1: 名無し 2019/01/08(火) 20:54:32.58 ID:5tPffODQ0.net
W杯ベスト8に行けないのは一体何が足りないのかを討論しよう
3: 名無し 2019/01/08(火) 21:55:55.52 ID:5tPffODQ0.net
GKが世界基準ではなかった
市船でもレギュラー獲れるか分からない奴が正GKとして出ていた
市船でもレギュラー獲れるか分からない奴が正GKとして出ていた
5: 名無し 2019/01/09(水) 12:39:10.07 ID:rbJ79i7R0.net
シンキングスピード
サッカー的な賢さ
戦術体現力
サッカー的な賢さ
戦術体現力
6: 名無し 2019/01/09(水) 12:39:30.60 ID:rbJ79i7R0.net
したたかさ
マリーシア
マリーシア
7: 名無し 2019/01/09(水) 12:44:18.75 ID:rbJ79i7R0.net
確立された日本サッカーのアイデンティティーと
それをブレずに実行する力
それをブレずに実行する力
10: 名無し 2019/01/09(水) 16:03:46.91 ID:rbJ79i7R0.net
強豪とのアウェーでの試合
21: 名無し 2019/01/10(木) 11:28:47.89 ID:qUGtm4U+0.net
地蔵にならない監督
17: 名無し 2019/01/09(水) 23:13:06.71 ID:qVyPGA+L0.net
必要なカードを切れる監督
39: 名無し 2019/01/15(火) 04:32:02.77 ID:wtxYH+xD0.net
監督の国際経験
選手の経験より監督のが足りてないという事実
選手の経験より監督のが足りてないという事実
8: 名無し 2019/01/09(水) 12:45:46.55 ID:rbJ79i7R0.net
個の力
26: 名無し 2019/01/14(月) 00:21:59.87 ID:M6Z0o9tW0.net
選手の個のレベル
24: 名無し 2019/01/13(日) 20:59:25.01 ID:zBU5klsx0.net
守備への切り替えのスピードが世界に比べ10くらい劣ってる
三浦のバックパスもトルクメに失点めも守備がしっかりしてたら
難なく防いでるシーン
長友柴崎槙野は外そう
三浦のバックパスもトルクメに失点めも守備がしっかりしてたら
難なく防いでるシーン
長友柴崎槙野は外そう
36: 名無し 2019/01/14(月) 21:15:04.28 ID:vRAWakiZ0.net
戦術
オマーンは日本対策キッチリ
日本は個人技でごり押し、跳ね返されてた
オマーンは日本対策キッチリ
日本は個人技でごり押し、跳ね返されてた
35: 名無し 2019/01/14(月) 21:12:24.51 ID:vrWvQh290.net
もっと幅の広い攻撃を
サイドはSB一人では突破出来ない
サイドはSB一人では突破出来ない
61: 名無し 2019/01/21(月) 02:36:45.85 ID:efBl+EXc0.net
中田英寿でしょ
日本のマスコミってスーパースターは自分たちがつくり出すものと考えてる
だから本物は生まれては消え生まれては消え続くことはない
彼がサッカー協会で仕事しようと思うような環境にならなければ無理だね
あと三浦和良を日本代表に選ぶくらいの余裕が欲しい
俺ならこの二人は毎回連れて行くけどな
選手でもコーチでも
日本のマスコミってスーパースターは自分たちがつくり出すものと考えてる
だから本物は生まれては消え生まれては消え続くことはない
彼がサッカー協会で仕事しようと思うような環境にならなければ無理だね
あと三浦和良を日本代表に選ぶくらいの余裕が欲しい
俺ならこの二人は毎回連れて行くけどな
選手でもコーチでも
42: 名無し 2019/01/15(火) 09:48:22.18 ID:JBb7Ky+T0.net
多分戦術の浸透とチームとしての経験
外国マンセーさんは個人の能力に関してイチャモンつけてるが、
個々人のレベルに関していえば
アジアではトップクラスだと思う(キーパー以外)
ネイマールやメッシみたいなレベルの違うエースはいないが
だからといって勝てない訳じゃない
間違いなく調整とそのための時間が足りてない
責任は監督と協会にある
外国マンセーさんは個人の能力に関してイチャモンつけてるが、
個々人のレベルに関していえば
アジアではトップクラスだと思う(キーパー以外)
ネイマールやメッシみたいなレベルの違うエースはいないが
だからといって勝てない訳じゃない
間違いなく調整とそのための時間が足りてない
責任は監督と協会にある
43: 名無し 2019/01/15(火) 09:58:52.57 ID:QdG2WXSa0.net
日本が弱い理由は
①プレー感覚に芸術性がない
②国民がサッカー見る目がレベル低い(ネットのレス、テレビ実況、記事)
③格下相手にもきちっとした勝ち方を知らない、できない
④メンタルが弱い、サッカーの勝負向きじゃないメンタル
