1: 名無し 2019/02/07(木) 19:03:25.04 ID:0WT+xNK89.net
FIFA(国際サッカー連盟)は7日、最新のFIFAランキングを発表した。
日本は前回の50位から23つ上がって27位にランクイン。アジアでは22位のイランに続いて2番手につけている。また、トップ10の構成に変化はなく、引き続きベルギーが首位をキープしている。
■トップ10
1位 ベルギー
2位 フランス
3位 ブラジル
4位 クロアチア
5位 イングランド
6位 ポルトガル
7位 ウルグアイ
8位 スイス
9位 スペイン
10位 デンマーク
■ワールドカップ ロシア大会後の日本の順位推移
2018年08月 55位
2018年09月 54位
2018年10月 50位
2018年11月 50位
2018年12月 50位
2019年01月 27位
日本は前回の50位から23つ上がって27位にランクイン。アジアでは22位のイランに続いて2番手につけている。また、トップ10の構成に変化はなく、引き続きベルギーが首位をキープしている。
■トップ10
1位 ベルギー
2位 フランス
3位 ブラジル
4位 クロアチア
5位 イングランド
6位 ポルトガル
7位 ウルグアイ
8位 スイス
9位 スペイン
10位 デンマーク
■ワールドカップ ロシア大会後の日本の順位推移
2018年08月 55位
2018年09月 54位
2018年10月 50位
2018年11月 50位
2018年12月 50位
2019年01月 27位
9: 名無し 2019/02/07(木) 19:04:50.11 ID:OqSLvtkI0.net
アジア杯効果すげえええ
2: 名無し 2019/02/07(木) 19:03:46.53 ID:N9ppdLkN0.net
あがりすぎ草
66: 名無し 2019/02/07(木) 19:11:05.31 ID:xnPf1C/H0.net
決勝も勝ってたら22位前後だった
20: 名無し 2019/02/07(木) 19:06:01.38 ID:r5ww9qah0.net
50→40→30→20ならわかるけど
いきなり?
いきなり?
26: 名無し 2019/02/07(木) 19:06:43.90 ID:N9ppdLkN0.net
>>20
公式戦だからね
親善試合じゃスコアしょぼいからそんな動かない
公式戦だからね
親善試合じゃスコアしょぼいからそんな動かない
30: 名無し 2019/02/07(木) 19:07:02.30 ID:dU5f0FfP0.net
>>20
まあ実際にW杯でベスト16まで行ってるからねえ
まあ実際にW杯でベスト16まで行ってるからねえ
95: 名無し 2019/02/07(木) 19:14:13.29 ID:2h2eBO2l0.net
>>20
大陸選手権はポイント高い、
かつ、短期間に集中して試合やるので勝ち残ると一気にポイント稼げる
他の大陸選手権やれば
その地域のポイントが上がって相対的にアジアが落ちていく
大陸選手権はポイント高い、
かつ、短期間に集中して試合やるので勝ち残ると一気にポイント稼げる
他の大陸選手権やれば
その地域のポイントが上がって相対的にアジアが落ちていく
203: 名無し 2019/02/07(木) 19:25:01.40 ID:H/ApDF8z0.net
>>95
要はこれ
本戦は同時にやるからよほど突出しない限り稼げない
大陸別はアジアが一番早いから一気に上る
これから落ちる一方
要はこれ
本戦は同時にやるからよほど突出しない限り稼げない
大陸別はアジアが一番早いから一気に上る
これから落ちる一方
34: 名無し 2019/02/07(木) 19:07:18.54 ID:bd5+NEQS0.net
カタールとイランはどんなもん?
