1: 名無し 2011/01/28(金) 07:16:29
ガゼッタ・デロ・スポルト紙は、
日本代表・ザッケローニ監督のインタビューを掲載。
「日本人は本当に素晴らしい。私は幸せな監督だ」
と、日本にほれ込んでいる発言が何度も繰り返された。
日本代表・ザッケローニ監督のインタビューを掲載。
「日本人は本当に素晴らしい。私は幸せな監督だ」
と、日本にほれ込んでいる発言が何度も繰り返された。
「本田はとても素晴らしい。長友は最強。
背は高くないが、上がっていく時は恐ろしく強い」
と称賛。香川の離脱については
「決勝戦に出ていれば必ずゴールしていただろう」
と信頼の厚さを示した。
背は高くないが、上がっていく時は恐ろしく強い」
と称賛。香川の離脱については
「決勝戦に出ていれば必ずゴールしていただろう」
と信頼の厚さを示した。
2: 名無し 2011/01/28(金) 07:18:41 ID:7D3XnW0V0
照れるじゃね~か
5: 名無し 2011/01/28(金) 07:18:56 ID:yyejQNTv0
いまんとこ史上最も愛された代表監督だな
6: 名無し 2011/01/28(金) 07:20:27 ID:YVYugHvz0
この人はメディアをうまく使うなあ
感心する
感心する
8: 名無し 2011/01/28(金) 07:20:55 ID:QzkKpXCw0
>私は幸せな監督だ
いきなりアルゼンチンに勝ってアジアカップじゃ劇的な試合しまくって
そしてこれまで無敗とかどんな監督でもこういう感想になるだろうなw
ドリームチームだよw
いきなりアルゼンチンに勝ってアジアカップじゃ劇的な試合しまくって
そしてこれまで無敗とかどんな監督でもこういう感想になるだろうなw
ドリームチームだよw
10: 名無し 2011/01/28(金) 07:21:43 ID:yh3+zpsT0
アーセン・ベンゲル
「日本ほど素晴らしい国は世界中のどこにもないだろう。
これは私の確信であり事実だ。
問題は日本の素晴らしさ・突出したレベルの高さに
日本人自身が全くわかっていない事だ。
日本人は本気で日本はダメな国と思っている。
最初は冗談かと思ったが本気とわかって心底驚いた。
信じられるかい?」
「日本ほど素晴らしい国は世界中のどこにもないだろう。
これは私の確信であり事実だ。
問題は日本の素晴らしさ・突出したレベルの高さに
日本人自身が全くわかっていない事だ。
日本人は本気で日本はダメな国と思っている。
最初は冗談かと思ったが本気とわかって心底驚いた。
信じられるかい?」
11: 名無し 2011/01/28(金) 07:22:33 ID:ovGRKJBM0
ザックも想像以上だったろうな
12: 名無し 2011/01/28(金) 07:22:39 ID:24bOg33LO
オージー戦も頼むよザック
13: 名無し 2011/01/28(金) 07:22:59 ID:tTNoxZQb0
実際にアジア杯で、選手達が、
自分が思っていた以上の力を発揮してくれたんで、
本音でそう思ったんだろうな。
自分が思っていた以上の力を発揮してくれたんで、
本音でそう思ったんだろうな。
14: 名無し 2011/01/28(金) 07:23:34 ID:hSB8bqVG0
最近は長友を見ると笑っちゃうんだが
あいつどこにバッテリー積んでんだよ
あいつどこにバッテリー積んでんだよ
24: 名無し 2011/01/28(金) 07:27:46 ID:dXQayOYl0
延長後半に全力疾走で駆け上がる長友はCG映像かと思った
64: 名無し 2011/01/28(金) 07:41:29 ID:3oJtJlae0
長友の血液検査して見ろ
ガソリンが流れてるぜ
ガソリンが流れてるぜ
23: 名無し 2011/01/28(金) 07:26:34 ID:I22fGEkp0
確かに、
本田、香川、長友、岡崎、遠藤などは素晴らしいんだが、
いかんせん、
内田、岩政、今野、吉田などがクソすぎる。
本田、香川、長友、岡崎、遠藤などは素晴らしいんだが、
いかんせん、
内田、岩政、今野、吉田などがクソすぎる。
27: 名無し 2011/01/28(金) 07:28:32 ID:ET0cwb480
>>23
ザッケロー二との付き合いは始まったばかり。
まだまだこれから。
ザッケロー二との付き合いは始まったばかり。
まだまだこれから。
28: 名無し 2011/01/28(金) 07:29:27 ID:hqAIIXxQ0
どんな理由でも監督がころころ変わるのだけは勘弁だから
楽しんでくれているようで何よりだ
楽しんでくれているようで何よりだ
29: 名無し 2011/01/28(金) 07:29:36 ID:HXGebVmc0
こちらこそ
監督ありがとう
監督ありがとう
31: 名無し 2011/01/28(金) 07:30:59 ID:gXqiRkP70
一人少なくなっても、逆転できたのはザックの功績だね
33: 名無し 2011/01/28(金) 07:31:57 ID:ScbLpDDj0
まだ優勝したわけじゃないのに騒ぎすぎだろう
決勝負けたら手のひら返しで叩かれるのか?
