1: 名無し 2019/01/13(日) 13:54:37.38 ID:zd9vWoqL0.net
あと一つは?
2: 名無し 2019/01/13(日) 13:54:47.07 ID:f5c1zXtD0.net
野球
6: 名無し 2019/01/13(日) 13:55:23.28 ID:0fgrgCtSd.net
野球もするのは楽しいけど毎日みるものではない
8: 名無し 2019/01/13(日) 13:55:27.85 ID:zd9vWoqL0.net
野球のどこがつまらないんや
14: 名無し 2019/01/13(日) 13:56:00.69 ID:0I7IMhjP0.net
>>8
間が長い
間が長い
34: 名無し 2019/01/13(日) 13:59:13.70 ID:KTEAJyjN0.net
野球長すぎる
終盤にほとんど点差が無かったら見るかな
終盤にほとんど点差が無かったら見るかな
41: 名無し 2019/01/13(日) 14:01:05.32 ID:xB9co0tp0.net
野球は正直関心あるチームやないと詰まらんと思うわ
47: 名無し 2019/01/13(日) 14:02:38.18 ID:EsTCE1i30.net
>>41
ワイがあんま野球見てて楽しめないのは
チームに興味ないからだったか…
ワイがあんま野球見てて楽しめないのは
チームに興味ないからだったか…
5: 名無し 2019/01/13(日) 13:55:10.81 ID:yCOPvbW7a.net
ゴルフ
16: 名無し 2019/01/13(日) 13:56:16.83 ID:RE2VKwTsa.net
ゴルフとかテレビはまだしも
現地で見て楽しいんかな?
現地で見て楽しいんかな?
22: 名無し 2019/01/13(日) 13:57:16.89 ID:EMzE+Xmn0.net
ゴルフが一番見てどこが面白いのかわからん
30: 名無し 2019/01/13(日) 13:58:18.44 ID:0I7IMhjP0.net
>>22
全然違うコースに居る人を連続かつ特に断りもなく映すから
誰がどこで何やってたのかわかんなくなるんだよな
全然違うコースに居る人を連続かつ特に断りもなく映すから
誰がどこで何やってたのかわかんなくなるんだよな
12: 名無し 2019/01/13(日) 13:55:43.73 ID:Oyex7nrkd.net
マラソン駅伝がダントツやろ
20: 名無し 2019/01/13(日) 13:57:02.83 ID:84uaeLKQp.net
マラソンとか駅伝はマジでおもんないな。
やっぱ球技やな
やっぱ球技やな
31: 名無し 2019/01/13(日) 13:58:34.61 ID:4PpOZkXzp.net
マラソンは見るものじゃなくてやるもの
33: 名無し 2019/01/13(日) 13:58:40.02 ID:dNIzKQBE0.net
マラソン見て楽しんでるやつって
人が苦しんでるの見て喜ぶタイプだろ
人が苦しんでるの見て喜ぶタイプだろ
35: 名無し 2019/01/13(日) 13:59:29.40 ID:qaIP8H0ia.net
マラソンは五輪の男子だけ見る
世界街歩きみたいな感じで風景楽しんでる
世界街歩きみたいな感じで風景楽しんでる
37: 名無し 2019/01/13(日) 13:59:46.21 ID:N98KSwbHx.net
箱根駅伝って何であんなに人気あるの
沿道に立ってる人はおろか熱狂してる人が理解できん
プロじゃないし、世界的な選手になる素質がある若手というわけでもないし
よその学校の運動会が放送されてるみたいな違和感ある
盛り上がってるのは関係者だけ
沿道に立ってる人はおろか熱狂してる人が理解できん
プロじゃないし、世界的な選手になる素質がある若手というわけでもないし
よその学校の運動会が放送されてるみたいな違和感ある
盛り上がってるのは関係者だけ
38: 名無し 2019/01/13(日) 14:00:21.58 ID:qaIP8H0ia.net
>>37
放送時期時間が関係あるんちゃう知らんけど
放送時期時間が関係あるんちゃう知らんけど
43: 名無し 2019/01/13(日) 14:02:07.97 ID:HFAEN1KP0.net
>>37
あの時間って他のテレビないし外でても店閉まってるし
あの時間って他のテレビないし外でても店閉まってるし
44: 名無し 2019/01/13(日) 14:02:08.03 ID:adCPkjc+a.net
駅伝はクソ面白いのにマラソンはつまらんなぁ
箱根以外にも都市対抗やニューイヤーでもめっちゃおもろくて見ちゃうわ
箱根以外にも都市対抗やニューイヤーでもめっちゃおもろくて見ちゃうわ
46: 名無し 2019/01/13(日) 14:02:16.63 ID:ucLBmIS6p.net
陸上は400mまでは楽しめる
球技はルール分からんとおもろくない
格闘技は取り敢えずどっちが倒したかだけ見てればええから楽しい
球技はルール分からんとおもろくない
格闘技は取り敢えずどっちが倒したかだけ見てればええから楽しい
55: 名無し 2019/01/13(日) 14:04:07.32 ID:adCPkjc+a.net
>>46
陸上って短距離より中距離の方がおもろくね?
400は面白いけど
800,1500の面白さが抜けてる気がする
陸上って短距離より中距離の方がおもろくね?
400は面白いけど
800,1500の面白さが抜けてる気がする
4: 名無し 2019/01/13(日) 13:55:09.25 ID:snqvVjwod.net
フェンシング
21: 名無し 2019/01/13(日) 13:57:06.63 ID:GD3enkl20.net
カーリング
17: 名無し 2019/01/13(日) 13:56:18.98 ID:S0F0rRho0.net
新体操シンクロフィギュア
10: 名無し 2019/01/13(日) 13:55:37.92 ID:yCOPvbW7a.net
ノルディック複合
9: 名無し 2019/01/13(日) 13:55:35.71 ID:fSSqZRpbd.net
フィギュアスケート
26: 名無し 2019/01/13(日) 13:57:49.69 ID:HFAEN1KP0.net
フィギュアスケート
45: 名無し 2019/01/13(日) 14:02:10.41 ID:XS3I+bD9M.net
ウィンタースポーツとか見慣れたら基本つまらなそう
4年に1回だからまだ観れるっていう競技ばっか
4年に1回だからまだ観れるっていう競技ばっか
57: 名無し 2019/01/13(日) 14:04:11.91 ID:5ERNjvxd0.net
採点競技は解説者の解説に掛かってると思う
フィギュアとかシンクロは技の説明とか加点要素とか説明細かいけど
体操はアナウンサーが名言言ったろうみたいな意気込み強すぎておもろない
フィギュアとかシンクロは技の説明とか加点要素とか説明細かいけど
体操はアナウンサーが名言言ったろうみたいな意気込み強すぎておもろない
28: 名無し 2019/01/13(日) 13:58:12.67 ID:qaIP8H0ia.net
競歩とかいう競技とは違う楽しみがある競技
49: 名無し 2019/01/13(日) 14:02:48.82 ID:JU0xmdH40.net
競歩はおしり凄い
56: 名無し 2019/01/13(日) 14:04:07.74 ID:gt6DU3OU0.net
もう一発真剣勝負してくれりゃなんでも楽しめる
65: 名無し 2019/01/13(日) 14:06:05.12 ID:PE62riTw0.net
だいたいどんな競技でもずっと見てるうちに面白くなってくる
コメントする