1: 名無し 2018/06/20(水)19:24:11 ID: ID:A1Q
みな忘れがち!
生きてる間、魏の漢中攻略を打破しつづけた。
裏切り者魏延を孤立させた有能
>>3
魏延「蜀漢を裏切ってはいないからセーフ」
>>6
実質蜀の総帥諸葛亮が死んだの良いこと仲違いする脳筋はNG
>>7
魏延が漢中の守りの基礎を作り
王平がそれを良く利用して守り
姜維がそれをぶち壊したのがざっくりした流れやね
例えると3Aのぱっとしない奴が
日本で4番打っただけだろ
字が書けなかったらしいな
文盲は黙ってろwwwww
エリートたる俺の言うことが正しいに決まってんだろ
イッチ、王平のゲームのスペックを頼む
>>12
オール70後半くらいのはず
蜀の三大功労者って諸葛亮・法正・王平やろ
>>24
あれがヒイの取り柄やったし
>>22
関羽やろ
戦犯ポイントも高いけど
>>27
あれは呉が悪い
あいつらがあのタイミングで本気で合肥攻めてたら
勢力図が大きく変わってた可能性がある
>>33
合肥落ちないから仕方ないよ
呉も蜀も荊州がないけば
戦略を語れないほどの国土なんだよなぁ
>>35
それを取り合ってる時点で負け確なのにな
蜀後期は孔明・蒋えん・費いやろ
ただし董允おめーはだめだ
なんでやトウイン頑張ったやろ
>>40
頑張りは認めるが業績がね
費い蒋えんがすごすぎた
王平が名将なのは間違いないが、将軍系ならワイは敢えて魏延を推す
>>46
ヨウギがクソなのもある
生姜だって戦術的には有能なんや
色々なしがらみで北伐バカやらざるを得なかっただけで
>>48
やっぱり諸葛亮時代の馬禝がいなかったらな…と思ってしまうな
馬禝いなかったら長安とれたんやないかと
>>49
可能性はゼロじゃないけどクッソ低いやろな
登山家がゼロにしただけで
馬謖『文盲の分際で俺に意見するとか100年早いわ』
まあ戦争しないで剣閣を要塞化して固めて
天下三分引きこもりの計の方がいいけどさ
>>62
鄧艾「おっ、そうだな」
>>63
そいつが人外なだけだからセーフ
やっぱ天下三分の計って間違いなんかなあ?
どうせ引きこもり化して異民族が襲ってくる
>>70
勢力安定のためのその場しのぎ
そもそも天下三分もパクリ戦略やし
>>71
漢中攻略と関羽北上の同時進行がマジで最大のチャンスやったんや…
あの曹操がお手上げ状態やったからな
>>73
曹操から遷都の二文字が出るまでの危機やんな
関羽の声望すごい
全然話変わるけど無双8の蜀新キャラが周倉って完全ネタ切れだよな
周倉とか三鮑娘とか星彩とか出してる暇あったら
王平とか廖化とか出せ無能
>>76
王平より周倉が優遇されたのは納得いかんかった
重要なのは功績の広さよりもキャラが立ってるかどうかやろ
関羽がフリーザだとすれば周倉はドドリアさん的なポジションやぞ
>>94
曹洪「なら次こそワイやんけ」
>>100
司馬懿の噛ませはちょっと……
>>100
ワイも曹真出して欲しい
デブって明記されてるからイケメンに出来なくて出らんのかなー
>>112
デブ枠は君で埋まってるんやで(小声)
人外トウガイを一回でも退けてる孔明の息子って有能なんじゃね?
>>115
ビビって出撃しなかったし
勝ったのも緒戦だけなので無能
というかエンショウを陣営化して欲しいわ
あそこ濃いやつしかおらんし
>>116
足の引っ張りあいなんか見たくないんだよなあ
>>116
曹操に負けるまでは最大勢力だったのにな
もっと優遇されても良えのに
>>126
官渡で負けてからも強勢やったで
息子らが無能やったんや
官渡で負けたこと自体はそれほど痛手ではなかったけど
寿命が最大の敵やったな
後継者きちっと決めんのが悪い
>>132
いうて袁譚ぐう無能やったし
しゃーない
>>135
袁譚
「クッソ袁尚ムカつくわー…せや!曹操殿に助けて貰ったろ!!」←これ
>>141
素直に王修の言うこと聞いてればなあ
>>145
まぁあのタイミングで潁川名士を斬ってたら
天下に散らばる潁川の士にそっぽむかれてたし(精一杯のフォロー)








三国志(字幕版)
アンディ・ラウ
2018-11-02



三國志13 with パワーアップキット - PS4
コーエーテクモゲームス
2017-02-16



第1話「天下への一歩」
チャオ・リーシン
2017-10-27