1: 名無し 2013/10/19(土) 23:19:10.70 ID:bOZj6Kn9
1(中)
道後温泉のホテルで将棋連盟の社員を前にして「よし!明日は頑張ろうじゃないか」と下半身露出
2(二)
順位戦で谷川浩司に負けて「悔しい!」と叫びながら将棋会館4階から放尿を試みるも未遂に終わる
3(一)
鳥取砂丘で「男四十、鳥取砂丘に立つ」と全裸に。その勇姿は写真週刊誌に掲載
道後温泉のホテルで将棋連盟の社員を前にして「よし!明日は頑張ろうじゃないか」と下半身露出
2(二)
順位戦で谷川浩司に負けて「悔しい!」と叫びながら将棋会館4階から放尿を試みるも未遂に終わる
3(一)
鳥取砂丘で「男四十、鳥取砂丘に立つ」と全裸に。その勇姿は写真週刊誌に掲載
4(三)
46歳。王将戦フルセットの激闘を制しタイトルホルダー復帰。打ち上げで歓喜の裸踊り
5(右)
記念すべき第一期竜王戦、島朗にストレート負けを喫して金沢ニューグランドホテルの廊下を全裸疾走
6(捕)
弟弟子の沼春雄と八ヶ岳に登頂。天狗岳山頂で「ああいいねえ」と言いながら自らの天狗を開チン
7(左)
加藤一二三との十段戦。トイレで一緒になった観戦記者の山田史生に「ここだけは加藤さんには負けないんですね」と逸物を見せつける
8(遊)
永世棋聖を決めた棋聖戦。打ち上げの席でお酌のために近づいてきた芸者に「これが本当の金一封なんですね」と晒す
9(投)
上記ほとんどのエピソードを「将棋世界・米長邦雄追悼号」に書かれる痛恨のミス
米長邦雄(1943~2012)
1103勝800敗
タイトル獲得19期(歴代5位)
タイトル戦登場48回 永世棋聖(7期)
2003年現役引退
46歳。王将戦フルセットの激闘を制しタイトルホルダー復帰。打ち上げで歓喜の裸踊り
5(右)
記念すべき第一期竜王戦、島朗にストレート負けを喫して金沢ニューグランドホテルの廊下を全裸疾走
6(捕)
弟弟子の沼春雄と八ヶ岳に登頂。天狗岳山頂で「ああいいねえ」と言いながら自らの天狗を開チン
7(左)
加藤一二三との十段戦。トイレで一緒になった観戦記者の山田史生に「ここだけは加藤さんには負けないんですね」と逸物を見せつける
8(遊)
永世棋聖を決めた棋聖戦。打ち上げの席でお酌のために近づいてきた芸者に「これが本当の金一封なんですね」と晒す
9(投)
上記ほとんどのエピソードを「将棋世界・米長邦雄追悼号」に書かれる痛恨のミス
米長邦雄(1943~2012)
1103勝800敗
タイトル獲得19期(歴代5位)
タイトル戦登場48回 永世棋聖(7期)
2003年現役引退
4: 名無し 2013/10/19(土) 23:20:32.20 ID:naf1vkH7
チンポロしすぎぃ
7: 名無し 2013/10/19(土) 23:20:53.35 ID:Hcpeberc
露出狂じゃん
9: 名無し 2013/10/19(土) 23:21:16.42 ID:fUzG5KBQ
将棋の強い変質者
10: 名無し 2013/10/19(土) 23:21:19.76 ID:mtNBvzbv
オモロかったな
将棋も強いし偉人やな
将棋も強いし偉人やな
13: 名無し 2013/10/19(土) 23:21:48.52 ID:uR7jXe+A
功罪相半ばという言葉がこれほど合うやつも珍しい
14: 名無し 2013/10/19(土) 23:22:09.24 ID:lqXrEx7f
おもろいなぁ
しかも実績はしっかりと残してるからなにもいえない
しかも実績はしっかりと残してるからなにもいえない