⑤フィジカル、ボディバランスの鍛え方が甘い
⑥育成が下手くそ
①プレー感覚に芸術性がない
②国民がサッカー見る目がレベル低い(ネットのレス、テレビ実況、記事)
③格下相手にもきちっとした勝ち方を知らない、できない
④メンタルが弱い、サッカーの勝負向きじゃないメンタル
⑤フィジカル、ボディバランスの鍛え方が甘い
⑥育成が下手くそ
45: 名無し 2019/01/17(木) 08:50:28.02 ID:3o1uXIFS0.net
日本が弱い理由
1、積極的=シュートという間違い
サッカーでの積極的はボールを前に前に運ぶこと
例えば上がった選手が大きく後ろにバックパスするなんてのは
積極的ではない
上がったてボールを持ったのならば、
1人2人交わしてでも前に行く事が積極的である
日本の積極的は無理な位置からシュートをしたり、
エリア内に入れば直ぐにシュートしたりするので全然駄目
2、パスサッカーが単純
見てる此方もどこにパス出すかわかるレベル
更にその何処に出すかわかるパスもタイミングが遅く、
全く崩すパスじゃない
じゃあどうするか
見てる側も騙されるくらいのパスを出したり、
見てる側にもバレるならタイミングを速くする
1、積極的=シュートという間違い
サッカーでの積極的はボールを前に前に運ぶこと
例えば上がった選手が大きく後ろにバックパスするなんてのは
積極的ではない
上がったてボールを持ったのならば、
1人2人交わしてでも前に行く事が積極的である
日本の積極的は無理な位置からシュートをしたり、
エリア内に入れば直ぐにシュートしたりするので全然駄目
2、パスサッカーが単純
見てる此方もどこにパス出すかわかるレベル
更にその何処に出すかわかるパスもタイミングが遅く、
全く崩すパスじゃない
じゃあどうするか
見てる側も騙されるくらいのパスを出したり、
見てる側にもバレるならタイミングを速くする
64: 名無し 2019/01/25(金) 00:22:31.81 ID:XGr5YxAi0.net
>見てる此方もどこにパス出すかわかるレベル
全くその通り。
ど素人でも分かってしまう時点で、それが得点につながるわけがないw
日本の戦術は単調すぎて、ベトナムの守備も楽だったろう
全くその通り。
ど素人でも分かってしまう時点で、それが得点につながるわけがないw
日本の戦術は単調すぎて、ベトナムの守備も楽だったろう
67: 名無し 2019/01/25(金) 20:53:58.56 ID:QdOWLuMF0.net
判断力が遅いからパスがつながらないし
いつまでたっても後ろで回すだけで攻め手がない!
監督が意識して選手にやらせないといつまでたっても
得点力不足と言われ続けてアジアで苦しんでW杯でベスト8には行けない!
いつまでたっても後ろで回すだけで攻め手がない!
監督が意識して選手にやらせないといつまでたっても
得点力不足と言われ続けてアジアで苦しんでW杯でベスト8には行けない!
68: 名無し 2019/01/25(金) 20:56:57.76 ID:KPTVqo+J0.net
フィニッシャーがいないもんな
海外じゃ9番が人気だけれども・・・
日本じゃ8番あたりの三列目でチラシのパスしたほうが人気になるw
サイドのワールドクラスもいないしな
海外じゃ9番が人気だけれども・・・
日本じゃ8番あたりの三列目でチラシのパスしたほうが人気になるw
サイドのワールドクラスもいないしな
72: 名無し 2019/01/26(土) 04:56:42.56 ID:DZZEtFpL0.net
どの分野に於いても論理性は大事
イランは欧州で得点ランキングトップがFWにいるから強い
欧州はレベルが下がったアジアでも勝てる
完全に矛盾してるんだよね
そもそも欧州は運動神経そのものが良いということはないし
頭も決して良いわけではない
イラン戦に勝利後
イランは欧州で得点ランキングトップがFWにいるから強い
欧州はレベルが下がったアジアでも勝てる
完全に矛盾してるんだよね
そもそも欧州は運動神経そのものが良いということはないし
頭も決して良いわけではない
イラン戦に勝利後
75: 名無し 2019/01/29(火) 00:28:53.31 ID:/Q1MMBQv0.net
足りなかったものが判明しました
富安が足りなかっただけ
富安が居ればベルギーに勝てた
富安が足りなかっただけ
富安が居ればベルギーに勝てた
79: 名無し 2019/01/29(火) 11:31:25.29 ID:gNSkekr+0.net
昨日の試合は良かった!
もっと判断力を速くして
昨日のサッカーをもっと速くもっと正確に出来る様にして欲しい!
育成年代やアンダー世代の指導者も昨日の様な試合が
出来るような選手をどんどん育てて欲しい!
Jリーグもどのチームも選手も昨日以上の試合が出来るぐらいに
レベルアップして欲しい!
もっと判断力を速くして
昨日のサッカーをもっと速くもっと正確に出来る様にして欲しい!
育成年代やアンダー世代の指導者も昨日の様な試合が
出来るような選手をどんどん育てて欲しい!
