1: 無記無記名 2011/06/23(木) 17:05:41.89 ID:v5ww2wzN
かなりのマッチョじゃね?
18: 無記無記名 2011/06/23(木) 22:19:07.34 ID:PSnMV8f0
丸山忠久九段は名人タイトルも獲ったことがあるトッププロだよ。
プロ棋士になる連中は小学生の頃から、将棋の超英才教育を受けている。
プロの養成機関にあたる奨励会というところに一番弱い6級で入門して、
勝ったら昇段して、最終的に三段リーグを勝ち抜けると四段でプロになれるシステム。
奨励会の6級の小学生でも、余裕でアマ四五段ぐらいの実力をもってて、
近所で勝てる大人がいない神童と呼ばれる連中の集まり。
一流どころまで成長する棋士の多くは、
将棋を覚えて数カ月で二段ぐらいの力を付けると言われてる。
プロ棋士になる連中は小学生の頃から、将棋の超英才教育を受けている。
プロの養成機関にあたる奨励会というところに一番弱い6級で入門して、
勝ったら昇段して、最終的に三段リーグを勝ち抜けると四段でプロになれるシステム。
奨励会の6級の小学生でも、余裕でアマ四五段ぐらいの実力をもってて、
近所で勝てる大人がいない神童と呼ばれる連中の集まり。
一流どころまで成長する棋士の多くは、
将棋を覚えて数カ月で二段ぐらいの力を付けると言われてる。
20: 無記無記名 2011/06/24(金) 01:40:22.48 ID:Dnn4+7dy
>>18
オレは段位などなく、単に将棋好きのゴリマ手前ぐらいだが、
竜王戦や名人順位戦の観戦記はチェックしてる。
丸山はA級のトップ棋士だ。
将棋プロって天才バケモノの集まりだよ。
オレは段位などなく、単に将棋好きのゴリマ手前ぐらいだが、
竜王戦や名人順位戦の観戦記はチェックしてる。
丸山はA級のトップ棋士だ。
将棋プロって天才バケモノの集まりだよ。
21: 無記無記名 2011/06/24(金) 09:19:39.95 ID:O7KVFavk
あの橋本さんとどっちが上よ
22: 無記無記名 2011/06/25(土) 03:57:46.35 ID:HyjkwCI9
橋本も強いけど、丸山のほうが強い
丸山はかなり変わった棋風で、
初手から入玉(王様を敵陣に入れる)を狙っているとまで言われている
金銀ベタベタ貼りまくったりかなりの変人
丸山のウエイトは将棋好きなら結構有名な話だ
でもベンチ120ぐらいじゃないかな?
丸山はかなり変わった棋風で、
初手から入玉(王様を敵陣に入れる)を狙っているとまで言われている
金銀ベタベタ貼りまくったりかなりの変人
丸山のウエイトは将棋好きなら結構有名な話だ
でもベンチ120ぐらいじゃないかな?
24: 無記無記名 2011/06/25(土) 08:16:52.71 ID:4E1hpAJP
まったくマッチョに見えない。ベンチ120って凄いな
これからは丸山応援するわ
これからは丸山応援するわ
30: 無記無記名 2011/06/25(土) 11:31:14.58 ID:+bcgkWdt
谷川浩司九段は自宅にエアロバイクを
置いてて、それで運動しているそうな・・・
15年以上継続していたとかなんとか・・・
少しもったいないなと思った。
変わりにウェイトトレをしていれば・・・
まぁ、あの顔でムキムキって、ちょっと
想像つかんけど・・・
置いてて、それで運動しているそうな・・・
15年以上継続していたとかなんとか・・・
少しもったいないなと思った。
変わりにウェイトトレをしていれば・・・
まぁ、あの顔でムキムキって、ちょっと
想像つかんけど・・・
41: 無記無記名 2011/06/25(土) 18:20:13.99 ID:QLQmF7r7
丸山9段は激辛流
自分が有利な局面で相手に何もさせない手を指す。
友達を無くすような手とか言われてる。
勝負に徹するところがウェイトレに共通するのかな?
自分が有利な局面で相手に何もさせない手を指す。
友達を無くすような手とか言われてる。
勝負に徹するところがウェイトレに共通するのかな?
45: 無記無記名 2011/06/26(日) 01:35:48.44 ID:AQ1oB1iv
>>41
将棋指しなんて真面目なやつが多い&集中力すごいから、
ウエイトもストイックに集中して頑張ってるんじゃないかな
何より負けず嫌いだろうし
将棋指しなんて真面目なやつが多い&集中力すごいから、
ウエイトもストイックに集中して頑張ってるんじゃないかな
何より負けず嫌いだろうし
42: 無記無記名 2011/06/25(土) 21:30:20.94 ID:PS0A4+wb
何時間も座ったまま、
物事を考えるというのは、
エネルギーは使うが、
カロリーはあまり使わない。
やはり棋士は、有酸素運動より
ウェイトトレをするべき。
物事を考えるというのは、
エネルギーは使うが、
カロリーはあまり使わない。
やはり棋士は、有酸素運動より
ウェイトトレをするべき。
46: 無記無記名 2011/06/26(日) 02:24:45.25 ID:KOCzOswP
脳って器官はかなりのカロリーを消費しますが?
