか?
2: 名無し 2012/07/09(月) 21:37:10.73 ID:Vp+KjKzk0
ない
3: 名無し 2012/07/09(月) 21:38:03.52 ID:j2298aPi0
ウッズってすごいのか
5: 名無し 2012/07/09(月) 21:39:40.45 ID:df8z+NIG0
>>3
異常の域
異常の域
7: 名無し 2012/07/09(月) 21:40:14.92 ID:wNDNGBPY0
F1ならシューマッハ
10: 名無し 2012/07/09(月) 21:44:19.39 ID:Ab+776Ow0
>>7
それも決定だな
セナが生きていれば代わってたかも知れないが
サッカーとか野球はどんどん違う選手出てきて
これという選手がいないんだよな
それも決定だな
セナが生きていれば代わってたかも知れないが
サッカーとか野球はどんどん違う選手出てきて
これという選手がいないんだよな
15: 名無し 2012/07/09(月) 21:48:58.33 ID:XboHVnVO0
>>7
ベッテルは40までいれば余裕で超えると思う
ベッテルは40までいれば余裕で超えると思う
8: 名無し 2012/07/09(月) 21:43:05.38 ID:4v/IO3ht0
フェデラーに関しては議論の余地がある
12: 名無し 2012/07/09(月) 21:47:45.99 ID:Ab+776Ow0
>>8
それは少し思ったが昨日の試合見て確信した
やっぱり一時的に彼を超える選手は出てきても
生涯通じて総合的に見たら超えられる選手はいないと思った
それは少し思ったが昨日の試合見て確信した
やっぱり一時的に彼を超える選手は出てきても
生涯通じて総合的に見たら超えられる選手はいないと思った
30: 名無し 2012/07/09(月) 21:59:02.67 ID:VnhmOLXq0
フェデラーのバックハンドストロークめっちゃ格好いいよな
あれ真似したがる奴多いらしいけど誰もできないって聞いたな
あれ真似したがる奴多いらしいけど誰もできないって聞いたな
11: 名無し 2012/07/09(月) 21:45:03.86 ID:26iTt3QO0
ポルトガルじゃなくてブラジルの方のロナウド
16: 名無し 2012/07/09(月) 21:50:38.55 ID:Ab+776Ow0
>>11
サッカーは印象に依るところが大きいから結構人によって変わると思う
ポルトガルのロナウドと言う人もいればメッシと言う人もいるし
キーパーならおそらくブッフォンだと思うけど
過去にも凄い人いたし決められないな
サッカーは印象に依るところが大きいから結構人によって変わると思う
ポルトガルのロナウドと言う人もいればメッシと言う人もいるし
キーパーならおそらくブッフォンだと思うけど
過去にも凄い人いたし決められないな
20: 名無し 2012/07/09(月) 21:51:56.17 ID:75BYMaddO
サッカーから選ぶならペレでいいんじゃないの?
22: 名無し 2012/07/09(月) 21:52:39.84 ID:j2298aPi0
マラドーナはどうなんだ
28: 名無し 2012/07/09(月) 21:58:08.90 ID:Ab+776Ow0
>>20,22
上でも言われてるけどやっぱりサッカーはトップ選手が人によって割れるんだよな
世代ごとにしたら大丈夫だと思うけど
上でも言われてるけどやっぱりサッカーはトップ選手が人によって割れるんだよな
世代ごとにしたら大丈夫だと思うけど
69: 名無し 2012/07/09(月) 22:24:39.90 ID:M8pNvMHiO
サッカーは一番を決めるのは無理
ガリンシャ、ディステファノ、ペレ、マラドーナ
ボビー・チャールトン、ヤシン、クライフ、ベッケンバウアー
辺りから、一番好きな選手を選べば良い
ガリンシャ、ディステファノ、ペレ、マラドーナ
ボビー・チャールトン、ヤシン、クライフ、ベッケンバウアー
辺りから、一番好きな選手を選べば良い
82: 名無し 2012/07/09(月) 22:33:44.36 ID:0v21fVvN0
>>69
ジダン、フィーゴ、ベルカンプ、ロベカル抜けてんぞ
あと入れたくねぇけど昔より戦術的ディフェンスが機能してしてるにも関わらず
あれだけ抜けるメッシ入れとけ、入れたくないけど
ジダン、フィーゴ、ベルカンプ、ロベカル抜けてんぞ
あと入れたくねぇけど昔より戦術的ディフェンスが機能してしてるにも関わらず
あれだけ抜けるメッシ入れとけ、入れたくないけど
92: 名無し 2012/07/09(月) 22:40:13.43 ID:M8pNvMHiO
>>82
まず現役選手は今後のキャリア次第で評価が大きく変わるから除外したい
他の選手にしても引退してからちょっと日が浅いと思う
だったらまだプラティニ、ファン・バステン、エウゼビオを入れたい
まず現役選手は今後のキャリア次第で評価が大きく変わるから除外したい
他の選手にしても引退してからちょっと日が浅いと思う
だったらまだプラティニ、ファン・バステン、エウゼビオを入れたい
34: 名無し 2012/07/09(月) 22:00:39.13 ID:ipa0z7wEO
フィギュアスケートはプルシェンコあたりか?