決勝負けたら手のひら返しで叩かれるのか?
42: 名無し 2011/01/28(金) 07:33:50 ID:2U4uoXJA0
試合結果も大事だが、なんといっても最近は見ててとても楽しい。
本当に久しぶりにわくわく興奮しながら試合が見れる。
本当に久しぶりにわくわく興奮しながら試合が見れる。
48: 名無し 2011/01/28(金) 07:35:26 ID:PgWVqdEs0
よ、よせやい、照れるわ・・・
ザックさん、日本へようこそ
ザックさん、日本へようこそ
49: 名無し 2011/01/28(金) 07:35:34 ID:dcu/OGRd0
こっちが惚れる
良い監督が来てくれた
良い監督が来てくれた
62: 名無し 2011/01/28(金) 07:40:57 ID:v1NYG9y40
欧州でのインタビューだから
本田と長友と香川を挙げたんだろうけど
岡崎も相当いいよな
本田と長友と香川を挙げたんだろうけど
岡崎も相当いいよな
68: 名無し 2011/01/28(金) 07:42:43 ID:OxGNHgb60
日本人にはあってる気がするね
77: 名無し 2011/01/28(金) 07:45:42 ID:uH/fy4WE0
実際にブラジルまで指揮取るかは分からないけど、
日本人と相性良いのは事実だろうね
日本人と相性良いのは事実だろうね
88: 名無し 2011/01/28(金) 07:49:47 ID:IlSTXhV+O
セリエのファンに比べたら凄く温かいだろうなw
92: 名無し 2011/01/28(金) 07:51:37 ID:Sa+hCCIu0
アルゼンチン戦の勝利で
日本代表のポテンシャルに
衝撃受けたと思うよ
イタリア人ならアルゼンチンに
勝つことの大変さよくわかっている
だろうから
日本代表のポテンシャルに
衝撃受けたと思うよ
イタリア人ならアルゼンチンに
勝つことの大変さよくわかっている
だろうから
106: 名無し 2011/01/28(金) 07:58:58 ID:ibB0CAC70
就任した時点での主な実績は
オフト
⇒監督と言うよりコーチ
ファルカン
⇒ローマ監督で大失敗、監督実績特になし
加茂
⇒天皇杯優勝
岡田
⇒監督経験なし
トルシエ
⇒アフリカネイションズカップベスト4
(ホスト国ブルキナファソ)
フランスワールドカップ2分1敗1次リーグ敗退
(南アフリカ)
ジーコ
⇒監督経験なし
オシム
⇒イタリアワールドカップベスト8
他欧州クラブチームでも実績
岡田
⇒フランスワールドカップ3敗、
Jリーグ連覇(マリノス)
ザック
⇒セリエA優勝(ミラン)、
3位(ウディネーゼ)、
ただし国際大会経験なし
それぞれ良い監督かどうかは別として、
オシム以外はとんでもないギャンブルだったね。
というかまともな監督なんて日本にきてくれなかったんだろう。
やっと普通以上の監督をつれてこれたのかもしれない。
ただ結果はわからんよね~。
オフト
⇒監督と言うよりコーチ
ファルカン
⇒ローマ監督で大失敗、監督実績特になし
加茂
⇒天皇杯優勝
岡田
⇒監督経験なし
トルシエ
⇒アフリカネイションズカップベスト4
(ホスト国ブルキナファソ)
フランスワールドカップ2分1敗1次リーグ敗退
(南アフリカ)
ジーコ
⇒監督経験なし
オシム
⇒イタリアワールドカップベスト8
他欧州クラブチームでも実績
岡田
⇒フランスワールドカップ3敗、
Jリーグ連覇(マリノス)
ザック
⇒セリエA優勝(ミラン)、
3位(ウディネーゼ)、
ただし国際大会経験なし
それぞれ良い監督かどうかは別として、
オシム以外はとんでもないギャンブルだったね。
というかまともな監督なんて日本にきてくれなかったんだろう。
やっと普通以上の監督をつれてこれたのかもしれない。
ただ結果はわからんよね~。
125: 名無し 2011/01/28(金) 08:05:29 ID:gYifG6f80
>>106