48: 無記無記名 2011/06/26(日) 08:02:43.57 ID:3dytfxpC
>>42
カロリーは結構使ってると思う。
対局中の食事なんかがアップされるが、結構なカロリーだ。
丸山なんか、
対局中にTVカメラの前でやおらカロリーメイトを取り出してむさぼり食ってたw
カロリーは結構使ってると思う。
対局中の食事なんかがアップされるが、結構なカロリーだ。
丸山なんか、
対局中にTVカメラの前でやおらカロリーメイトを取り出してむさぼり食ってたw
51: 無記無記名 2011/06/26(日) 08:53:56.99 ID:JNXbZPG7
>>48
丸山さんのwikiには、大局の休憩時間中に
ステーキを食べて谷川浩司九段を驚かせた
と書いてるね。いつの時もアナボリック同化
を忘れないという姿勢が見られる。
丸山さんのwikiには、大局の休憩時間中に
ステーキを食べて谷川浩司九段を驚かせた
と書いてるね。いつの時もアナボリック同化
を忘れないという姿勢が見られる。
47: 無記無記名 2011/06/26(日) 07:27:06.15 ID:35bc8d9D
木村八段なんてやった方がいいんじゃないか。
49: 無記無記名 2011/06/26(日) 08:22:44.28 ID:EqHDLm9Q
>>47
ウエイトで長渕並に人格まで変われば、タイトルの2,3は獲れそう。
あるいは中川八段のように空手でもやって、長渕並に人格改造してもよいかも。
ウエイトで長渕並に人格まで変われば、タイトルの2,3は獲れそう。
あるいは中川八段のように空手でもやって、長渕並に人格改造してもよいかも。
73: 無記無記名 2011/07/17(日) 07:06:49.78 ID:CSr4lhvp
あまり話題にならないのが不思議だけど羽生さんすごい腹筋だよね
まさに板チョコ
まさに板チョコ
74: 無記無記名 2011/07/17(日) 07:24:10.58 ID:/djKexCa
>>73
痩せてますからね、あの人は。
痩せてますからね、あの人は。
75: 無記無記名 2011/07/18(月) 03:17:50.96 ID:q7RuHIrI
将棋は結構体力使うからな・・・
77: 無記無記名 2011/07/18(月) 12:18:48.88 ID:wZCMRs0h
頭を使う職業のトッププロは、意外と何か運動してる場合が多いみたいだね。
羽生のジョギング&水泳
丸山のウェイト?
谷川のエアロバイク
渡辺のジョギング
とか・・・。
その他はいる?
羽生のジョギング&水泳
丸山のウェイト?
谷川のエアロバイク
渡辺のジョギング
とか・・・。
その他はいる?
78: 無記無記名 2011/07/18(月) 18:25:32.61 ID:e000LMPO
>>77
森内さんのバッティングセンター通い
森内さんのバッティングセンター通い
79: 無記無記名 2011/07/18(月) 22:18:20.07 ID:YZ+HSYsu
トッププロじゃないが先崎はボクシング、中川が空手。
高橋道雄は昔テニスやってたな。
将棋連盟には野球部やサッカー部とかいろいろあるらしい。
高橋道雄は昔テニスやってたな。
将棋連盟には野球部やサッカー部とかいろいろあるらしい。
145: 無記無記名 2012/11/01(木) 16:10:58.85 ID:jDIQDtoY
将棋は奥が深すぎる
将棋の対局の敗戦の辛さと比べれば筋トレの辛さなんて余裕
俺は筋トレも将棋も減量もやってる身の意見だが。
【丸山忠久という生き方】
将棋の対局の敗戦の辛さと比べれば筋トレの辛さなんて余裕
俺は筋トレも将棋も減量もやってる身の意見だが。
【丸山忠久という生き方】
1: 名無し名人 2012/11/30(金) 08:12:38.88 ID:wsmNWtWi
みなさん丸山忠久の生き方どう思われますか?
17: 名無し名人 2012/12/03(月) 06:33:19.02 ID:mRmdGR3h
丸山の打つ姿はかっこいい
33: 名無し名人 2013/04/08(月) 06:08:44.82 ID:HCZqgv2f
体鍛えて名人になったっての美談だと思う。
軽井沢にこもってテレビもない部屋でひたすらトレーニングとかカッコイイ!
軽井沢にこもってテレビもない部屋でひたすらトレーニングとかカッコイイ!
35: 名無し名人 2013/04/18(木) 16:36:19.26 ID:ZucB07po
丸山は付き合って自分に利益がないと思う人とは絶対に付き合わないそうだ。
そういうとこは丸山らしいと思う。
そういうとこは丸山らしいと思う。
38: 名無し名人 2013/04/19(金) 01:34:44.52 ID:8agpe5Wc
>>35
自分と気が合う合わないじゃなくて
自分に利益があるないで付き合う人を決めるなんて悲しい生き方のような気がするな
自分と気が合う合わないじゃなくて
自分に利益があるないで付き合う人を決めるなんて悲しい生き方のような気がするな
40: 名無し名人 2013/04/22(月) 03:35:56.92 ID:Rcep3CuX
>>38
「気が合う」というのも利益のひとつだと思うが
「気が合う」というのも利益のひとつだと思うが
41: 名無し名人 2013/04/22(月) 03:47:19.37 ID:fFnzzDnZ
>>38
あくまでプロ棋士として、って事でしょ。
3月のライオンでも言ってたじゃん。
プロ棋士同士なんだから「一方的に何かを受け取る」という
関係はあり得ない。って。
言い方を変えると「自分を高めてくれる相手」を選んでる。
って事じゃないかね。勝負師として。
あくまでプロ棋士として、って事でしょ。
3月のライオンでも言ってたじゃん。
プロ棋士同士なんだから「一方的に何かを受け取る」という
関係はあり得ない。って。
言い方を変えると「自分を高めてくれる相手」を選んでる。
って事じゃないかね。勝負師として。
コメントする