1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/25(火)09:47:10 ID: ID:36W
政宗「納得できなければ」越年も…オレ流査定と大きな開き
伊達の政宗が22日に保留した恩賞交渉について、長期化も辞さない姿勢を示した。
大坂城西の丸で報道陣に応対。

脱糞狸「(改易しても)ええんやで(ニッコリ)」
糞狸「味方撃ち殺してるの大目に見とるやろ!あまえんな!」
そもそもお前がやらかしてなければ100万石もあったんだよなあ…
自分でフイにしておいて文句をつけるのはNG
最上義光「絶対に許さない。真性のDQNだから叔父のピンチも関係ないんでしょう。顔も見たくない」(憤怒)
猛虎魂溢れる練習熱心な恵体選手とか
阪神ファンには絶頂ですわ
これは晩年豊臣に戻るフラグやな(すっとぼけ)
小早川秀秋( 1 8 ) .303 0本 11点
高卒デビューで打率3割は将来有望ですわ
朝鮮出兵入れたら中卒デビューなんだよなぁ
文化人としては成功したろ、いい加減にしろ
明治まで家名は存続したから長期的には成功と言えるかもしれない(適当)
前田利家 .334 31 102
こいつが関ヶ原シリーズ前に引退してもうたのは痛かった
そいつもだけど秀長が引退したのが一番でかい
秀長さえおれば、チームがまとまったのに
利家→三塁手
秀長→正捕手
ってイメージ
前田利家のスペック
武将として槍働きが中々良かったが指揮官としては微妙
算術が得意で節制に努めていたが内政手腕が良かったわけではない
特にそれといった大きな戦功は無いが五大老になれた

これを野球選手に置き換えたらどんな感じやろう
無事是名馬を地で行く感じとすれば
怪我をせず菊池もいなかったという仮定の東出
96名無しさん@おーぷん 2014/11/25(火)18:28:56 ID: ID:vfC
利家「なんでや!賤ヶ岳で戦線離脱して秀吉に天下取らせたやん!」

やきう選手なら山崎裕之っぽい
石川数正「僕自身、徳川を出る喜びがあった」
四国アイランドリーグで無双した長宗我部軍、NPB入りもレベルが違いすぎ羽柴軍との大戦で無事死亡!!
数年後、薩摩グイシーマンブラザーズにトドメを刺される模様
長宗我部「四国では味わえなかったドーンときてガシャーンとやられる感覚」
56名無しさん@おーぷん 2014/11/25(火)12:42:05 ID: ID:dKM
松永久秀とかいう中村ノリ
ノリは龍造寺隆信やと思う 超豪腕&超強引
中村紀洋やったら悪屋形こと大宝寺義氏を忘れてもらったら困るで
正確には勝頼との2代で

経済的に弱小の公立甲斐高校を率いて国予選突破
 ↓
誰も言う事を聞かん野武士集団甲斐バファローズの主砲に
 ↓
ズズズ(駿河侵攻&息子始末)
 ↓
「甲斐源氏ブランドがここで終わって良いのか」と上洛開始、なお

勝頼
「北条家にお世話になります」甲相同盟
 ↓
御館の乱にて「北条家は信用ならない」とフェイスブックで熱い采配批判
 ↓
全方面から孤立「甲斐源氏の頭領・・の陣代やしどこか声掛かるやろ」
 ↓
小山田家より声が掛かる。
 ↓
な お
戦国のノリさんが多過ぎるのか、
それらの魂が集まって今生でノリさんが生まれたのか…








伊達政宗 (学研まんがNEW日本の伝記)
梅屋敷 ミタ
学研プラス
2017-07-12