32: 名無し 2013/10/19(土) 23:26:09.19 ID:R52aWeUB
絵に描いたような畜生ではあったが、それを演じているフシはあった
「畜生扱いされてる自分が大好き」みたいなところはあったと思う
「畜生扱いされてる自分が大好き」みたいなところはあったと思う
33: 名無し 2013/10/19(土) 23:26:39.54 ID:hxlnTBlu
ある意味最強やな
人前に裸晒せる人間は基本的に怖いものないと思う
人前に裸晒せる人間は基本的に怖いものないと思う
24: 名無し 2013/10/19(土) 23:24:23.83 ID:bOZj6Kn9
先崎は羽生を庇って裸踊りに興じた説
36: 名無し 2013/10/19(土) 23:27:51.33 ID:KRZpYyPs
>>24
米長「王将復帰ジョイナスだ!羽生もちんぽだせ!」
先崎「未来の七冠王にはやらせられない、僕がジョイナアアアスゥ!!!!!」
米長「王将復帰ジョイナスだ!羽生もちんぽだせ!」
先崎「未来の七冠王にはやらせられない、僕がジョイナアアアスゥ!!!!!」
38: 名無し 2013/10/19(土) 23:28:35.00 ID:SWq1+1/O
>>36
大草原不可避
大草原不可避
51: 名無し 2013/10/19(土) 23:30:30.85 ID:bOZj6Kn9
先崎学
「米長先生は、ガキ大将が喧嘩に勝ったあとのような顔をして、
大声をあげ、跳ね回っていた。
こういうときには弟子も喜ばなければイケナイ。
仕方ないから、僕も大声をあげ、騒いだ。
そのうちに舞台に上って、イチモツを公開するといいだした。
これは、喜怒哀楽が激しいときにでる発作みたいなもので、
ようするにそうとうに嬉しい証拠である。
それだけならよいのだが、僕にも一緒にやれという。
ああ、弟子とは辛いものなのデス。
僕は、コップ酒を三杯あおると、ノロノロと立ち上がった。
そのあとのことはよく憶えていない。僕は、その夜二次会で荒れたらしい」
米長邦雄
「今回は6年ぶりの王将位獲得ということでとても嬉しい。
対局後の打ち上げでは、喜びのあまり、
30人程を前に裸踊りなどを披露してしまった。
弟子の先崎も「ご唱和いたします」と言って、
舞台の上で師弟そろって裸になったのだが、
これは某写真週刊誌に掲載された。
どうも私は嬉しくなると、裸を見せる奇癖があるようだ」
「米長先生は、ガキ大将が喧嘩に勝ったあとのような顔をして、
大声をあげ、跳ね回っていた。
こういうときには弟子も喜ばなければイケナイ。
仕方ないから、僕も大声をあげ、騒いだ。
そのうちに舞台に上って、イチモツを公開するといいだした。
これは、喜怒哀楽が激しいときにでる発作みたいなもので、
ようするにそうとうに嬉しい証拠である。
それだけならよいのだが、僕にも一緒にやれという。
ああ、弟子とは辛いものなのデス。
僕は、コップ酒を三杯あおると、ノロノロと立ち上がった。
そのあとのことはよく憶えていない。僕は、その夜二次会で荒れたらしい」
米長邦雄
「今回は6年ぶりの王将位獲得ということでとても嬉しい。
対局後の打ち上げでは、喜びのあまり、
30人程を前に裸踊りなどを披露してしまった。
弟子の先崎も「ご唱和いたします」と言って、
舞台の上で師弟そろって裸になったのだが、
これは某写真週刊誌に掲載された。
どうも私は嬉しくなると、裸を見せる奇癖があるようだ」
36: 名無し 2013/12/18(水) 12:19:15.02 ID:XEckQ8OL
脱ぎすぎィ!