44: 名無し 2012/07/09(月) 22:04:49.60 ID:Ab+776Ow0
>>34
それは思う
やっぱりどのスポーツでも
宇宙人とか例えられてる人はレベルが違うわ
それは思う
やっぱりどのスポーツでも
宇宙人とか例えられてる人はレベルが違うわ
31: 名無し 2012/07/09(月) 21:59:47.36 ID:MSZJ10GC0
サッカー=ペレ
F1=セナ
F1=セナ
39: 名無し 2012/07/09(月) 22:03:40.49 ID:7vUJbxXe0
あとF1はシューマッハで決定だろう
91勝はいくらなんでももう無理じゃなかろうか
91勝はいくらなんでももう無理じゃなかろうか
41: 名無し 2012/07/09(月) 22:04:31.47 ID:VnhmOLXq0
シューマッハは晩節汚れまくりなのでNG
42: 名無し 2012/07/09(月) 22:04:39.20 ID:MSZJ10GC0
F1はセナじゃないの?
事故がなければシューマッハあんな勝てなかったと思うよ
事故がなければシューマッハあんな勝てなかったと思うよ
46: 名無し 2012/07/09(月) 22:07:23.90 ID:7vUJbxXe0
>>42
俺もセナのほうが好きだが
最後のシーズンは事故るまでも完全に負けてたからなぁ
それにやっぱ死んで神格化されてる感がある
俺もセナのほうが好きだが
最後のシーズンは事故るまでも完全に負けてたからなぁ
それにやっぱ死んで神格化されてる感がある
54: 名無し 2012/07/09(月) 22:11:46.21 ID:MSZJ10GC0
>>46
俺はプロストが好きだったけど
プロストですらもう反則のようなことしないと勝てないイメージで
セナ1人レベルが違った感じで
シューマッハはまだ小僧っ子でセナにチンチンにされてた記憶なんだけど
俺の記憶美化かな?
俺はプロストが好きだったけど
プロストですらもう反則のようなことしないと勝てないイメージで
セナ1人レベルが違った感じで
シューマッハはまだ小僧っ子でセナにチンチンにされてた記憶なんだけど
俺の記憶美化かな?
57: 名無し 2012/07/09(月) 22:15:21.44 ID:7vUJbxXe0
>>54
ミハエルデビューのときはもうセナ全盛期は過ぎてたからなぁ
セナが死ぬ前の年の後半戦にはもうかなり追い詰められるレースが多かった
ミハエルデビューのときはもうセナ全盛期は過ぎてたからなぁ
セナが死ぬ前の年の後半戦にはもうかなり追い詰められるレースが多かった
64: 名無し 2012/07/09(月) 22:20:23.65 ID:M8pNvMHiO
>>54
印象値はともかく、速さだけならマンセル一択だろう
印象値はともかく、速さだけならマンセル一択だろう
47: 名無し 2012/07/09(月) 22:07:48.97 ID:ZZmvmc4J0
F-1はほかのスポーツに比べて選手の割合が少ない気がする
50: 名無し 2012/07/09(月) 22:09:58.48 ID:7vUJbxXe0
F1は割合が少ないっていうか
F1ドライバーになれる時点でかなり抜けてるからな
F1ドライバーになれる時点でかなり抜けてるからな
52: 名無し 2012/07/09(月) 22:10:57.52 ID:Ab+776Ow0
>>47
スポーツ人口で言ったら少ないだろうな
ただスポーツ人口増えても勝利数、獲得賞金、印象値のどれをとっても
シューマッハを超える人は出てこないと思う
スポーツ人口で言ったら少ないだろうな
ただスポーツ人口増えても勝利数、獲得賞金、印象値のどれをとっても
シューマッハを超える人は出てこないと思う
65: 名無し 2012/07/09(月) 22:20:42.69 ID:/572wVQb0
>>47 >>52
F1っていう競技だと思ってる?あれカテゴリー名よ?
F1っていう競技だと思ってる?あれカテゴリー名よ?
24: 名無し 2012/07/09(月) 21:53:46.58 ID:QdXYUFfn0
アリ、ウッズ、ジョーダンじゃないのか?