40: 名無し 2019/02/07(木) 19:07:53.68 ID:BVHobOpG0.net
>>34
イランが22位、カタールが53位
イランが22位、カタールが53位
58: 名無し 2019/02/07(木) 19:10:05.98 ID:OqSLvtkI0.net
>>34
イランは29位→22位
カタールは93位→55位
イランは29位→22位
カタールは93位→55位
43: 名無し 2019/02/07(木) 19:08:00.39 ID:kubqjprZ0.net
実際のレベルは現実的にこんなもんだろ
46: 名無し 2019/02/07(木) 19:08:23.47 ID:xfX3eR/n0.net
ベルギーよりカタールの方が強いだろ
なぜなら日本はベルギーから2点取った
でもカタールからは1点しか取れなかった
したがってカタール1位ベルギー2位が妥当
異論は大いに認める
なぜなら日本はベルギーから2点取った
でもカタールからは1点しか取れなかった
したがってカタール1位ベルギー2位が妥当
異論は大いに認める
16: 名無し 2019/02/07(木) 19:05:27.94 ID:vVTmFea/0.net
カタール以下の雑魚ジャパン
48: 名無し 2019/02/07(木) 19:08:31.68 ID:8Ac5SXFS0.net
>>16
あれは監督の差だろう。
選手の能力を足し算してカタールの方が上には見えなかった。
むしろイランのほうがカタールよりも戦力は優れている。
近年まれにみるほど采配でめったうちにされた。
現代サッカーでここまで戦術にはめられて戦力差を
無効にされた例なんてあるだろうかというくらいやられた。
ヘラヘラと余裕かまして下らないメモしてたのがすっかり追い込まれた顔で
悲惨なゲームを傍観するようになっちまって。
メモ帳に終了間際の交代は
勝ってるほうが時間稼ぎにやることだと書いといてほしいものだ。
あれは監督の差だろう。
選手の能力を足し算してカタールの方が上には見えなかった。
むしろイランのほうがカタールよりも戦力は優れている。
近年まれにみるほど采配でめったうちにされた。
現代サッカーでここまで戦術にはめられて戦力差を
無効にされた例なんてあるだろうかというくらいやられた。
ヘラヘラと余裕かまして下らないメモしてたのがすっかり追い込まれた顔で
悲惨なゲームを傍観するようになっちまって。
メモ帳に終了間際の交代は
勝ってるほうが時間稼ぎにやることだと書いといてほしいものだ。
75: 名無し 2019/02/07(木) 19:12:30.10 ID:+SxHycB20.net
アジア内比較
イラン(22位)
日本(27位)
韓国(38位)
オーストラリア(42位)
カタール(55位)
イラン(22位)
日本(27位)
韓国(38位)
オーストラリア(42位)
カタール(55位)
53: 名無し 2019/02/07(木) 19:09:05.49 ID:wRPQ3zkU0.net
日本代表はアジア2位か
98: 名無し 2019/02/07(木) 19:14:32.67 ID:rcSJbT/R0.net
22 イラン
27 日本
38 韓国
42 オーストラリア
55 カタール
67 アラブ首長国連邦
70 サウジアラビア
72 中国
99 ベトナム
カタールより上の国同士なら勝ったり負けたりって感じだよね
差は数字以下な印象
126: 名無し 2019/02/07(木) 19:17:20.45 ID:N9ppdLkN0.net
>>98
アジア内だけの順位っていったら結構まともって印象
大陸間で比べたらだめだねw
アジア内だけの順位っていったら結構まともって印象
大陸間で比べたらだめだねw
47: 名無し 2019/02/07(木) 19:08:23.81 ID:dL5Y0wQn0.net
アジアカップ16強国のFIFAランキング
29→22 イラン(アジアカップ・ベスト4)
50→27 日本(同準優勝)
53→38 韓国(同ベスト8)
41→42 オーストラリア(同ベスト8)
93→55 カタール(同優勝)
79→67 UAE(同4強)
69→70 サウジアラビア(同16強)
76→72 中国(同16強)
88→80 イラク(同16強)
95→89 ウズベキスタン(同16強)
82→90 オマーン(同16強)
91→95 キルギス(同16強)
109→97 ヨルダン(同16強)
100→99 ベトナム(同8強)
113→111 バーレーン(同16強)
118→115 タイ(同16強)
29→22 イラン(アジアカップ・ベスト4)
50→27 日本(同準優勝)
53→38 韓国(同ベスト8)
41→42 オーストラリア(同ベスト8)
93→55 カタール(同優勝)
79→67 UAE(同4強)
69→70 サウジアラビア(同16強)
76→72 中国(同16強)
88→80 イラク(同16強)
95→89 ウズベキスタン(同16強)
82→90 オマーン(同16強)
91→95 キルギス(同16強)
109→97 ヨルダン(同16強)
100→99 ベトナム(同8強)
113→111 バーレーン(同16強)
118→115 タイ(同16強)
400: 名無し 2019/02/07(木) 19:46:19.67 ID:6Tu3boih0.net
前回AC直後
41 イラン
54 韓国 ※準優勝
55 日本
63 豪州 ※優勝
66 UAE
71 ウズベキスタン
82 中国
91 オマーン
97 ヨルダン
98 サウジ
この惨状に比べればアジア全体でだいぶ上がったなw
豪なんて100位まで落としてたから優勝してもこの程度
41 イラン
54 韓国 ※準優勝
55 日本
63 豪州 ※優勝
66 UAE
71 ウズベキスタン
82 中国
91 オマーン
97 ヨルダン
98 サウジ
この惨状に比べればアジア全体でだいぶ上がったなw
豪なんて100位まで落としてたから優勝してもこの程度