52: 名無し 2013/10/19(土) 23:31:00.36 ID:ebjdgHZ3
こいついつも脱いでんな
62: 名無し 2013/10/19(土) 23:34:14.57 ID:yohe+1iS
案の定下ネタばっかりやった
43: 名無し 2013/10/19(土) 23:29:18.22 ID:hxlnTBlu
これでも会長になれる将棋世界の懐の深さというか
強けりゃええんじゃ精神はすごい
谷川ではやはりこれは無理じゃ
強けりゃええんじゃ精神はすごい
谷川ではやはりこれは無理じゃ
46: 名無し 2013/12/18(水) 12:23:02.55 ID:4AX1nxal
こんな人の弟子だった中村太地
54: 名無し 2013/12/18(水) 12:25:14.54 ID:RIp+zQN9
>>46
なお「太地」という名前をみて
「自分が昔付き合っていた女性と同じ苗字だ」
という理由で弟子入りを快諾した模様
その女性の名前は太地喜和子
なお「太地」という名前をみて
「自分が昔付き合っていた女性と同じ苗字だ」
という理由で弟子入りを快諾した模様
その女性の名前は太地喜和子
53: 名無し 2013/12/18(水) 12:24:58.37 ID:iYqwVRbs
「兄貴はバカだから東大に入った。俺は頭がいいから将棋指しになった」
57: 名無し 2013/12/18(水) 12:26:31.77 ID:BS5UmnaY
>>53
「バカでなければあんなやつの兄は務まらん」すき
「バカでなければあんなやつの兄は務まらん」すき
66: 名無し 2013/12/18(水) 12:30:20.35 ID:RIp+zQN9
>>57
一番上の兄貴(米長泰)は県アマ名人になったり
東大時代は大学将棋選手権で優勝したり
かなり将棋の強い人やった
谷川家もそうだけど、将棋界には兄弟揃って強いってのが結構あるわな
一番上の兄貴(米長泰)は県アマ名人になったり
東大時代は大学将棋選手権で優勝したり
かなり将棋の強い人やった
谷川家もそうだけど、将棋界には兄弟揃って強いってのが結構あるわな
41: 名無し 2013/12/18(水) 12:21:16.46 ID:AcO5eMdm
9(投)上記ほとんどのエピソードを
「将棋世界・米長邦雄追悼号」に書かれる痛恨のミス
いかんでしょ
「将棋世界・米長邦雄追悼号」に書かれる痛恨のミス
いかんでしょ
23: 名無し 2013/10/19(土) 23:24:17.66 ID:O0Cy6Qc4
投手は24勝できそう
22: 名無し 2013/10/19(土) 23:24:09.61 ID:XWPkLk5q
TV番組に出て100手を超える詰め将棋の問題出されて
盤面を1時間くらい睨み続けておもむろに答えたのは凄かった
盤面を1時間くらい睨み続けておもむろに答えたのは凄かった
40: 名無し 2013/10/19(土) 23:28:38.39 ID:CZjHF9Zr
>>22
一時間睨み付けてるのを放送してたのがすごい
一時間睨み付けてるのを放送してたのがすごい
42: 名無し 2013/10/19(土) 23:29:02.73 ID:6RT6KKOq
米長、加藤、中原で一番まともなのが突撃の中原なのが草不可避
50: 名無し 2013/10/19(土) 23:30:19.65 ID:whzBAq1i
加藤一二三と米長の漫才解説好き
7: 名無し 2013/12/18(水) 12:10:04.33 ID:pPo3OXMV
対局中にミカンの早食いで勝負するやつwwwwwwww
50: 名無し 2013/12/18(水) 12:23:55.55 ID:k9sJA69/
真面目な功績も書いてやって
ネット中継導入とか電脳戦とか
ネット中継導入とか電脳戦とか
59: 名無し 2013/12/18(水) 12:27:28.17 ID:wc3m22Od
ふんぞり返って他のやつに任せてもええ立場なのに、
コンピュータと率先して戦って負けてやったのはえらいと思うで
あれで後続はやりやすくなったし
コンピュータと率先して戦って負けてやったのはえらいと思うで
あれで後続はやりやすくなったし
64: 名無し 2013/12/18(水) 12:29:55.45 ID:k9sJA69/
>>59
それが一番だと思うわ
それが一番だと思うわ
65: 名無し 2013/12/18(水) 12:29:56.58 ID:kUsJnc5e
晩年に名人になったのにはびっくりした
コメント
コメント一覧 (6)
どこからでも一発がある
管理人:歴史好き
が
しました
管理人:歴史好き
が
しました
管理人:歴史好き
が
しました
逆に近くの人は大変だ
管理人:歴史好き
が
しました
あとは三浦さんの冤罪事件の時に米長会長だったらと思うと長生きしてもらいたかった
管理人:歴史好き
が
しました
羽生加藤戦、羽生丸山戦の解説は一級品
管理人:歴史好き
が
しました
コメントする