33: 名無し 2012/07/09(月) 22:00:31.35 ID:Ab+776Ow0
>>24
やっぱりフェデラーは異論ある人多いな
俺もちょっと迷ったし
アリでもいいと思う
やっぱりフェデラーは異論ある人多いな
俺もちょっと迷ったし
アリでもいいと思う
35: 名無し 2012/07/09(月) 22:00:53.92 ID:7vUJbxXe0
でもフェデラー超えられる奴ってのも想像できんがな
61: 名無し 2012/07/09(月) 22:16:56.32 ID:Tv+PYquv0
サンプラスもこれを超えられるわけねーよwwwって扱いだったし
フェデラー超えもひょっこり出てくるのかもしれないとは思う
フェデラー超えもひょっこり出てくるのかもしれないとは思う
63: 名無し 2012/07/09(月) 22:18:37.18 ID:T5guv76M0
>>61
サンプラスもフェデラーもライバル不在の時期が長く、
その間に勝ちまくったのはある
サンプラスもフェデラーもライバル不在の時期が長く、
その間に勝ちまくったのはある
68: 名無し 2012/07/09(月) 22:23:08.29 ID:+bslUJyT0
フェデラー1位に返り咲きしたけど
ナダルが相手だと押されるのがなあ
ナダルが相手だと押されるのがなあ
71: 名無し 2012/07/09(月) 22:25:58.16 ID:T5guv76M0
>>68
31歳って未知の領域だからねえ
31歳って未知の領域だからねえ
55: 名無し 2012/07/09(月) 22:13:37.27 ID:75BYMaddO
サッカー
本命→ペレ
対抗→ベッケンバウアー
大穴→マラドーナ
ボクシング
本命→アリ
対抗→タイソン
本命→ペレ
対抗→ベッケンバウアー
大穴→マラドーナ
ボクシング
本命→アリ
対抗→タイソン
66: 名無し 2012/07/09(月) 22:21:10.20 ID:Bf8viJt80
>>55
知名度とか稼いだ金で言うならそれで問題ないけど
アリもタイソンも一時代を築いたのは確かだが期間は短いぞ
一方は徴兵拒否、一方は逮捕だからな
サッカーの方はそういうのないんだろ?
知名度とか稼いだ金で言うならそれで問題ないけど
アリもタイソンも一時代を築いたのは確かだが期間は短いぞ
一方は徴兵拒否、一方は逮捕だからな
サッカーの方はそういうのないんだろ?
75: 名無し 2012/07/09(月) 22:30:09.43 ID:XRQaDZfbO
サッカー…ペレ、マラドーナ、プラティニ、ベッケンバウアー
野球…ベーブ・ルース、ハンク・アーロン、王、イチロー、沢村
テニス…フェデラー、ヒンギス
ゴルフ…ウッズ
バスケ…オニール、ジョーダン
野球…ベーブ・ルース、ハンク・アーロン、王、イチロー、沢村
テニス…フェデラー、ヒンギス
ゴルフ…ウッズ
バスケ…オニール、ジョーダン
77: 名無し 2012/07/09(月) 22:31:44.94 ID:MSZJ10GC0
>>75
クライフを忘れてる
クライフを忘れてる
83: 名無し 2012/07/09(月) 22:33:47.37 ID:MSZJ10GC0
>>75
バスケはオニールならカリーム・アブドゥル=ジャバーを押すし
マジック・ジョンソンを忘れてる
バスケはオニールならカリーム・アブドゥル=ジャバーを押すし
マジック・ジョンソンを忘れてる
73: 名無し 2012/07/09(月) 22:29:15.57 ID:T5guv76M0
自転車はやっぱりメルクスかな
現役だとカンチェ
現役だとカンチェ
76: 名無し 2012/07/09(月) 22:30:11.47 ID:/572wVQb0
>>73
ランスは?
アルペンスキーが出てなかった。
トンバかステンマルク。
しかしチャリもスキーもヨーロッパよりだからなあ
ランスは?
アルペンスキーが出てなかった。
トンバかステンマルク。
しかしチャリもスキーもヨーロッパよりだからなあ
81: 名無し 2012/07/09(月) 22:33:43.20 ID:T5guv76M0
>>76
ランスは世界選はともかくツールばっかりだしねえ
いやすごいけど
ランスは世界選はともかくツールばっかりだしねえ
いやすごいけど
60: 名無し 2012/07/09(月) 22:16:12.29 ID:j2298aPi0
ウサインボルトさん
94: 名無し 2012/07/09(月) 22:42:35.63 ID:xavj/6cJ0
Mジョーダン、ウサインボルト、マイクタイソン。
49: 名無し 2012/07/09(月) 22:09:37.03 ID:j93X/Gko0
ジョイナー
コマネチ
ハマミエ
コマネチ
ハマミエ
27: 名無し 2012/07/09(月) 21:56:42.64 ID:75BYMaddO
10人ならブブカを入れたい
56: 名無し 2012/07/09(月) 22:13:44.59 ID:T5guv76M0
圧勝しまくった人たち
シューマッハ
ロッシ
アームストロング
シューマッハ
ロッシ
アームストロング
コメントする