123: 名無し 2019/02/07(木) 19:16:57.72 ID:hKrfyoN60.net
アジアカップで6勝できたのが大きい
120: 名無し 2019/02/07(木) 19:16:46.80 ID:RyaI6iB50.net
カタールにボコボコにされたのにw
131: 名無し 2019/02/07(木) 19:18:06.49 ID:wRPQ3zkU0.net
>>120
日本がイランボコったように、
カタールは日本をボコったから93位から急上昇した。
日本がイランボコったように、
カタールは日本をボコったから93位から急上昇した。
137: 名無し 2019/02/07(木) 19:18:31.09 ID:BRZdDdmt0.net
日本とカタールだけ90分以内で勝ちまくったからな
他は勝ったり負けたり、延長行ったりでさほど変動してない
他は勝ったり負けたり、延長行ったりでさほど変動してない
146: 名無し 2019/02/07(木) 19:19:10.25 ID:Yzq7S1Ly0.net
>>137
延長は関係ない
延長は関係ない
132: 名無し 2019/02/07(木) 19:18:10.75 ID:CpYRM5GX0.net
アジアカップだからこんなにポイント貰えた
仮に日本がコパアメリカで優勝しても
親善試合以下の扱いでランキング上がらないよ
仮に日本がコパアメリカで優勝しても
親善試合以下の扱いでランキング上がらないよ
153: 名無し 2019/02/07(木) 19:19:39.59 ID:ntw0c9E40.net
>>133
まあ対戦相手がどこだろうと大陸別選手権で6連勝はデカいってことだ
まあ対戦相手がどこだろうと大陸別選手権で6連勝はデカいってことだ
237: 名無し 2019/02/07(木) 19:28:52.19 ID:B7+g5lgJ0.net
>>192
アジアカップ優勝しても引分け多いとここまで上がらない
今大会は引分けなしの6勝1敗なので相当稼いでる
アジアカップ優勝しても引分け多いとここまで上がらない
今大会は引分けなしの6勝1敗なので相当稼いでる
240: 名無し 2019/02/07(木) 19:29:09.94 ID:6CQPhXp70.net
大陸別選手権はEUROやコパアメリカと同格クラスで
W杯本大会に次ぐ重要度だからか
W杯本大会に次ぐ重要度だからか
151: 名無し 2019/02/07(木) 19:19:35.94 ID:9XHduNqD0.net
アジア杯の時期の関係でこの時期だけ上がるんだろ
257: 名無し 2019/02/07(木) 19:30:25.12 ID:vtNIiuNh0.net
各大陸の選手権始まったら順位落ちるでしょ
アジアカップは開催が一番早いからね
アジアカップは開催が一番早いからね
67: 名無し 2019/02/07(木) 19:11:09.55 ID:N9ppdLkN0.net
カタールと日本が低すぎただけだからな今まで
まあハリルのときにやたら負けまくって
落ち続けたからしゃあないけどw
まあハリルのときにやたら負けまくって
落ち続けたからしゃあないけどw
169: 名無し 2019/02/07(木) 19:21:05.70 ID:c49nv8pv0.net
日本のFIFAランキング推移
2013 12月 47位
2014 12月 54位
2015 12月 53位
2016 12月 45位
2017 12月 57位
2018 12月 50位
2013 12月 47位
2014 12月 54位
2015 12月 53位
2016 12月 45位
2017 12月 57位
2018 12月 50位
183: 名無し 2019/02/07(木) 19:22:56.36 ID:po4SoppH0.net
>>169
2010は?
2010は?
191: 名無し 2019/02/07(木) 19:23:45.06 ID:c49nv8pv0.net
>>183
2010 12月 29位
※優勝したアジアカップの直前です
2010 12月 29位
※優勝したアジアカップの直前です
212: 名無し 2019/02/07(木) 19:26:03.54 ID:po4SoppH0.net
>>191
やっぱり高いね
確か2011年のこの時期の日本のFIFAランクは17位だった
やっぱり高いね
確か2011年のこの時期の日本のFIFAランクは17位だった
244: 名無し 2019/02/07(木) 19:29:16.04 ID:g2lQ92FQ0.net
日本は最高9位だっけ?
98年あたりの時にw
※現在とは計算方法が違います
98年あたりの時にw
※現在とは計算方法が違います
181: 名無し 2019/02/07(木) 19:22:33.04 ID:wRPQ3zkU0.net
カタールはここから落ちていくのみ
他のアジアの国と違ってW杯予選がないから。
ただ開催国だからFIFAランク関係なくポット1だっけな
他のアジアの国と違ってW杯予選がないから。
ただ開催国だからFIFAランク関係なくポット1だっけな
199: 名無し 2019/02/07(木) 19:24:45.47 ID:po4SoppH0.net
ワールドカップ予選で全勝の完全無双でもしないと
ワールドカップでポット3は無理だろ
ワールドカップでポット3は無理だろ
217: 名無し 2019/02/07(木) 19:26:34.86 ID:S4PyCxw+0.net
ポットC、狙えるやん。
コパが大事やね。
コパが大事やね。
200: 名無し 2019/02/07(木) 19:24:46.72 ID:0f4PY06z0.net
勝ち点4とはいえ厳しいW杯でGL突破して順位5つくらいアップ程度なのに
アジア杯でここまで上がるのはやっぱ納得いかんな
アジア杯でここまで上がるのはやっぱ納得いかんな
213: 名無し 2019/02/07(木) 19:26:07.92 ID:5AL/Fp7W0.net
8強敗退の豪が下がって、何故8強敗退の韓がこんなに上がる?