ファルカンはブラジル代表監督経験あり
加茂はフリューゲルスより前に日産の監督として実績残してる
一応「日本サッカー界最後の知将」と呼ばれていた。
最後って言っても日本サッカー界に他にどんな知将がいたかは知らん
あと岡田は札幌でJ2優勝な。
浦和の戦力が突出してた2000年にぶっちぎりで
ファルカンはブラジル代表監督経験あり
加茂はフリューゲルスより前に日産の監督として実績残してる
一応「日本サッカー界最後の知将」と呼ばれていた。
最後って言っても日本サッカー界に他にどんな知将がいたかは知らん
あと岡田は札幌でJ2優勝な。
浦和の戦力が突出してた2000年にぶっちぎりで
111: 名無し 2011/01/28(金) 08:01:53 ID:y3QBcEXy0
この人はすごいと思うわ。
真面目だしね。
結果はどうにせよ頑張ってもらいたいわ。
真面目だしね。
結果はどうにせよ頑張ってもらいたいわ。
149: 名無し 2011/01/28(金) 08:11:35 ID:NqmVkw8v0
ザッケローニの存在が日本人のイタリア人像を大きく変えてるよね。
これが標準的な北部出身のイタリア人なんだろうな
ジローラモって南部イタリア人。
同じイタリア人でも全然性格が違うみたいだね。
北部は真面目で南部はよりラテン的
これが標準的な北部出身のイタリア人なんだろうな
ジローラモって南部イタリア人。
同じイタリア人でも全然性格が違うみたいだね。
北部は真面目で南部はよりラテン的
942: 名無し 2011/01/28(金) 14:04:59 ID:LFem7QbU0
このチームに中田が入ってたら面白かったろう。
周りの選手のレベルが高い分以前のような突出した印象もないだろうが、
より彼の持ち味が発揮されてたろう。
周りの選手のレベルが高い分以前のような突出した印象もないだろうが、
より彼の持ち味が発揮されてたろう。
949: 名無し 2011/01/28(金) 14:10:58 ID:1gTSPV/M0
>>942
今なら中田の縦パス受けてくれる選手何人もいるからな。
今のチームの方が生きただろうな
今なら中田の縦パス受けてくれる選手何人もいるからな。
今のチームの方が生きただろうな
952: 名無し 2011/01/28(金) 14:12:47 ID:G9fXZFIr0
>>949
アンカー阿部で
長谷部中田の中盤か胸熱だな
アンカー阿部で
長谷部中田の中盤か胸熱だな
957: 名無し 2011/01/28(金) 14:15:03 ID:is6leIBT0
>>952
アンカーはヒデでいいんじゃね?
汗かき役にぴったり
サッカー脳もすごいし
アンカーはヒデでいいんじゃね?
汗かき役にぴったり
サッカー脳もすごいし
958: 名無し 2011/01/28(金) 14:16:02 ID:fzf32i1Q0
>>957
贅沢すぎwww
贅沢すぎwww
969: 名無し 2011/01/28(金) 14:19:59 ID:obADQPzD0
中田時代があったから
本田の様な選手が出てきたんだぞ
すべて繋がってる
本田の様な選手が出てきたんだぞ
すべて繋がってる
511: 名無し 2011/01/28(金) 10:59:17 ID:bUjY095N0
ザックは采配はまだ日本の特性知らないと守備面で難しいかもしれんが
本田の発言から見るにモチベの上げ方はうまい印象
岡ちゃんはその辺は下手だったからな
あのときは選手たちから結束したし
本田の発言から見るにモチベの上げ方はうまい印象
岡ちゃんはその辺は下手だったからな
あのときは選手たちから結束したし
956: 名無し 2011/01/28(金) 14:14:36 ID:WJonDa3kO
いや、幸せな思いしてるのはこっちです。
ありがとう、ザッケローニ監督。
これからもよろしく。
ありがとう、ザッケローニ監督。
これからもよろしく。
戸塚 啓
双葉社
コメントする