Jリーグもどのチームも選手も昨日以上の試合が出来るぐらいに
レベルアップして欲しい!
81: 名無し 2019/01/29(火) 12:26:57.52 ID:eufq+8er0.net
大迫のいる日本代表の力を100とすると、
大迫がいない時の代表の力は40程度に落ちてしまう。
今後は大迫不在時の戦略と布陣を準備しないといけない!
大迫がいない時の代表の力は40程度に落ちてしまう。
今後は大迫不在時の戦略と布陣を準備しないといけない!
82: 名無し 2019/01/29(火) 15:10:18.22 ID:OsbkUW3G0.net
>>81
大迫不在時に戦術を変えたとしてもせいぜいマックス50くらいだろうな
w杯最終予選の途中からの大迫ジャパンが強すぎるだけ
大迫不在時に戦術を変えたとしてもせいぜいマックス50くらいだろうな
w杯最終予選の途中からの大迫ジャパンが強すぎるだけ
84: 名無し 2019/01/29(火) 15:50:08.32 ID:SLy+dYtM0.net
個の決定力と個の身体能力、個の突破力
後はそれら個の力を組織的に活用する応用力
後はそれら個の力を組織的に活用する応用力
85: 名無し 2019/01/29(火) 15:50:11.52 ID:eruPH2ax0.net
大迫は休養十分での活躍だし手放しで褒めるべきじゃない
次にハットトリックでもすれば本物だが無理だろう
あと切り替えが遅すぎるせいで決勝はつまらないものになるだろうね
大勝したあとに大敗するのが勝負のアヤ
足りないものが多すぎる
カタールに敗北後
次にハットトリックでもすれば本物だが無理だろう
あと切り替えが遅すぎるせいで決勝はつまらないものになるだろうね
大勝したあとに大敗するのが勝負のアヤ
足りないものが多すぎる
カタールに敗北後
93: 名無し 2019/02/02(土) 06:58:16.73 ID:1eoyQ6cn0.net
よその国のさ
180くらい身長あって
ごりごりボールを前に運べる選手っていいなあって思うわ
そこに両足使えて足も速い選手欲しい
180くらい身長あって
ごりごりボールを前に運べる選手っていいなあって思うわ
そこに両足使えて足も速い選手欲しい
95: 名無し 2019/02/02(土) 19:07:04.90 ID:anyDNTOb0.net
>>93
ほんとそれ!
身長だよ!
ほんとそれ!
身長だよ!
97: 名無し 2019/02/02(土) 19:38:18.17 ID:JenWPyjO0.net
もうフランス代表のようにしてしまえよ
日本も移民大国になるんだから、
帰化したアフリカ移民の皆さんに代表選手になってもらって
日本も移民大国になるんだから、
帰化したアフリカ移民の皆さんに代表選手になってもらって
103: 名無し 2019/02/03(日) 06:57:30.12 ID:TAT60oTd0.net
カタールも育成から良い監督呼んで強化して
ここ数年でここまで強くなった!
日本も育成年代からJリーグも含めて
監督も選手も世界を意識してチームを強化して欲しい!
ここ数年でここまで強くなった!
日本も育成年代からJリーグも含めて
監督も選手も世界を意識してチームを強化して欲しい!
104: 名無し 2019/02/03(日) 09:40:52.13 ID:U3A47tzR0.net
日本人の特性が生きるのはSB。
長所となる、全盛期長友のような選手がいて欲しい
センターバックとワントップはいい兆し。
大迫や冨安にもっとスポットが当たってくれれば世代を重ねてレベルアップする
中盤底は監督、戦術次第なので難しい。
日本のサッカーなんてやってる場合じゃない
選手のバリエーション増やすしかない
二列目はほっといていい。
もうチビチョロの上手いだけの選手は懲り懲り。
10番信仰から離れるべき。離れられなくともそこそこいいの出てくる。
そういう国
大問題なのはGK。日本の次の壁は安定した日本オリジナルの組織守備。
これを作り出さなければ絶対に先はない欧州のコピーでは当然純正が上。
身体能力的にも頭脳的にもGKに全振りするくらい人材を集めるべき
帰化GKでとんでもないの引く事。分母増やして確率高める事
長所となる、全盛期長友のような選手がいて欲しい
センターバックとワントップはいい兆し。
大迫や冨安にもっとスポットが当たってくれれば世代を重ねてレベルアップする
中盤底は監督、戦術次第なので難しい。
日本のサッカーなんてやってる場合じゃない
選手のバリエーション増やすしかない
二列目はほっといていい。
もうチビチョロの上手いだけの選手は懲り懲り。
10番信仰から離れるべき。離れられなくともそこそこいいの出てくる。
そういう国
大問題なのはGK。日本の次の壁は安定した日本オリジナルの組織守備。
これを作り出さなければ絶対に先はない欧州のコピーでは当然純正が上。
身体能力的にも頭脳的にもGKに全振りするくらい人材を集めるべき
帰化GKでとんでもないの引く事。分母増やして確率高める事
コメントする