53→38 韓国(ベスト8)
41→42 オーストラリア(ベスト8)
53→38 韓国(ベスト8)
41→42 オーストラリア(ベスト8)
226: 名無し 2019/02/07(木) 19:27:29.09 ID:ntw0c9E40.net
>>213
GLの成績見れば分かる
最終結果より試合の勝ち負けで決まるんだよ
GLの成績見れば分かる
最終結果より試合の勝ち負けで決まるんだよ
273: 名無し 2019/02/07(木) 19:32:58.33 ID:nxRT/wre0.net
>>213
韓国 4勝1敗
豪州 2勝2敗1分
韓国 4勝1敗
豪州 2勝2敗1分
274: 名無し 2019/02/07(木) 19:33:08.04 ID:hKrfyoN60.net
W杯の決勝トーナメントで1勝>>>アジアカップ優勝
アジアカップで4回優勝してる国でも
決勝トーナメントでは1勝もできてない
アジアカップで4回優勝してる国でも
決勝トーナメントでは1勝もできてない
285: 名無し 2019/02/07(木) 19:34:33.42 ID:lV5zBSMg0.net
>>274
日本よりはるかに歴史があるメキシコが7大会連続ベスト16止まりなんだから
ここからの壁が高いんだろ
日本よりはるかに歴史があるメキシコが7大会連続ベスト16止まりなんだから
ここからの壁が高いんだろ
344: 名無し 2019/02/07(木) 19:40:42.15 ID:K3PCO3EJ0.net
スイスとかデンマークとか日本が何回かやれば勝てそうな国でもトップ10か
もうトップクラスとそんな差ないね
もうトップクラスとそんな差ないね
348: 名無し 2019/02/07(木) 19:41:14.03 ID:Vc0wW1+30.net
W杯で決勝リーグ進出率が50%だからな
普通に世界的に見てサッカー中堅国だよ
普通に世界的に見てサッカー中堅国だよ
352: 名無し 2019/02/07(木) 19:41:32.56 ID:srw6RK1S0.net
プロ化わずか25年で
6大会連続W杯出場(3回ベスト16)
日本のサッカー育成って優秀だな
6大会連続W杯出場(3回ベスト16)
日本のサッカー育成って優秀だな
346: 名無し 2019/02/07(木) 19:40:54.28 ID:UJL4GgLP0.net
コパで勝ったら上がるの?
357: 名無し 2019/02/07(木) 19:41:50.39 ID:lV5zBSMg0.net
>>346
勝てば一応ポイントは換算されるけど
招待国の日本は親善試合扱いになって係数は低い
勝てば一応ポイントは換算されるけど
招待国の日本は親善試合扱いになって係数は低い
359: 名無し 2019/02/07(木) 19:42:04.28 ID:Xm3YliME0.net
>>346
日本にとっては親善扱いになるので
勝っても負けても大幅に変動はしないらしい
日本にとっては親善扱いになるので
勝っても負けても大幅に変動はしないらしい
68: 名無し 2019/02/07(木) 19:11:13.08 ID:WE3Hwu1z0.net
ニュージーランドすげえええはもうやらないのか
401: 名無し 2019/02/07(木) 19:46:21.93 ID:d0QAKaqe0.net
Nederlandってどこだよwwwww
ってやろうと思ったのにないの寂しいから早よオランダ復権しろ
ってやろうと思ったのにないの寂しいから早よオランダ復権しろ
446: 名無し 2019/02/07(木) 19:53:02.92 ID:d0QAKaqe0.net
この手のスレ上がる度に誤解してる奴多いけど、
大陸選手権はポイントの加算が多いから増えるんだよ
日本は1試合除いて全て勝ってるから爆上げした
大陸選手権はポイントの加算が多いから増えるんだよ
日本は1試合除いて全て勝ってるから爆上げした
コメント
コメント一覧 (1)
アジア杯でヨルダン引分>コパでブラジルに勝つ
なんだよなwww
カタールに勝ってればもっとポイント入ったのに惜しいのう
管理人:歴史好き
が
しました
コメントする