4: 名無し 2011/01/30(日) 02:32:47.70 ID:qQPE45QmP
W杯もザッケローニで戦えそうだな
5名無し 2011/01/30(日) 02:33:16.80 ID:Bfamw1nSi
采配大当たり



6名無し 2011/01/30(日) 02:33:48.83 ID:a3LXpr3L0
采配完ぺきだった 
このおっさんすげえな
8名無し 2011/01/30(日) 02:34:00.55 ID:gtve14H80
ザックも初の代表監督で、嬉しいだろうな。 
采配当たりまくるし。
11名無し 2011/01/30(日) 02:35:31.89 ID:91op9H6g0
試合中の戦術的な修正をかなり欧州っぽくキッチリやるし 
前評判と違って凄くいい監督だな~ 

引き連れてきたスタッフのチームに対する愛情も感じるし 
外国人スタッフ+監督のガッツポーズには感動するわ
14名無し 2011/01/30(日) 02:36:56.34 ID:AVrBQJTT0
ザック変わったよ。ミラン時代と。 
昔はシステムに固執して、途中で選手交代なんかできなかったのに。 

短期決戦で調子のいい選手にどんどん代えた。
香川すら変えた。
15名無し 2011/01/30(日) 02:37:06.38 ID:a3LXpr3L0
???って思ったことがピタリと当たるんだよね 
若い選手が多いから情熱も伝わりやすいんだろうし
18名無し 2011/01/30(日) 02:38:51.23 ID:EiK/tDDl0
>>15 
すべて当然の交代だと思うが。 
今までの代表戦でやってくれる監督がいなかっただけのことだ
23名無し 2011/01/30(日) 02:40:58.26 ID:AVrBQJTT0
>>18 
それが一番むずかしいんだよ。
20名無し 2011/01/30(日) 02:39:10.93 ID:Tp70jdu80
人選は色々言いたいことはあるけど 
結果だけ見れば名将と言わざるをえないね
33名無し 2011/01/30(日) 02:43:02.58 ID:AVrBQJTT0
ザックは、ビッグクラブでは通用しないとされているけど、 
日本は戦術的にはセリエの弱小チーム程度。相性がいいと思う。 
日本人は戦術理解度が高いし。
36名無し 2011/01/30(日) 02:43:31.48 ID:cOHDtx0U0
長友を前に出したときのハマり感は半端なかったな 
李も見事 
韓国戦で最後守り固めて引いちゃったところぐらいだろ
ザックのミスは
38名無し 2011/01/30(日) 02:44:14.31 ID:TDMwRK7j0
なんか全盛期のどんでん並の神采配www
41名無し 2011/01/30(日) 02:44:49.57 ID:a3LXpr3L0
>>38 
ここでまさかのどんでんwwww
40名無し 2011/01/30(日) 02:44:45.50 ID:8B4zFZ0s0
ザックの無敗神話はまだまだ続く!!
43名無し 2011/01/30(日) 02:44:58.23 ID:ED0gjbqw0
岩政入れて守備も攻撃も一気に良くなったからな 
失敗してたらめちゃくちゃ批判されるような手を打って
好転させたのはすげーよ
47名無し 2011/01/30(日) 02:45:59.75 ID:JWD1CtvXP
なんでこんな交代で出す奴出す奴ドンぴしゃなんだよw
48名無し 2011/01/30(日) 02:46:05.90 ID:/qwVV6MbO
岩政入れて長友を前に出して 
ってのはいい戦略だったと思うぜ 
欠点を補い、長所を生かしたし 
事前に秘めていた戦略っぽいけどな
59名無し 2011/01/30(日) 02:47:51.74 ID:tYx6s59b0
長友が中盤にあがったことで
相手が下がったから結果として防御しやすくなった 
長友も攻めに入れたから攻撃力も上がった 

そして岩政の出来が良かった 
今日は吉田もすごくよかった
61名無し 2011/01/30(日) 02:48:11.36 ID:I7esjVDV0
ザックを連れてきた原博実にも感謝しろよおまえら
72名無し 2011/01/30(日) 02:50:13.80 ID:tYx6s59b0
何が凄いってザックジャパンは攻撃力と土壇場の執念がすごいこと 

こんなにきちんと点取りきる決定力のある代表ってなかなか記憶に無いよ
75名無し 2011/01/30(日) 02:50:28.48 ID:ESiTzpAE0
結論下すにはまだ早いけど 
何か持ってるのだけは確かだね
82名無し 2011/01/30(日) 02:52:00.86 ID:9vMOCwTd0
ザッケローニは代表監督初めてだよな? 
日本代表を踏み台にイタリア代表監督あるで
87名無し 2011/01/30(日) 02:52:53.18 ID:tYx6s59b0
>>82 
コパで善戦したら本当に欧州に引き抜かれそうでこわい 
ホームとはいえ日本はアルゼンチン倒してるからなあ・・・
101名無し 2011/01/30(日) 02:57:21.16 ID:4ZvSRm+W0
今回の面子ってそこまで若手でも無くね? 
これからどうやって若いの使うかに期待
103名無し 2011/01/30(日) 02:57:50.02 ID:tYx6s59b0
平均年齢25・8歳だから若いと思うよ 
香川いたらもっと下がってただろうし
108名無し 2011/01/30(日) 03:00:10.73 ID:RSyKB0IbO
サッカー協会は引き抜かれないように給料あげとけ 
まじ下手したら中東あたりにオイルマネーで引き抜かれる
118名無し 2011/01/30(日) 03:04:21.82 ID:C5LEpUgV0